食べある記(十勝)(605)


2015324(火)

大樹町・ときわ食堂さんの正油ラーメン


大樹町・ときわ食堂さんの正油ラーメン

 店名の入った巨大看板を発見してから相当年数が経ってしまいましたが、やっと来ることができました。

画像


 昭和の大衆食堂的メニューがズラリ…。昭和30年代に先代さんが開業したそうです。

画像


 …やっぱり正油ラーメンですね。

画像


 醬油色濃いめ、側がピンクで渦が緑色のナルト!典型的な昭和的食堂ラーメンです。(懐)
 分厚くホロホロのチャーシューが、なかなかの味わいです。

画像


 サービスで黒豆が付いてきました。(←こんなところにも昭和を感じます)


・食事の店 ときわ食堂…大樹町栄通18



2015319(木)

芽室町・手打ち十割そばkisanさんの蕎麦2種


芽室町・手打ち十割そばkisanさんの蕎麦2種

 蕎麦っ食いの友人と出かけました。ほぼ1年ぶりです。

 自家生産・自家製粉の手打ち十割そばとのこと。こだわりの極致みたいな店ですね。

 ↓ 友人は、梅おろしそば

画像



 ↓ 私は、ぶっかけごぼう(トップ画像も)

画像



 芽室町役場の東側にあります。



2015318(水)

音更町木野・ラーメンハウス三平さんの味噌ラーメン


音更町木野・ラーメンハウス三平さんの味噌ラーメン

 帯広方面から行くと、木野市街の交番を過ぎたあたりにある店です。
 昼時などは、いつも駐車場が車でいっぱいで、店を取り囲むようにしています。

画像


 三平さんと言えば、やはり味噌ですね。

画像


 三平さんのトレードマークともいうべきストレートの太麺は、適度なコシとのど越しの良さが信条。

画像


 自家製麺とアルカリイオン水で作られるという健康志向のラーメンです。

画像



 平成12年が初訪ですが、その頃には既に2代目さんがノレンを引き継いでいたので、先代さんのラーメンは口にしていません。


・ラーメンハウス三平…音更町木野大通東8



201536(金)

新得町・暖笑さんの鍋焼きそば


新得町・暖笑さんの鍋焼きそば

 昭和63年、新得駅前に「海老金新得店」として開業され、平成14年に現在の店名に改めています。

画像

画像


 食堂メニューが並んでいますが、この店の名物と言えばこれ!鍋焼きのうどん…ではなくて、そばなのです。

画像


画像


 うどん並の太さのそばを煮込んでいて、熱々です。

画像


 冬季に限らず、年中提供しているそうです。


・暖笑…新得町本通り北1



201534(水)

清水町・韋駄天 そば処柏さんのもり


清水町・韋駄天 そば処柏さんのもり

 二十数年ぶり(?)くらいに訪れました。ちょっとユニークなデザインの建物は変わっていません。

画像


 通りをはさんで向かい側には、清水町中央公園があります。

画像


 韋駄天さんは、「そば処柏」、「酒肴処楡」、「膳処楓」の3部門(?)に分かれています。本日は、一番手前の部屋の柏にお邪魔です。

画像


 十勝若牛メニューとか…

画像


 丼物、寿司、定食などのメニューを横目で見ながら…

画像


 …頼んだのは「もりそば」です。(←結局、それかい!)

画像


 地元清水町産のそば粉を使用した並太の田舎系。硬めの茹であがりです。
 汁は、タップリとつけても大丈夫なくらいの辛さ加減。

画像



 店内は広々とした畳敷きの部屋なので、足が伸ばせてあずましい(←出た!北海道弁)感じです。


・韋駄天そば処柏…清水町南2条3丁目


 ↓ 十勝清水駅

画像



<<
>>




 ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2013-01-12から
2,455,520hit
今日:200
昨日:458


戻る