食べある記(北海道内)(155)


201676(水)

仁木町・きのこ王国さんのきのこそば


仁木町・きのこ王国さんのきのこそば

 仁木町に到着。

 ↓ 仁木駅と駅前

画像

画像


 ↓ 観光農園のサクランボ(仁木町は果物の町と言われています)

画像


 しか~し、ここも麺食できそうなところが見当たりません! またもやピ~ンチ!

 仁木町市街にあるコンビニの女性店員さんに聞くと、「この先に、お蕎麦屋さんときのこ王国があります」とのこと。良かった~、あなたは女神か天使です!

 車を走らせること5分くらい…かな。蕎麦店はお休みだったけれど、きのこ王国は開いてました。

画像

 どこかで見たような…そうだ、大滝村だ!

画像

画像

 看板だとか食券セルフ制、店のレイアウトなど大滝本店とそっくりです。

画像

画像


 きのこ王国と言えば、あの「日本一売れているキノコ汁」ですが、残念ながら端数のついた値段になっていました。


 きのこそばにしました。

画像


 幌加内産100%手打ちとのこと。

画像


 数種類のきのこがたっぷり入っています。あったまる~というか汗びっしょり!


 巨大なドライブインのような観光施設。あえて一昔前の雰囲気を維持しているようで、何となく「昭和」を感じます。


・きのこ王国 仁木店…仁木町大江



201675(火)

京極町・名水手打ち 一心庵さんのもりそば


京極町・名水手打ち 一心庵さんのもりそば

 喜茂別町から京極町へ向かう途中の、ビューポイントパーキングから撮影した羊蹄山です。

画像


 京極町は、言わずと知れた名水が湧き出していることで有名な町。

 その水をふんだんに使っているであろう手打ち蕎麦とくれば、いやが上にも期待が持てるというもの。

画像

 事前リサーチ(?)でも常に名前の挙がっていたお店です。

画像


 迷う余地はありません。

画像


 当然冷たい系の、邪魔ものがない「もり」で行きます!

画像


 繊細で丁寧なつくり。キリッとした仕上がりです。

画像


 極細なのにコシが強いこと! のど越しも良いですね~。


 新蕎麦の時期に再度訪れ、「特もり」(もり2枚分)を試してみたいお店です。


画像

・名水手打ち 一心庵…京極町字川西



201674(月)

喜茂別町・手打そば もも木さんのモリそば


喜茂別町・手打そば もも木さんのモリそば

 中山峠を下りたところにあるのが喜茂別町です。今まで通過したことはあるはずなのに、全く記憶にありません。

 当然、初訪です。

画像

画像


 メニューで、「モリそば」とカタカナ表記となっているのは珍しい。

画像


 やや太めの田舎系で、のど越しもコシも抑えめでバランスのとれた仕上がり。どちらかと言えば、噛んで味わうタイプですね。

画像


 そば汁は、やや硬派でした。

画像


 大正期から4代続く、町の老舗・名店とのことで、地元の方にも親しまれているようです。


・手打そば もも木…喜茂別町喜茂別



2015930(水)

北広島市・そば天国松乃家さんの冷かしわそば


北広島市・そば天国松乃家さんの冷かしわそば

 国道274号線沿いにあるファミリー向け蕎麦レストランといった面持ちで、なかなかの繁盛店のようです。

 定食やセットものなどとてもメニューが多く目移りしそうですが、「今月の気まぐれ商品」というのが目に入ったので、こちらも気まぐれで頼んでみることに。

画像


 釧路でよく見かけるクロレラ入りグリーンの蕎麦です。
 それもそのはず、こちらの創業者は18歳で新潟から夜逃げをし、釧路の東家さんに丁稚奉公に入ったとのこと。

画像


 のど越しが良く食べやすいところは、釧路の東家さん系列の蕎麦と変わりありませんね。


画像


 「冷麦みたいな蕎麦はどうも…」という向きには、田舎もチョイスできるようです。


・そば天国 松乃家総本店…北広島市東共栄2


 北広島市、麺食クリア!です。



2015929(火)

江別市・松喜さんのしょうゆラーメン


江別市・松喜さんのしょうゆラーメン

 江別市は何度も通過していますが、麺食は初めてです。

 夕方に訪れましたが、店内はお客さんでいっぱい。
 店前の狭い駐車場にギリギリ1台分のスペースが空いていたので、かなり苦労して車を入れました。

画像


 地元密着型のかなりの人気店のようです。期待しちゃいますね。

 一番人気は味噌系(辛みそラーメン)のようですが、あえて醤油でいきます。

画像


 スープはこってり系で、ややとろみのある粘着度の高いタイプ。小林製麺のものらしい中太縮れ麺とはドンピシャの相性です。

画像



 住宅街の分かりにくい場所にもかかわらず、店が混んでいるのが頷ける一杯でした。

 江別市の麺食、クリアです。


・ラーメンの松喜…江別市野幌寿町24



<<
>>




 ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2013-01-12から
2,426,415hit
今日:35
昨日:157


戻る