2025812(火)

夕張市が必死の看板 好感が持てる


夕張市が必死の看板 好感が持てる

 札幌から十勝ヒュッテに行くため 下道の国道274で夕張メロン団地付近を通りかかった。オッ左手に何か看板のようなものがあった。

画像
 チラ見だったので帰宅してからPCで思い切り拡大してみた。分解能はかなりひどいが十分に読めた。「第二話 自然だらけ 夕張市」とある。
画像
 次は第一話なのかなと思ったらすでに通り越したようで「第三話 人口保管計画」だった。夕張市は自治体破産以来 人口が激減していることは広く知られているので このキャッチはGoodだ。
画像
 「第四話 決戦、全施設老朽化」グッとくる。
画像
 夕張インターの入り口付近には「第五話 あきらめない、心」
画像
 「第六話 通り過ぎちゃダメ」 いよいよ来たな。
画像
「スタバまで133km 一杯目のコーヒーは夕張で」妥当なお願いだ。
画像
「マクドナルドまで132km ひとまず夕張で食べましょう」納得だ。
 この看板シリーズは夕張市役所製だろうが なかなか良い企画と思う。看板だけなのでコスパもよさそうだし 意は十分に通じた。次に通った時には第一話を探してみたい。







 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
Elmtree
 もともとアウトドア大好き人間ですが 時間の制約から残念な思いをしてきました。2019年春に友人の協力を得て 十勝清水にMountain Cabinを自作するプロジェクトを始めました。若者を巻き込んで いつでもバトンタッチできる体制を心がけています。また近くの「遊び小屋コニファー」は アウトドアの大先輩としてリスペクトしています。なお 街・探検・文化については別ブログにしました。Elmtree2をご覧ください。

性別
年齢60代以上
エリア清水町
属性個人
 カウンター
2019-05-16から
571,459hit
今日:16
昨日:53


戻る