食べある記(十勝)(605)


20211020(水)

トカチックバスキュー・カラバッサ~♪


トカチックバスキュー・カラバッサ~♪

 売り切れで買えないほどの人気とTV番組の中で紹介されていたので、速攻で柳月スイートぴあガーデンに駆けつけました。


画像


 「カラバッサ」は、ねっとりクリーミーなチーズとかぼちゃがドッキングした秋限定タイプなんだとか。
 見た目はイマイチかもしれませんが、自分は気に入りました。しばらくハマりそうです(笑)。

 今度はノーマルタイプにも挑戦してみます。



20211018(月)

初訪~音更町・ごはん屋 塒(ねぐら)さんの ねぐランチ


初訪~音更町・ごはん屋 塒(ねぐら)さんの ねぐランチ

 以前、ダイニングオウルさんだったところです。鳳乃舞さんの中にある食堂です。先月末に行きました。

画像


 麺類はないと思っていたので、今まで入ったことはありませんでしたが、メニュー表に麺類があるとの情報を入手したので来てみました。

画像


 メニュー表に「坦々麺」があったのでオーダーすると…「申し訳ありません。ただいまメニュー開発中です」とのこと。残念!

画像



 なので、一番人気らしい「ねぐランチ」にしました。秋バージョンに変えたばかりのようです。

画像



 入浴帰りのマダムグループが喜びそうな、おしゃれな感じのランチでした。

画像



 少し間をおいてから「坦々麺」にチャレンジしようと思っています。



画像


 「塒」という漢字を初めて見ました。



20211012(火)

閉店! 芽室町・片のさんの海老天そば


閉店! 芽室町・片のさんの海老天そば

 他ブロガーさんの情報により閉店されることを知り、先月のうちに訪れました。

画像



 家族で訪れたこともあり、我が家にとっては居心地の良いそば店だったのですが…残念です。

画像



 これが最後なので、思い切って(笑)海老天そばにしました。

画像



 温そばで太麺をチョイス。

画像



 最近、飲食店の閉店が散見されますが、少なからずコロナが影響しているのでしょうね。気の毒に思います。

画像



2021927(月)

清水町・そば処 農志塾さんのぶっかけ地鶏そば


清水町・そば処 農志塾さんのぶっかけ地鶏そば

 今月末で閉店と聞き、かけつけました。


画像


画像



 回数的にはあまり来られなかったけれど、自分の中では記憶に残るそば店の一つです。


画像


画像



 最後の一杯は、何にしましょうか。

画像




 ぶっかけ地鶏そばにします。

画像


 旭山学園産の北海道地鶏は、「しっとりとした歯ごたえと旨さ」です。


画像


 エッジの立った黒っぽい十割そばは、田舎蕎麦らしい一品。



画像


 惜しい閉店です。お疲れ様でした。


画像



2021922(水)

新得町・十箱さんのもりそば


新得町・十箱さんのもりそば

 新そばにはまだ早かったけれど、蕎麦っ食いの「蕎麦友」と訪れました。


画像



 自分は、いつもと同じもり、蕎麦友は大もり。

画像



 先客、後客なし。ゆったりといただきました。

 いつ来ても、誠実なお店だな~と思います。



<<
>>




 ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2013-01-12から
2,427,000hit
今日:65
昨日:176


戻る