202552(金)

清水旭山の地名は朝日・朝焼けが由来だろう


清水旭山の地名は朝日・朝焼けが由来だろう

 十勝ヒュッテは清水町旭山にあるが「旭山」の地名は恐らく朝日・朝焼けに由来すると思っている。この日は早く目覚めたので5時頃に散歩に出てみた。放射冷却でマイナス4℃まで下がっていて 車のフロントガラスは凍っていた。6時にもなれば当然プラスにはなるのだが。

画像
 ヒュッテの回りはこんな感じ。林の向こうに剣山の尾根が透けて見える。
画像
 西方向には朝日に照らされた久山岳が見える。ここにはモルゲンロートが良く現れる。尾根の向きが良いのだろう。
画像
 南側は牧場の向こうに剣山が見える。行者ニンニクはこの方向だ。クマが出そうだが。
画像
 これは東方向。遠くに阿寒連峰のシルエットが見える。帯広の街は丁度太陽のあたりだ。
画像
 北には東大雪がこんな具合に見える。あいにく雲がかかっていた。
画像
 朝食後の7時頃に敷地内の植物をチェックした。これはタラの木。山菜の王様が食べられるのは恐らくGW後半だろう。
画像
 ここを開拓した時の記念樹のエゾ松。順調に成長している。
画像
 これはハスカップの木。小さすぎて剪定が出来ないが しばらくすれば小さな花が咲くだろう。
画像
 このシラカバでは白樺水が一番採れた。まだ葉っぱが出ていない。
 敷地の木々の成長は順調のようなので 連休後半はいろいろ楽しめるだろう。






 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
Elmtree
 もともとアウトドア大好き人間ですが 時間の制約から残念な思いをしてきました。2019年春に友人の協力を得て 十勝清水にMountain Cabinを自作するプロジェクトを始めました。若者を巻き込んで いつでもバトンタッチできる体制を心がけています。また近くの「遊び小屋コニファー」は アウトドアの大先輩としてリスペクトしています。なお 街・探検・文化については別ブログにしました。Elmtree2をご覧ください。

性別
年齢60代以上
エリア清水町
属性個人
 カウンター
2019-05-16から
554,861hit
今日:148
昨日:253


戻る