2025年6月13日(金)
山形県酒田市・麵屋酒田inみなとさんの醤油ラーメン
食べある記(北海道外)×81

酒田は港町なので絶対に朝ラーがあるはずと確信して、ホテルの朝食を頼みませんでした。正解でした。ネットで検索すると、やはりありました。しかも朝の5時開店です。酒田に朝ラーブームを巻き起こした店だそうです。

5時ちょっと過ぎに入店すると、早くも5~6人の客が着席してラーメンの出来上がりを待っている態勢です。
券売機で食券を購入し、オーソドックスな醤油ラーメンをオーダーします。
10分くらいで着丼。

まずはスープ。魚介系の香りがします。好きなタイプです。自分にはやや塩辛さを感じましたが、海で働く男たちにはこれくらいの方がいいのかも。

店の看板に「本格自家製手もみ麺の店」とあるように、縮れ太麺はモッチモチの歯ごたえで、ボリュームありです。
背脂を別皿で添えてくれるのもグ~ッ! です。恐るべし酒田ラーメン!
・麵屋酒田inみなと…山形県酒田市船場町2丁目

5時ちょっと過ぎに入店すると、早くも5~6人の客が着席してラーメンの出来上がりを待っている態勢です。
券売機で食券を購入し、オーソドックスな醤油ラーメンをオーダーします。
10分くらいで着丼。

まずはスープ。魚介系の香りがします。好きなタイプです。自分にはやや塩辛さを感じましたが、海で働く男たちにはこれくらいの方がいいのかも。

店の看板に「本格自家製手もみ麺の店」とあるように、縮れ太麺はモッチモチの歯ごたえで、ボリュームありです。
背脂を別皿で添えてくれるのもグ~ッ! です。恐るべし酒田ラーメン!
・麵屋酒田inみなと…山形県酒田市船場町2丁目
2025年6月13日(金)
東北・北陸の旅(8) 酒田~新庄~大石田~村山~天童
食べある紀行×326

早朝5時にチェックアウトです。酒田の朝ラー(別項で紹介)を済ませた後は新庄方面へ。朝早いので道路も空いていて楽ちんドライブです。
↓ 7時 新庄駅に到着

↓ 8時半 大石田駅到着

山形県の北部には、蕎麦をウリにした「そば街道」と呼ばれる地区がいくつかあり、大石田もその一つです。なので、ぜひ本場の蕎麦を味わってみたかったのですが、まだ店は開いておらず断念せざるを得ませんでした。(泣)
村山市は、銘酒「十四代」の蔵元のあるところ。酒の小売りはしていないようでした。地元でも、手に入れるのは至難の業とか。

建物を撮影しただけで、止む無く退散です。
天童市に入り、いよいよ昼食。蕎麦か?ラーメンか?(別項で紹介します)
将棋のまち・天童駅(トップ画像)
天童は、出羽桜酒造本社所在地です。

本社に隣接して、出羽桜の専門店・丸十仲野酒店があります。

オリジナル商品や地域・販売店限定酒などを取り扱っています。もちろん何本か買い求めたのは言うまでもありません。
ホテルのチェックインにはまだ時間があるので、ここで何と「昼呑み」という暴挙(?)に出ます。(別項で紹介)
↓ 7時 新庄駅に到着

↓ 8時半 大石田駅到着

山形県の北部には、蕎麦をウリにした「そば街道」と呼ばれる地区がいくつかあり、大石田もその一つです。なので、ぜひ本場の蕎麦を味わってみたかったのですが、まだ店は開いておらず断念せざるを得ませんでした。(泣)
村山市は、銘酒「十四代」の蔵元のあるところ。酒の小売りはしていないようでした。地元でも、手に入れるのは至難の業とか。

建物を撮影しただけで、止む無く退散です。
天童市に入り、いよいよ昼食。蕎麦か?ラーメンか?(別項で紹介します)
将棋のまち・天童駅(トップ画像)
天童は、出羽桜酒造本社所在地です。

本社に隣接して、出羽桜の専門店・丸十仲野酒店があります。

オリジナル商品や地域・販売店限定酒などを取り扱っています。もちろん何本か買い求めたのは言うまでもありません。
ホテルのチェックインにはまだ時間があるので、ここで何と「昼呑み」という暴挙(?)に出ます。(別項で紹介)
2025年6月12日(木)
東北・北陸の旅(7) 3度目の酒田市
2025年6月12日(木)
山形県鶴岡市・早磯そば屋さんの山菜そば
食べある記(北海道外)×81

村上市から北上すること50㎞弱。山形県に入りました。進行方向の左側に道の駅があったので休憩することに。

「道の駅あつみ」なのか「道の駅あつみ しゃりん」なのか、正式名称が分かりにくいですね。
さらに、このそば屋さんの店名もよく分かりませんでした。勝手に「早磯そば屋」とさせていただきます。


道の駅敷地内にある立ち食いそば店です。チャチャッと小腹を満たしたいと思います。山菜そばにしました。

駅の立ち食いそばを想像していただければピッタリの一品です。それ以上でも、それ以下でもない、まさにそのもの。

このシチュエーションではこの一杯がドンピシャでしょう。
・道の駅あつみ…山形県鶴岡市早田字戸の浦

「道の駅あつみ」なのか「道の駅あつみ しゃりん」なのか、正式名称が分かりにくいですね。
さらに、このそば屋さんの店名もよく分かりませんでした。勝手に「早磯そば屋」とさせていただきます。


道の駅敷地内にある立ち食いそば店です。チャチャッと小腹を満たしたいと思います。山菜そばにしました。

駅の立ち食いそばを想像していただければピッタリの一品です。それ以上でも、それ以下でもない、まさにそのもの。

このシチュエーションではこの一杯がドンピシャでしょう。
・道の駅あつみ…山形県鶴岡市早田字戸の浦