食べある記(十勝)(605)


2016529(日)

足寄町・北京楼さんの五目ラーメン(塩)


足寄町・北京楼さんの五目ラーメン(塩)

 足寄を通過する時は、駅前の国道しか利用しないので、この店の存在をずっと知りませんでした。フクハラさんの裏手の方にあります。もちろん初訪です。

画像


 女性スタッフのみの中華のお店でした。店内の撮影OKもらいました。

画像


 さて、何にしましょうか…中華のお店となると…

画像

画像


 …やはり五目の塩でしょッ!

画像


 キッチリと作られた感じで、見るからに真面目そうな仕上がり。

画像


 山吹色のきれいに澄んだスープは、これなら他の何を注文しても美味しいだろうなと思わせる味わいです。

 再訪しなければならない店が、また一つ増えました。


・中華の店北京楼…足寄町西町5丁目



2016514(土)

音更町・まいうー食堂清志郎さんの黄金の塩ラーメン


音更町・まいうー食堂清志郎さんの黄金の塩ラーメン

 音更町木野のライジング音更店と同じ建物内1階にあります。2階は、くいしん坊フードスタジアムです。

画像

 以前はジャングル1だったところ。知らぬ間に変わっていました。

画像


 初めて入りましたが、店内は思いのほか広々しています。

画像


 メニューの説明が多くて迷ってしまいますね。(笑)

画像

画像

画像


 結局、人気メニューランキング2位という「黄金の塩ラーメン」に決定。

画像


 中華の卵とじスープのようなビジュアルです。

画像

 この珍しいタイプのラーメン、かつてどこかで食べたことがあるのですが、思い出せません。どこだったかな~。悔しい!



 ネーミングのおもしろいメニューがいっぱいで、興味をそそられますね。

 正式店名には、「十勝料理研究所」という冠が付くようです。


・まいうー食堂 清志郎本店…音更町木野大通東10



2016511(水)

芽室町・オズの魔法使い(?)さんのかけうどん


芽室町・オズの魔法使い(?)さんのかけうどん

 新嵐山展望台から芽室市街に向かって車を走らせていると、美生の市街にさしかかる手前あたりで「うどん」の幟を発見!

画像

 麺食人間としては、これを逃すわけにはまいりません。

画像

 即、店舗脇の駐車場に車を入れます。


 店舗内は1テーブルの不思議な空間で、居心地が良さそうです。

画像


 うどんメニューを聞くと、店主らしきお母さんが「かけうどん」をすすめられるので、それにします。


 えっ!これ、セットメニューでしょ!?

画像

 お稲荷さんやフキノトウの天ぷら、漬物などの姿もあります。「そんなの頼んでないよ~」と思ったら、「ウチのうどんは、こいういうセットで250円になっています」とお母さん。値段を聞いて2度びっくり。

画像

 うどんが足りなければ、替え玉(100円)もあるとのことでしたが、いえいえもう十分です。小腹を満たすつもりが、大腹まで満たしてしまいました。(笑)



 うどんは、昨年の秋からメニューに加わったそうで、ピザとソフトクリームがメインのお店のようです。

画像

 店名を確認できなかったので帰ってから調べてみると、どうやら「オズの魔法使い」というお店らしい。違ってたらごめんなさい。


・オズの魔法使い…芽室町美生3線


 お店の窓からは↓ こんな風景が見えます。

画像

 ドライブの途中の小休止にいかがですか。



201657(土)

音更町・定食ダイニング木の家さんの木の家ラーメン(しょうゆ)


音更町・定食ダイニング木の家さんの木の家ラーメン(しょうゆ)

 昨年8月にオープンしたお店です。以前はパン屋さんだったところです。

画像


 とんかつ、ハンバーグがメインの定食屋さんで、麺類はないだろうと思っていたので訪問が遅くなってしまいました。

 ↓ ラーメンメニューです。

画像


 木の家ら~めんの(しょうゆ)にしました。

画像


 味わい深いストレート系の中細麺です。自家製手打ち麺かと思いましたが、違うそうです。

 おだやかなコクのあるあっさり系の一品ですね。

画像


 ホロホロ、とろとろ系のチャーシューですが、私の苦手な脂身の多い部分があたってしまいました。トホホ…
 それにしても、脂身多過ぎないか~?(笑)


 テイクアウトもOKです。

画像


・定食ダイニング 木の家(きのや)…音更町木野大通東9丁目


 この辺りは、音更のグルメスポット。

画像


画像

 通り沿いには柳町方面にかけて、食べ物関係の店舗が集結しつつあります。何か気のきいた愛称がほしいところですね。



2016425(月)

清水町・どさん子さんの正油ラーメン&餃子


清水町・どさん子さんの正油ラーメン&餃子

 14年ぶり2回目。国道沿いの、鹿追に抜ける道路との交差点北東角にあります。

画像


画像


 前回は正油ラーメンをいただきましたが…

画像

 ラーメンと餃子が二大看板のお店のようなので、両方とも頼んでしまいました!


 予想に反して、餃子が先に出てきました。

画像

 はちきれんばかりにプンプクプンの餃子が7個。おいしそうな焦げ目が付いていて、食欲をそそります。

画像

 味噌だれがまたいいの!


 ラーメンは、昔風サッポロ系かな。熱々で、味は濃いめの仕上がりです。

画像

 目玉焼きや小ラーメンなどとセットの、餃子定食にすれば良かったかも。

画像


 餃子がすっかり気に入ったので、1キログラム(35個)入り冷凍餃子を買い求めました~♪(←口コミで、道内にファンが多いようです)


・どさん子…清水町南2条11



<<
>>




 ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2013-01-12から
2,455,151hit
今日:289
昨日:366


戻る