20241130(土)

祝アクセス五十万回 知らないうちに越えた


祝アクセス五十万回 知らないうちに越えた

 お陰様で「十勝ヒュッテの記事」のアクセスが50万回になったが 不覚にも気付かなかった。40万回の記念報告が今年の2月だったので 年間10万回程度のペース。しかし先輩達ははるか先を行っていて 今更追いつこうとするのは無駄なこと。今回 写真のまとめをやってみると 十勝以外の食べログが増えて来たのに気付いた。この傾向は続くかも知れないので ご容赦頂きたい。
 この写真は3月の積雪風景。十勝ヒュッテの積雪は40-50cmで 札幌付近の半分以下だろう。

[img:1_0001097964-480x319]
 雪上の足跡。さては冬のクマかと驚いたが シカと判明。
[img:1_0001097965-480x320]
 雪原からの久山岳方面。この方向から強風の吹きおろしが来る。
[img:1_0001097988-480x320]
 GW前には雪が解けて乾いた地面になった。
[img:1_0001097969-480x318]
 葉が出る前に白樺水が取れる。ほのかな甘さが結構おいしい。
[img:1_0001097966-480x321]
 GWは百花繚乱。コブシの花もエゾヤマザクラもきれいだ。
[img:1_0001097968-480x319]
 山菜の天ぷら。ギョウジャニンニク・タラの芽・山ウド
[img:1_0001097970-480x320]
 GW明けの芽室岳遠望。山が青い。
[img:1_0001097971-480x319]
 シーズン最後のギョウジャニンニクを餃子に。羽根付きだ。
[img:1_0001097972-480x321]
 5/11にはオーロラが見えた(WS氏提供)。
[img:1_0001097974-480x318]
 最近のヒュッテの室内風景。だいぶ落ち着いたが 白壁が未完。
[img:1_0001097975-480x319]
 近所で釣れた太ったニジマスを燻製に(もう一人のWS氏提供)。
[img:1_0001097976-480x320]
 頂き物のシカヒレ肉(左)とクマ肉(右)。BBQでは絶品だった。
[img:1_0001097977-480x320]
 下った所にあるT牧場のばん馬。秋に太ったか。競馬の激しさから想像すると 意外に優しいと言うかボケ顔かも。
[img:1_0001097978-480x318]
 冬囲いをしたデッキの風景。他にも冬囲いをして トイレには不凍液。雪を待つだけ。

 今後に向けては未完工事(露天風呂 水道配管 壁の漆喰 トイレ改良など)が課題だ。ただ最近の傾向は「創立メンバーの若者たちが結婚・出産」で来訪が激減していること。これは極めて自然な流れなので 10年単位の長期で考えねばと思う。






 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
Elmtree
 もともとアウトドア大好き人間ですが 時間の制約から残念な思いをしてきました。2019年春に友人の協力を得て 十勝清水にMountain Cabinを自作するプロジェクトを始めました。若者を巻き込んで いつでもバトンタッチできる体制を心がけています。また近くの「遊び小屋コニファー」は アウトドアの大先輩としてリスペクトしています。なお 街・探検・文化については別ブログにしました。Elmtree2をご覧ください。

性別
年齢60代以上
エリア清水町
属性個人
 カウンター
2019-05-16から
0hit
今日:0


戻る