食べある記(十勝)(605)


2017118(水)

芽室町・そば蔵大正(笑)庵さんの板そば


芽室町・そば蔵大正(笑)庵さんの板そば

 本日の麺活はこちら!

画像

 芽室町の外れ、帯広市との境付近にある大正庵さんです。3年ぶりくらいです。

画像

 移築したという古民家に雪が積もり、なかなかの風情です。

画像


 他にお客さんがいなかったので、内部も撮影させてもらいました。

画像


画像



 さて、今日は何にしようかな…

画像

画像


 お、板そばがある! これにしよう!

画像


 2人前の分量があるそうです。大丈夫かな、食べきれるかな…

画像


 …ご心配なく、難なくするりと完食です。



画像


 ↓ 店前から東方向の眺め

画像



201719(月)

新店オープン! 十勝うまげ屋さんのかけうどん&生醤油うどん


新店オープン! 十勝うまげ屋さんのかけうどん&生醤油うどん

 うどん屋さんが開店したようだとの情報を得たので、さっそく行ってみました。

画像


 ここは、蕎麦花さんだったところですね。

画像


 店舗の内外を少し改装したのかな。

画像


 うどん専門のお店のようです。

画像

画像

 温かいのと冷たいのを両方試したかったので、かけうどんと生醤油うどんを注文。

 前の日にプレオープンしたばかりとかで、この日が本オープンだったようです。奇しくも私がこの店の一番最初の客になってしまいました。

※ここで、嬉しいサプライズがありました!それについては後日アップしたいと思います。お楽しみに。


 うどんを注文すると、サラダバーが利用できます。

画像

 ベジタブルファーストを心がけている身には、とてもありがたい心遣いです。


 さて、出来上がりました。(トップ画像)

 ↓ 生醤油うどん

画像


 ↓ かけうどん

画像


 艶のある美白系のうどんは、香川産と道内産小麦のブレンドだそうです。

画像


 適度なコシと、スルスルとしたのど越しはまさに官能的。

画像


 店主さんの一生懸命さが伝わってくるような一品ですね。応援したくなるお店です。


・さぬきうどん 十勝うまげ屋…幕別町札内西町30-10



20161229(木)

新店オープン!池田町・そば屋さんで麺食納め~♪


新店オープン!池田町・そば屋さんで麺食納め~♪

 池田町利別の住宅街にオープンした「そば屋」という店名のそば屋さんです。

画像

 普通の家に、靴を脱いで上がる感じ。

画像


 メニューです。

画像

画像

 散々悩んだ末に、「限定」に負けました。(笑)

 本日の日替わりセット(5食限定)に決定!

画像


 三色丼は小ぶりに見えますが、縦長の器なので見た目以上のボリュームがあります。

画像


 この日の蕎麦は、美瑛産と十勝産のブレンドということでした。ブレンド割合によっては、そばの太さも変わるようです。


・そば屋…池田町利別本町16-8


 ブログ上の、今年の麺食納めとします。



20161225(日)

音更町・麺屋からなり音更店さんの牛テールラーメン


音更町・麺屋からなり音更店さんの牛テールラーメン

 音更店は2度目です。

画像

画像


 いつもは、ユッケジャンラーメンの3辛を頼んでいますが…

画像

 一度、0辛を試してみたかったので…

 この日は、牛テールラーメンです!

画像


 当たり前ですが、辛くはありません。上品でやさしい味わいです。

画像


 これはこれでアリかとは思いますが、からなりさんはやはりユッケジャンラーメンですね~。スープが赤く染まってないと、らしくない感じです。

 ピリ辛が得意でない人にはいいかも。

画像



20161220(火)

新店オープン!音更町(十勝川温泉)とん風さんの豚丼&そばセット


新店オープン!音更町(十勝川温泉)とん風さんの豚丼&そばセット

 先週に引き続き今週も来てしまったガーデンスパ十勝川温泉!

画像


 今回のお目当ては…足湯…じゃなくて…

 ↓ ここ!

画像

画像


 十勝川温泉のブランド豚肉らしい「モール豚」を使った豚丼がメインのお店のようですが…

画像

画像


 入り口で食券を購入し、番号札と引き換えの上、席(全席カウンター席)で呼ばれるのを待つシステム(セルフ制)です。

 十勝産そば粉使用の手打そばもあるとのことなので、両方を味わえる「豚丼小(ミックス)もりそばセット」をチョイス。

画像


 この蕎麦がなかなか…イケてますね~♪並み太よりもやや太め、ほんのりとした鶯色がいい感じです。コシも強めです。

画像

画像

 そばの単品メニューもあります。


 ↓ 豚丼はこんな感じ

画像

 バラ肉とロース肉のミックスとのことですが…「肉食系」でないせいか、あまり差を感じませんでした。

 欲を言えば、もうほんの少しでも肉を厚くしてくれたら、満足度もさらにアップしたことと思います。


 今度は、足ふきタオルや敷物を無料で貸してくれるという足湯も試してみたいですね。


・とん風…音更町十勝川温泉北14丁目 ガーデンスパ十勝川温泉内



<<
>>




 ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2013-01-12から
2,455,009hit
今日:147
昨日:366


戻る