2025517(土)

十勝清水・旭山25℃ いや~暑かった


十勝清水・旭山25℃ いや~暑かった

 5/16に十勝清水・旭山は朝から快晴。気温はどんどん上がり10時頃には25℃の夏日近くになった。こうなるとヒュッテの屋外作業はやってられないので 昼食を済ませてサッサと札幌に帰ることにした。

画像
 1時に出発したが 29℃。いつもの展望地から北方にはトムラウシやオプタテシケが見えるのだがかすんでいる。道道55に一気に下る。30℃
画像
 途中から見る芽室岳。気のせいか雪解けが早まったように感じる。
画像
 国道274日勝峠の十勝側5合目。まだ24℃
画像
 十勝側頂上トンネル。1000mの尾根でもここまで雪解けが進んだか。21℃
画像
 日高側に出るとやや下がった。19℃
画像
 日高町千栄。21℃
画像
 鵡川・福山のハッタオマナイ岳付近。すっかり緑一杯になった。20℃
画像
 夕張まで下ったが 3時半でも22℃
画像
 由仁町経由で国道337へ。水田は田植えが済んだようだ。28℃。札幌着は午後5時前だが まだ26℃だった。ほぼ一日中夏日だったのだろう。
 十勝清水・旭山にある十勝ヒュッテでも 今年は夏日が多そうで 屋外作業は朝早くと夕方に限定で 昼寝を組み合わせないとまずいだろう。それにしてもまだ5月だが。






 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
Elmtree
 もともとアウトドア大好き人間ですが 時間の制約から残念な思いをしてきました。2019年春に友人の協力を得て 十勝清水にMountain Cabinを自作するプロジェクトを始めました。若者を巻き込んで いつでもバトンタッチできる体制を心がけています。また近くの「遊び小屋コニファー」は アウトドアの大先輩としてリスペクトしています。なお 街・探検・文化については別ブログにしました。Elmtree2をご覧ください。

性別
年齢60代以上
エリア清水町
属性個人
 カウンター
2019-05-16から
571,879hit
今日:15
昨日:85


戻る