食べある記(帯広)(752)
2016年7月19日(火)
10数年ぶり~USAGI(うさぎ)さんの坦々麺
食べある記(帯広)×752

坦々麺があるよ~との通報(?)があったので、10数年ぶりに訪れました。
女子率の高いお店なので、オジサンには若干の勇気が必要です。(笑)

確かこの建物の初代は「佐藤屋」というラーメン屋さんだったと記憶しています。
使い込まれた分厚いメニュー帳!


目当ての坦々麺(数量限定)にします。以前にはなかったメニューかと思います。

少し泡っぽい白濁系のスープにラー油が混じり、橙色を呈しています。

初めはそんなに突出した辛味は感じませんが、一口啜るたびにじわじわとボディブローのように効いてきて、最後は結構汗ばむほどになっていました。
奥ゆかしい味わい、好きです。
店内のちょっとしたところにも、控え目なセンスの良さを感じさせてくれます。


・CAFE&LUNCH USAGI…西6条南15丁目
女子率の高いお店なので、オジサンには若干の勇気が必要です。(笑)

確かこの建物の初代は「佐藤屋」というラーメン屋さんだったと記憶しています。
使い込まれた分厚いメニュー帳!


目当ての坦々麺(数量限定)にします。以前にはなかったメニューかと思います。

少し泡っぽい白濁系のスープにラー油が混じり、橙色を呈しています。

初めはそんなに突出した辛味は感じませんが、一口啜るたびにじわじわとボディブローのように効いてきて、最後は結構汗ばむほどになっていました。
奥ゆかしい味わい、好きです。
店内のちょっとしたところにも、控え目なセンスの良さを感じさせてくれます。


・CAFE&LUNCH USAGI…西6条南15丁目
2016年6月24日(金)
昭和の喫茶店の香り~♪ 木かげさんのナポリタンスパゲティー
食べある記(帯広)×752

この日は「写真の師匠」と待ち合わせ。10数年ぶりに訪れました。店の傍らに立つ木が、店名とピッタリ合うようになっています。

ここはカフェではありません。正しく昭和の喫茶店の姿を維持されています。そのせいか客の年齢層も高めのようです。
そしていつ見ても駐車場は満車状態。人気があるんですね。
↓ 師匠が注文したサービスセット。名古屋のモーニング的ボリュームですね。(笑)

昭和の喫茶店で食事と言えば…ナポリタン! 鉄板です。無敵です。

盛りの良いこと! 幸せな気分になります。

すべてのメニューが、朝から夜まで提供されているそうで、しかも、開店が朝の8時で元旦以外は年中無休だなんて… ! ポンです。
まったりと落ち着く空間です。混むのが分かるわ。
・コーヒーサロン 木かげ…東2条南26丁目

ここはカフェではありません。正しく昭和の喫茶店の姿を維持されています。そのせいか客の年齢層も高めのようです。
そしていつ見ても駐車場は満車状態。人気があるんですね。
↓ 師匠が注文したサービスセット。名古屋のモーニング的ボリュームですね。(笑)

昭和の喫茶店で食事と言えば…ナポリタン! 鉄板です。無敵です。

盛りの良いこと! 幸せな気分になります。

すべてのメニューが、朝から夜まで提供されているそうで、しかも、開店が朝の8時で元旦以外は年中無休だなんて… ! ポンです。
まったりと落ち着く空間です。混むのが分かるわ。
・コーヒーサロン 木かげ…東2条南26丁目
2016年6月22日(水)
そばディナー開始! 海っちさんのザルそば&ミニ海鮮丼
食べある記(帯広)×752

ここは居酒屋さん、以前月の兎さんだったところです。


数量限定でそばディナーの提供を始めたとのことなので、さっそく行ってみました。

そばメニューもいろいろありますが…

…セットメニューの方が割り得のようなので、海鮮丼とのセットにしました。

さすが音威子府そば。真っ黒!
太細入り混じっていますが全体的には並太で、角が直角のエッジがきいたタイプです。

ミニとはいえ、立派な海鮮丼ですね~♪

これは、居酒屋としての利用にも大いに期待が持てます。次回はぜひ!

・鮮魚 道産子村 海っち 帯広白樺店…白樺16条東6丁目


数量限定でそばディナーの提供を始めたとのことなので、さっそく行ってみました。

そばメニューもいろいろありますが…

…セットメニューの方が割り得のようなので、海鮮丼とのセットにしました。

さすが音威子府そば。真っ黒!
太細入り混じっていますが全体的には並太で、角が直角のエッジがきいたタイプです。

ミニとはいえ、立派な海鮮丼ですね~♪

これは、居酒屋としての利用にも大いに期待が持てます。次回はぜひ!

・鮮魚 道産子村 海っち 帯広白樺店…白樺16条東6丁目
2016年6月19日(日)
新オープン!ドマーニ食堂さんの和風だしラーメン
食べある記(帯広)×752

新オープンというには遅くなってしまいましたが。
「晩ごはんの店」で、定食がメインらしい…と、開店情報は早くからキャッチしていました。

まさか麺類はないだろうと勝手に判断していましたが…

…あったんです! うどんもそばもラーメンも…パスタまで!

和風だしラーメンにしました。あっさり系です。

作り手の温かみが伝わってくるような、とてもやさしい味わいの一杯ですね。

実家で、というよりは伯母さん…ではなく、叔母さんの家でごちそうになっているような気分(この微妙な差、分かります?)でした。
しっかり寛げます。明日も頑張ろ~ッ!という気になります。
・晩ごはんの店 ドマーニ食堂…西15条南17丁目
「晩ごはんの店」で、定食がメインらしい…と、開店情報は早くからキャッチしていました。

まさか麺類はないだろうと勝手に判断していましたが…

…あったんです! うどんもそばもラーメンも…パスタまで!

和風だしラーメンにしました。あっさり系です。

作り手の温かみが伝わってくるような、とてもやさしい味わいの一杯ですね。

実家で、というよりは伯母さん…ではなく、叔母さんの家でごちそうになっているような気分(この微妙な差、分かります?)でした。
しっかり寛げます。明日も頑張ろ~ッ!という気になります。
・晩ごはんの店 ドマーニ食堂…西15条南17丁目
2016年6月13日(月)
尾頭付きの鯛を3尾購入。太っ腹~!?
食べある記(帯広)×752

特にめでたいことがあったわけではないのですが…娘に勧められまして…
↓ 買ったのは、こちらのお店です。魚屋さんではありません。

どうだ~ッ! 尾頭付きの鯛、3尾! (笑)

調理の手間も必要なく、丸ごと頭から(尻尾からでも可)いけちゃいます。
たまには甘いものもいいですね~♪
中身は、あん、クリーム、チーズの3種類。他に時期限定のメニューもあります。(6月限定メニューは「ごまあん鯛焼き」です)

冷凍鯛焼きもあるんですね。

店内の撮影をお願いしたところ、快くポーズまでとってくれました~♪

どうもありがとうございます。
・たいやき工房本店…東3南8
↓ 買ったのは、こちらのお店です。魚屋さんではありません。

どうだ~ッ! 尾頭付きの鯛、3尾! (笑)

調理の手間も必要なく、丸ごと頭から(尻尾からでも可)いけちゃいます。
たまには甘いものもいいですね~♪
中身は、あん、クリーム、チーズの3種類。他に時期限定のメニューもあります。(6月限定メニューは「ごまあん鯛焼き」です)

冷凍鯛焼きもあるんですね。

店内の撮影をお願いしたところ、快くポーズまでとってくれました~♪

どうもありがとうございます。
・たいやき工房本店…東3南8