食べある記(北海道外)(81)


2017612(月)

滋賀県長浜市・然(ぜん)やさんの焼き鯖そうめん


滋賀県長浜市・然(ぜん)やさんの焼き鯖そうめん

 本日の夕食がてらの一杯は、近くに適当な店が見当たらなかったので、ホテル一階にある旬菜然やさんへ。

画像


 宿泊者はワンドリンクサービスということなので、地元工場限定醸造のビールにしてもらいました。

画像


 ↓ お造りと…カルパッチョだったかな

画像


 ↓ 琵琶湖名産の鮒ずし

画像


 合わせる日本酒は、喜楽長の本醸造・氷温囲い

画像


 そして、〆は長浜名物の焼き鯖そうめんです。

画像


 これで、当初から狙っていた琵琶湖名物は、すべていただいたことになるのかな。満足、満足。


・旬菜 然や…滋賀県長浜市港町



 ↓ 夕闇に浮かぶ長浜城

画像



2017612(月)

滋賀県長浜市・ちゃんぽん亭さんの近江ちゃんぽん


滋賀県長浜市・ちゃんぽん亭さんの近江ちゃんぽん

 10日ほど前、琵琶湖周辺を離れてから、「近江ちゃんぽん」なるご当地グルメがあることを知りました。
 これは、帰りがけに行かなきゃと決めていました。

 地元長浜市民の方におススメ店をたずねると、「ちゃんぽん亭」と即答されました。で、やって来ました。

画像


 午後4時ごろという中途半端な時間帯だったせいか、広々した店内に先客は4~5人程度。

 迷わず近江ちゃんぽんの野菜並盛りを注文。

画像


 野菜がいっぱいのやさしい味わいで、かなり熱々のスープです。イメージとしては、熱々のタン麺という感じですね。
 長崎ちゃんぽんのイメージは全くありません。

画像


 テーブルにある酢を加えるとサッパリ感が増し、また味が変わります。


・ちゃんぽん亭総本家…滋賀県長浜市平方町



2017611(日)

和歌山県那智勝浦町・十割そば森本屋さんのざるそば&マグロ丼セット


和歌山県那智勝浦町・十割そば森本屋さんのざるそば&マグロ丼セット

 那智勝浦と言えばマグロが有名。テレビの旅番組で紹介されていたお店です。
 京町家風の古民家といった風情です。

画像


 マグロ丼も十割そばも両方食べたいという向きにはピッタリです。

 ミニセットを注文。

画像


画像


 マグロ丼の器は小さめですが、マグロの量はかなり多めです。(喜)


 ↓ うずらの卵を切る専用のハサミ(テレビでも紹介されていたことを後から思い出しました)

画像



 テレビで放映されたせいか、店の外まで行列ができるほどの混み様でした。


・十割そば 森本屋…和歌山県那智勝浦町勝浦



2017610(土)

和歌山県田辺市・神びれさんの神びれラーメン


和歌山県田辺市・神びれさんの神びれラーメン

 もう食べたり飲んだりする気力を失った(笑)友人とわかれ、一人でラーメンを食べに駅前の小路が入り組んだ飲食街に足を踏み入れました。

 ホテルの人の話では、地元でもかなりの人気店なんだとか。

画像


 トップメニューの神(かん)びれラーメンにします。

画像


 いわゆる和歌山ラーメンではないと思います。と言って、ニューウェーブ系とも言い切れません。

画像


 炙りチャーシューなど、ひと手間かけているところがウリなのかもしれません。なかなかまとまりの良いラーメンだと思います。


・神びれ…和歌山県田辺市湊


※入り組んだ路地のためホテルへの帰り道が分からなくなり、たまたますれ違ったスナックのおネエさんに駅前通りまで連れて行ってもらいました。一生の不覚でした。(笑)


 ↓ 田辺駅

画像



 ↓ 駅前商店街

画像



 ↓ 駅前路地の一角

画像



2017610(土)

奈良県十津川村・行仙さんのざるそば


奈良県十津川村・行仙さんのざるそば

 日本一広い村、十津川村に到着。

 道の駅十津川郷の2階にあるそば屋さんで少し早目の昼食です。

画像

 「ぎょうぜん」と読むようです。

画像


 ざるそばを注文。

画像


 細めでコシの強いそばは、シャキッとしまった感じがします。

画像


 信州そばを連想させますね。


・蕎麦処 行仙(ぎょうぜん)…奈良県十津川村 道の駅十津川郷2階



<<
>>




 ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2013-01-12から
2,427,083hit
今日:148
昨日:176


戻る