2025611(水)

新潟県燕三条・居酒屋 まんぜんさん~♪


新潟県燕三条・居酒屋 まんぜんさん~♪

 この日は、燕三条駅近くの東横インに宿泊。会員なので、どうしても利用が多くなりがちです。
 フロントの女性に飲食店マップをもらいながら、「どこかおススメの店はありますか」と聞いてみました。するとニコッと笑顔で、「当ホテル近くの居酒屋、まんぜんさんがおススメです」と即答。
「生ビール1杯サービス」のクーポンの付いた店のパンフレットも渡してくれました。

 これはもう行くしかありませんね。 (笑)

画像


 店内は思いのほか広く、奥まったところにあるカウンター席に案内されました。居心地良さそうです。

画像


 サービスの生ビールです。(トップ画像)


 ↓ アジのたたき。デカッ!

画像


 ↓ シーザーサラダ。ハーフでもボリュームあり。

画像


 ↓ おまかせカルパッチョ。魚種は不明です。

画像


 ゆったりとした時間を過ごせました~♪ お酒は、サービスの生ビールだけで済ませちゃいました。今夜は軽~く終了です。

・居酒屋 まんぜん…新潟県燕市井土巻



2025610(火)

新潟県小千谷市・小千谷そば 和田さんのへぎそば


新潟県小千谷市・小千谷そば 和田さんのへぎそば

 小千谷も2度目です。小千谷と言えばへぎそばですね。前回は違う店でいただきました。

画像


 ここは駅前のロータリーに近接する駅前そば処です。店の真ん前が駐車場になっているのがいいですね~♪

画像


 昼を少しまわった時間帯でしたが、5割くらいの入り。なので、すぐ座れました。

画像


 普通の手打ちそばもあったけれど、ここは小千谷、へぎそば一択ですね。

画像


 縄目のような盛り付けが実に美しい!

画像


 フノリが練り込まれているので、コシが強くのど越しも◎。その分、蕎麦の風味は控えめかも。


・小千谷そば 和田…小千谷市東栄(駅前)



2025610(火)

東北・北陸の旅(5) 十日町~清津峡~星峠棚田~小千谷~燕三条


東北・北陸の旅(5) 十日町~清津峡~星峠棚田~小千谷~燕三条

 今日もいい天気。抜けるような青空です。

画像


 清津峡渓谷トンネルは、今回の旅のお目当ての一つです。前回十日町を訪れたときは、その存在を知りませんでした。
 「一度は見たい絶景」と、テレビの旅番組などで紹介され始めたのは比較的最近のことではないでしょうか。

 渓谷トンネルの全長は750メートル、往復30~40分くらいか。

画像


 人がいた方が面白い画像になるので、他観光客にモデルになってもらいました。

画像


画像


 ついでに、星峠の棚田にも立ち寄りました。こちらは前回も来ています。相変わらずの絶景です。

画像


画像


画像



202569(月)

新潟県・十日町市 ダイニング成ルさんで地酒飲み比べ~♪


新潟県・十日町市 ダイニング成ルさんで地酒飲み比べ~♪

 十日町市の夜の2軒目。1軒目の小嶋屋さんですっかり調子よくなっちゃって…。(笑)

 ホテル近くの居酒屋さんです。ちょっと変わった店名は、「成せば成る」に由来するのだとか。

画像


 「和洋中ジャンルにとらわれない料理を提供する」というマスターですが、当方残念ながらお腹が限界点に達していて、お酒しか受け付けなくなっています。
 というわけで、地酒の松乃井です。この酒は、前回も飲みました。

画像


 飲み比べをしてみましたが、銘酒八海山にも決して負けていないと思います。

画像


 後半戦では、マスターの1個上のお友達も加わり、賑やかな酒盛りとなりました~♪

 やっぱり十日町の酒は楽しい! また来たいと思います。

・ダイニング成ル…新潟県十日町市高田町1丁目



202569(月)

新潟県十日町市・小嶋屋総本店さんのへぎそば~♪


新潟県十日町市・小嶋屋総本店さんのへぎそば~♪

 十日町市はこれが2度目になります。夕方5時。一杯やるにはまだ早いかな~と思いつつ町中をそぞろ歩き…。
 おっと良さげな蕎麦店を発見! ここは前回も気になっていたのですが、臆して入れずにいた店です。

画像


 落ち着いたたたずまいで、老舗の風格・オーラがただよっています。

画像


 先客1組2名のみ。夕食にはまだ早いので客が途切れる絶好の時間帯です。「よし、池波正太郎をやっちゃお」。(笑)


 まずは瓶ビールで…

画像


 おつまみメニューから、女性店員さんおススメのじゃこ天とイカ天ぷらを注文。

画像

画像

画像

 米粉入りのサクサク天ぷら~♪


 未確認情報ですが、この店は、へぎそば発祥と聞いたことがあります。

 十日町の地酒・天神囃子大吟醸と栃尾の油揚げ、小盛へぎそば&小盛天丼セットの「小雪」を追加注文。

画像

画像

画像

画像

 …ややあって…

 ベストのタイミングで「小雪」登場。(トップ画像)本日の〆となるのかな。

 フノリ入りの蕎麦は、のど越し良くコシも強め。タイプです。天丼も文句なし!


 気持ち良く池波っちゃいました~♪ (笑)


 小嶋屋総本店…十日町市中屋敷



<<
>>




 ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2013-01-12から
2,425,182hit
今日:74
昨日:202


戻る