2025年6月22日(日)
2025夏至 霧雨のため札幌に戻る

夏至の6/21の十勝ヒュッテはあいにくの霧雨で その後の予報も良くないので 早めに退散することにした。正午で20℃
表通りから剣山の方向を望むが 全く見えない。
2kmほど下った放牧場。左の黒い牛は足元が怪しいので春に生まれたのかも。
道道55沿いの畑。ジャガイモの白い花が咲き始めた。21℃
国道274の日勝峠を登り始めた。1合目から霧だ。
5合目まで上がると雲が切れて 下だけガスの状況になった。
頂上トンネル。曇り 22℃
十勝側9合目。この辺り(1000m)のシラカバは全ての葉が出て青々としていた。
5合目 日高側の気温は少し上がって26℃
日高町千栄 沙流川の流れは落ち着いている。27℃
夕張紅葉山を経由して由仁町へ。菜の花畑?に見える。26℃
長沼町の水田。面白いのはこの辺の白樺はすべて北西方向に傾いていること。この平野部では南から強風が吹くのかもしれない。21℃
夏至はさすがに陽が長く 太陽は思い切り北側に沈む。一年で一番ドライブによい時期だろう。ちなみに全行程でエアコンを使わなかった。燃費17.5km/L。











夏至はさすがに陽が長く 太陽は思い切り北側に沈む。一年で一番ドライブによい時期だろう。ちなみに全行程でエアコンを使わなかった。燃費17.5km/L。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。