食べある記(帯広)(752)


201834(日)

炭焼ダイニング とりの介さんのミニ上がりラーメン


炭焼ダイニング とりの介さんのミニ上がりラーメン

 串焼(おまかせ6本盛り)が焼き上がるのを待つ間、居酒屋メニューを眺めていると…

画像


 …ミニ上がりラーメンというのがあるじゃないですか! 隠れラーメンを、またまた見っけ~♪ 即、追加注文です。

画像


 透明スープ系のあっさりした塩ラーメンですね。

 ビジュアルもなかなかのもの。自分には少し塩味が強めの仕上がりです。酔客向けの〆メニューのせいかもしれません。

画像


 ミニとは言え、そこそこのボリュームがあり、ホロホロ系の鶏肉チャーシュー(?)も食べ応えがあります。


・炭焼ダイニング とりの介…西20条南3丁目(白樺通り沿い)



201832(金)

つけものと家庭料理 なおさんの鍋ラーメン


つけものと家庭料理 なおさんの鍋ラーメン

 「ラーメンのある居酒屋さんができたよ」とのことなので行ってみました。場所は、いなり小路の大通側。おでん大学のあった辺りです。


 さっそくメニューを見ると…

画像


 ありました。しかも鍋ラーメンですって!

画像


 結構コッテリ感ありますね。熱々で、野菜がいっぱいです。

画像


 あったまる~♪

 高知県須崎市の鍋焼きラーメンを彷彿とさせてくれます。


 隠れラーメンを、また1杯発見してしまいました。(嬉)


・つけものと家庭料理 なお…大通南8丁目 いなり小路



2018227(火)

手打ち田舎そば本店さんの天ぷらそば


手打ち田舎そば本店さんの天ぷらそば

 昭和44年開業とか。

画像


画像


画像


 11時30分の開店となっています。

画像


 程なくして7割ほどの席が埋まってしまいました。ほとんどが、古くからの常連さんのよう。


 ↓ 北店にも掲示されていた、そばの値段変遷表

画像


 この日はどうしても温かいそばが食べたかったので、天ぷらそばにしてみました。お初です。

画像


 店名そのものの極太の田舎そばです。

画像


 中には、こんなのも…(!)

画像


 不揃いの上、短めなので、のど越しツルツル感はほぼゼロ。100パーモグモグ感の、しっかり噛んで味わうタイプです。

 自分の知る限り、これより太いそばにはまだお目にかかったことがありません。



2018223(金)

移転オープン! 幌加内製麺さんのもりそば


移転オープン! 幌加内製麺さんのもりそば

 半月ほど前、南の森のダイイチさんに駐車すると、店の入口のところに「幌加内そば」と染め抜かれた幟が見えました。

画像


 生そばの実演販売でもやっているのかと思ったら…

画像


 …白樺通りにあった幌加内製麺さんが移転してきていました!

画像


 以前は、東そばさんだったところですね。


 「食後に一杯いかがですか」となっていましたが、ちゃっかり食前にいただいちゃいました~ッ(笑)

画像



画像

画像


 何も考えずに、いつも通りもりそばを注文。

画像


 幌加内産そば粉・ほろみのりを使用しているという二八蕎麦は、のど越しの良いタイプです。

画像




・幌加内製麺ダイイチみなみ野店…南の森東1丁目



2018221(水)

茶来居(さらい)さんのかけそば(冷)


茶来居(さらい)さんのかけそば(冷)

 ほぼ1年ぶりです。

画像


 落ち着いた感じの和風の店内

画像


 まず、冷や奴が出てきます。

画像


 この日は、かけそば(冷)にしました。この店は、冷たいそばのみの提供です。

画像


 コシが強く、かけ汁は濃いめの味わいです。

画像


 越前そばのように、おろしそばにしても良さそうです。

 この店のかけそばは初めてでしたが、大いに気に入りました。



<<
>>




 ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2013-01-12から
2,431,876hit
今日:7
昨日:113


戻る