2019年12月4日(水)
カメラスケッチ・音更町
2019年12月3日(火)
音更町・十勝が丘展望台から
2019年12月2日(月)
思い出探しの旅、無事終了~♪
2019年12月1日(日)
東京都品川区五反田・野崎屋さん
酒(ささ)や記×161

日本酒好きにはたまらない店を発見してしまいました。ホテルのすぐそばだったのに、昨日は定休日で灯りが消えていたため気がつかなかったようです。
裏通りに面しているせいもあり隠れ家チックな佇まいです。
↓ お通しもしっかり作られています

↓ チェーサー完備。なかなかやるな。(笑)

カウンター上に並べられているビンのラベルを見ただけでも、かなりの品ぞろえと分かりますが…

分厚いノート1冊丸ごと日本酒のメニューとなっています。しかも、半合売りしてくれるとのこと。

↓ 当店限定、東力士純吟(栃木)手書きラベル

↓ この日のイチ押し料理

↓ 鰆の串カツ

↓ 流輝純吟(群馬)

↓ ツブ刺し

酒良し、肴良し、雰囲気良しのお店でした。特に日本酒ファンにおススメです。
・酒道 野崎屋…東京都品川区五反田2-18-3 グレイス五反田
裏通りに面しているせいもあり隠れ家チックな佇まいです。
↓ お通しもしっかり作られています

↓ チェーサー完備。なかなかやるな。(笑)

カウンター上に並べられているビンのラベルを見ただけでも、かなりの品ぞろえと分かりますが…

分厚いノート1冊丸ごと日本酒のメニューとなっています。しかも、半合売りしてくれるとのこと。

↓ 当店限定、東力士純吟(栃木)手書きラベル

↓ この日のイチ押し料理

↓ 鰆の串カツ

↓ 流輝純吟(群馬)

↓ ツブ刺し

酒良し、肴良し、雰囲気良しのお店でした。特に日本酒ファンにおススメです。
・酒道 野崎屋…東京都品川区五反田2-18-3 グレイス五反田
2019年11月30日(土)
思い出探し(画像)武蔵小杉~五反田
食べある紀行×306

かつての武蔵小杉駅は、東横線と南部線が交差する古ぼけた駅という印象しかなかったけれど、今はご覧のとおりです。(トップ画像)
しかも案内表示には、横須賀線だの湘南新宿ラインだの見慣れぬ路線名が。行き先も、品川、大宮、成田空港、宇都宮なんてのまであります。

都心部方面とのアクセスが格段に良くなっています。

タワマンが林立するのも分かりますね。ただし、長い連絡通路をかなり歩かされます。

さっそく湘南新宿ラインを使うことに。大崎までノンストップで行きます。

思いのほか短時間で五反田まで帰ってきました。

昨日に引き続き、珈琲茶館 集さんで一休みです。


正確には、昨日は五反田東口店で今日は五反田西口店でした。
五反田のホテルに連泊です。
しかも案内表示には、横須賀線だの湘南新宿ラインだの見慣れぬ路線名が。行き先も、品川、大宮、成田空港、宇都宮なんてのまであります。

都心部方面とのアクセスが格段に良くなっています。

タワマンが林立するのも分かりますね。ただし、長い連絡通路をかなり歩かされます。

さっそく湘南新宿ラインを使うことに。大崎までノンストップで行きます。

思いのほか短時間で五反田まで帰ってきました。

昨日に引き続き、珈琲茶館 集さんで一休みです。


正確には、昨日は五反田東口店で今日は五反田西口店でした。
五反田のホテルに連泊です。