食べある記(帯広)(752)
2016年8月22日(月)
東家エスタ帯広店さんのもりそば
食べある記(帯広)×752

旧ステーションビル時代からあるそば屋さん。

その頃から数えると、今回で5度目くらいかな。
暖簾に「藪そば」とあるので、藪のどこかの系列なんでしょうね。


いつも通り、もりそばにします。

道東で東家と言えば、クロレラ入りグリーンそばでおなじみの釧路・東家の系統としたものですが、こちらの真っ白い更科系は珍しい。

中細のそばは、のど越しが良く食べやすい仕上がり。つるつるというよりは、するする入っていく感じです。
メニューに豚丼もあるので、そばを頼まず豚丼だけを注文する観光客の姿が見られるのは、駅内の食事処ならではですね。
・そば処 東家 エスタ帯広店…西2条南12丁目 エスタ西館

その頃から数えると、今回で5度目くらいかな。
暖簾に「藪そば」とあるので、藪のどこかの系列なんでしょうね。


いつも通り、もりそばにします。

道東で東家と言えば、クロレラ入りグリーンそばでおなじみの釧路・東家の系統としたものですが、こちらの真っ白い更科系は珍しい。

中細のそばは、のど越しが良く食べやすい仕上がり。つるつるというよりは、するする入っていく感じです。
メニューに豚丼もあるので、そばを頼まず豚丼だけを注文する観光客の姿が見られるのは、駅内の食事処ならではですね。
・そば処 東家 エスタ帯広店…西2条南12丁目 エスタ西館
2016年8月19日(金)
新店オープン! 衆來さんのシナチクラーメン
食べある記(帯広)×752

閉店して久しい、あの寶来さんの味を引き継ぐ店がオープンしたというビッグなニュースが飛び込んできました。
店舗は、以前州々亭さんだったところ。看板と暖簾が変わっています。

シンプルなメニュー。ちゃんとワンタンメンもあります。

寶来さんでいつも頼んでいた、シナチクラーメンにしました。

スープをひと啜り……あの独特の味わいが、少しスマートに、そしてきれいになって戻って来たような感じです。
うどんのような極太麺は自家製だそうです。

継ぎ足し、継ぎ足しのスープが熟成されてくれば、より寶来ラーメンに近くなると思われます。
寶来店主だった長野さん直伝の味を引き継ごうと決意してくれた、若き店主さんに感謝です。

・衆來…西19条南5丁目
店舗は、以前州々亭さんだったところ。看板と暖簾が変わっています。

シンプルなメニュー。ちゃんとワンタンメンもあります。

寶来さんでいつも頼んでいた、シナチクラーメンにしました。

スープをひと啜り……あの独特の味わいが、少しスマートに、そしてきれいになって戻って来たような感じです。
うどんのような極太麺は自家製だそうです。

継ぎ足し、継ぎ足しのスープが熟成されてくれば、より寶来ラーメンに近くなると思われます。
寶来店主だった長野さん直伝の味を引き継ごうと決意してくれた、若き店主さんに感謝です。

・衆來…西19条南5丁目
2016年8月6日(土)
らーめん三楽西帯広店オープン!
2016年8月2日(火)
吞み食い処 音戯屋さんのあの焼きラーメン~!?
食べある記(帯広)×752

地下に練習スタジオを完備した、おもしろい吞み食い処ができたとの情報をキャッチしていたので、満を持しての訪問です。

オープンは4月29日とのことでした。

何が気になるかと言うと…

…あの!?焼きラーメンがあるらしい。

自称・焼きラーメン研究家(?)たるもの、黙って見過ごすわけにはまいりません!
…で、さっそく注文!

これこれ、この味~♪まさに、あのあざみさんの焼きラーメンです!

直伝なんだとか。
探し求めていたものにやっと再会できた感じがします。
新得・めいじえんさんの手打蕎麦を使用した「そばメニュー」もあります。


※夜は、居酒屋(バー)さんになるようです。日本酒の品ぞろえがなかなかでした。キラリ~☆

オープンは4月29日とのことでした。

何が気になるかと言うと…

…あの!?焼きラーメンがあるらしい。

自称・焼きラーメン研究家(?)たるもの、黙って見過ごすわけにはまいりません!
…で、さっそく注文!

これこれ、この味~♪まさに、あのあざみさんの焼きラーメンです!

直伝なんだとか。
探し求めていたものにやっと再会できた感じがします。
新得・めいじえんさんの手打蕎麦を使用した「そばメニュー」もあります。


※夜は、居酒屋(バー)さんになるようです。日本酒の品ぞろえがなかなかでした。キラリ~☆
2016年7月24日(日)
レストラン・バイプレーンさんの月見とろろそば天むすセット
食べある記(帯広)×752

この日やって来たのは、帯広駅前にあるふくいホテルさん。

その2階にあるレストラン・バイプレーンさんです。

7月のランチメニューにそばのセットがあるとのことなので、さっそく月初めにお邪魔しました。


店内はシックで落ち着いた雰囲気。マダム率が高そうな感じがします。

月見とろろそば天むすセットです。

やや黒っぽい並太の田舎系。のど越しの良いそばですね。

ちょっと想像と違った形状の天むすが2個付いて、ボリュームも満足。
「当店人気№1」という、あつあつナポリタン鉄板焼きも気になります。
・レストラン・バイプレーン…西1条南11丁目(ふくいホテル2階)

その2階にあるレストラン・バイプレーンさんです。

7月のランチメニューにそばのセットがあるとのことなので、さっそく月初めにお邪魔しました。


店内はシックで落ち着いた雰囲気。マダム率が高そうな感じがします。

月見とろろそば天むすセットです。

やや黒っぽい並太の田舎系。のど越しの良いそばですね。

ちょっと想像と違った形状の天むすが2個付いて、ボリュームも満足。
「当店人気№1」という、あつあつナポリタン鉄板焼きも気になります。
・レストラン・バイプレーン…西1条南11丁目(ふくいホテル2階)