202586(水)

夕張メロンもそろそろ終わりのようだ


夕張メロンもそろそろ終わりのようだ

 「甘くておいしい夕張メロンは夏の季語の一つ」と思う。8月に入ってから国道274沿線のお店は早めに閉まるようになった。しかし 少し奥の道の駅ではまだ特価品があった。600円だったが 2日後に切ってみるとこの通り立派に食べ頃で 十分おいしかった。

画像
 「道の駅夕張メロード」は国道274と新夕張駅の間にある。
画像
 中に入ると「メロン熊」がオリに入っていた。地元ゆるキャラが盛んだった頃に作られたのだろうが 私にはかわいいとは思えないのだが。
画像
 正面奥でいつもは産直品のコーナーがメロン売り場だ。
画像
 優Lで一個3000円程度か。大分値下りした。
画像
 良Lは一個2500円程度。
画像
 食べ頃の説明があった。収穫から3-4日で 表面が黄色味の頃が食べごろとのこと。
 夕張メロンのシーズンは8月一杯と聞いていたが メロン団地の温室でビニールが撤去される様になって来たので 恐らくお盆の頃で終わりなのではなかろうか。早くしないと特価品も出てこなくなるかもしれない。







 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
Elmtree
 もともとアウトドア大好き人間ですが 時間の制約から残念な思いをしてきました。2019年春に友人の協力を得て 十勝清水にMountain Cabinを自作するプロジェクトを始めました。若者を巻き込んで いつでもバトンタッチできる体制を心がけています。また近くの「遊び小屋コニファー」は アウトドアの大先輩としてリスペクトしています。なお 街・探検・文化については別ブログにしました。Elmtree2をご覧ください。

性別
年齢60代以上
エリア清水町
属性個人
 カウンター
2019-05-16から
571,538hit
今日:7
昨日:88


戻る