2025年1月16日(木)
1月中旬の剣山神社 登山者がいた

 十勝ヒュッテの1km位上手に剣山神社がある。快晴の日の朝10時前に上がってみた。3-4台駐車していたのには驚いた。
 道路は除雪されていたが 気温は―10℃位だったと思う。フロントガラスは凍ってこんな感じ。
 鳥居内側の駐車スペースは広く除雪されていた。
 ここは境内にある剣山の登山口だが 雪の上に踏み跡が続いていたので こんな冬季でも登山者がいるようだ。頂上部の岩場狙いだろうか。
 境内にある清水町の山小屋は開いていて 除雪もされていた。ここはストーブも薪もあるが 室内スペースが大きいので 暖まるのに時間がかかると思う。室外のトイレも使えるようだ。滞在者を見かけなかったので 登山に出たのかも知れない。
 小屋の裏手に回ると東大雪山系のニペソツがきれいに見えた。
 神社から下り 見通しの効く所から 東大雪の左にトムラウシ(左側の立木と重なる)も遠望できた。
1月中旬の積雪期でも剣山の登山者がいたのは驚きだった。ここは日高山脈の主稜線から東に外れているので 良い展望台になっているのだろう。






1月中旬の積雪期でも剣山の登山者がいたのは驚きだった。ここは日高山脈の主稜線から東に外れているので 良い展望台になっているのだろう。
| コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます | 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
 - 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。
 
