本日の十勝・帯広(871)
2013年11月10日(日)
せっせと冬支度です。
本日の十勝・帯広×871

朝夕めっきりと寒くなり、日高の山並みも白いものがはっきりと見えるようになりました。
玄関先のアジサイも、こんなになってしまいました。これはこれで風情がありますね。(トップ画像)
11月に入り、長い冬に備えての準備が始まっています。
横穴を掘って落ち葉を敷き詰め……ません!それは、山に住んでる熊さんです。
まずは、タイヤ交換。最近は、自分でしなくなりました。ガソリンスタンドに持って行き、やってもらっています。

家の換気口を閉めたり、外の水道栓の水を落としたり(←暖かい地方に住んでいる方には、何のことか分からないでしょうね)…。
早朝サイクリングや、旅先での足として大活躍してくれた愛チャリ・レッツ号も、物置にしまわれました。来春までお休みです。おつかれさまでした。

そう言えば、自転車に乗らなくなってから、少し体が重たくなったような…いかん、いかん!(汗)
玄関先のアジサイも、こんなになってしまいました。これはこれで風情がありますね。(トップ画像)
11月に入り、長い冬に備えての準備が始まっています。
横穴を掘って落ち葉を敷き詰め……ません!それは、山に住んでる熊さんです。
まずは、タイヤ交換。最近は、自分でしなくなりました。ガソリンスタンドに持って行き、やってもらっています。

家の換気口を閉めたり、外の水道栓の水を落としたり(←暖かい地方に住んでいる方には、何のことか分からないでしょうね)…。
早朝サイクリングや、旅先での足として大活躍してくれた愛チャリ・レッツ号も、物置にしまわれました。来春までお休みです。おつかれさまでした。

そう言えば、自転車に乗らなくなってから、少し体が重たくなったような…いかん、いかん!(汗)
2013年11月7日(木)
何気ない風景
2013年11月4日(月)
しばしの別れじゃ~ッ(おびひろ動物園)
本日の十勝・帯広×871

おびひろ動物園は、今日で夏の営業を終了します。
ということで、先日、ひと足早く「お別れ」に行ってきました。
トップ画像は、黄金色のイチョウに良く似合った、ゾウのナナさまです。
次は、ムサシ。また、逆光だ~。

ホッキョクグマの二人(?)は、新しいおもちゃがお気に入りのようです。


ミニチュアホースは、餌を食べるのに一心不乱。

雪丸も相変わらず。

カバのダイちゃんも、いつもどおり昼寝。

ヘイ、タクシー!

この子たちは、いつもにも増してだらけた恰好です。

マオちゃんは、すっかり帯広になじんだようです。

エルザねえさんも元気そうです。この日は、近くまで寄ってきてくれました。

ラクダのボスも、アシカのタケルくんも、みんな元気そうで安心しました。あっ!キーボー忘れた!

冬の開園まで、約1か月のお別れ(?)です。
ということで、先日、ひと足早く「お別れ」に行ってきました。
トップ画像は、黄金色のイチョウに良く似合った、ゾウのナナさまです。
次は、ムサシ。また、逆光だ~。

ホッキョクグマの二人(?)は、新しいおもちゃがお気に入りのようです。


ミニチュアホースは、餌を食べるのに一心不乱。

雪丸も相変わらず。

カバのダイちゃんも、いつもどおり昼寝。

ヘイ、タクシー!

この子たちは、いつもにも増してだらけた恰好です。

マオちゃんは、すっかり帯広になじんだようです。

エルザねえさんも元気そうです。この日は、近くまで寄ってきてくれました。

ラクダのボスも、アシカのタケルくんも、みんな元気そうで安心しました。あっ!キーボー忘れた!

冬の開園まで、約1か月のお別れ(?)です。
2013年11月3日(日)
駅前横丁の最後の灯が消えた
本日の十勝・帯広×871

西1条南11丁目の「駅前横丁」で、最後まで頑張っていた「洋子」さんののれんが、先月末、とうとう下ろされました。長い間、本当にお疲れさまでした。

私自身は、洋子さんにお邪魔したことはなかったのですが、このお店の向かい側くらいにあった「○ちゃん」には、職場の大先輩に連れられて何度か行った記憶があります。
当時は、横丁全体で6・7軒のお店が軒を連ねており、一番奥の右側が共同のトイレだったような…。
行きつけだった「○ちゃん」は、2~3坪(!)ほどの広さの店で、L字のカウンター席に7・8人も座ったらビチビチという感じでした。
ワイワイ、ガヤガヤと楽しく語り、よく飲みました。
そう言えば、当時の先輩の皆さんは、私たち後輩によくごちそうしてくれましたね。
古き良き時代の思い出の一つです。

私自身は、洋子さんにお邪魔したことはなかったのですが、このお店の向かい側くらいにあった「○ちゃん」には、職場の大先輩に連れられて何度か行った記憶があります。
当時は、横丁全体で6・7軒のお店が軒を連ねており、一番奥の右側が共同のトイレだったような…。
行きつけだった「○ちゃん」は、2~3坪(!)ほどの広さの店で、L字のカウンター席に7・8人も座ったらビチビチという感じでした。
ワイワイ、ガヤガヤと楽しく語り、よく飲みました。
そう言えば、当時の先輩の皆さんは、私たち後輩によくごちそうしてくれましたね。
古き良き時代の思い出の一つです。








