まかない(843)
2020年2月20日(木)
今日のまかない ぼそぼそ卵丼 2020.02.19
2020年2月19日(水)
今日のまかない コロッケと麻婆豆腐とチャーシュー定食 2020.02.18
まかない×843
今日のまかないはコロッケと麻婆豆腐とチャーシュー定食 ラーメンスープ付きです。
コロッケは懐かしい味がしました。
変わってないなとも。
ジャガイモのしっとりしつつもホクホクとした食感と甘めな味付け。
万人受けする味かと思います。
麻婆豆腐は一番大切な要素が一番引き立っている感じです。
麻婆豆腐がどんなものかわからなくなった時、食べて思い出したい基準となる味です。
チャーシューは厚く切り過ぎてしまったためにまかないへ・・となりましたが、冷たいバラチャーシューがこれほどロウソクだとは思いませんでした。
他のおかずも大体が冷めている上、ラーメンスープも横着こいて温めなかったためどこにも溶かす要素なし。
まさかまかないのためだけに炙るわけにもいかず、いつまでも脂の存在感を楽しむこととなりました・・。

変わってないなとも。
ジャガイモのしっとりしつつもホクホクとした食感と甘めな味付け。
万人受けする味かと思います。
麻婆豆腐は一番大切な要素が一番引き立っている感じです。
麻婆豆腐がどんなものかわからなくなった時、食べて思い出したい基準となる味です。
チャーシューは厚く切り過ぎてしまったためにまかないへ・・となりましたが、冷たいバラチャーシューがこれほどロウソクだとは思いませんでした。
他のおかずも大体が冷めている上、ラーメンスープも横着こいて温めなかったためどこにも溶かす要素なし。
まさかまかないのためだけに炙るわけにもいかず、いつまでも脂の存在感を楽しむこととなりました・・。
2020年2月15日(土)
今日のまかない 炒めご飯 2020.02.15
2020年2月15日(土)
今日のまかない 鶏の炒め物と野菜炒めとウドの天ぷら定食 2020.02.1
まかない×843
今日のまかないは鶏の炒め物と野菜炒めとウドの天ぷら定食です。
鶏の炒め物はにんにくやしょうがの風味が効いています。
何かと騒がしい今日この頃、免疫力を高めるうれしい食材です。
一方、免疫とは切っても切れない腸内環境を整える食物繊維がとれる野菜炒めはまた違う味付け。
薬味や調味料の使い方によって素材の良さないし個性を引き立たせ、炒め物としてそれぞれの印象を違うものへとしています。
ウドの天ぷらは実に爽やか。
季節のものは酵素が多く含まれているのでこれもまた免疫力アップにつながります。
このタイミングで酵素飲料たるタングロンが製造終了してしまったことが実に惜しまれます。。

何かと騒がしい今日この頃、免疫力を高めるうれしい食材です。
一方、免疫とは切っても切れない腸内環境を整える食物繊維がとれる野菜炒めはまた違う味付け。
薬味や調味料の使い方によって素材の良さないし個性を引き立たせ、炒め物としてそれぞれの印象を違うものへとしています。
ウドの天ぷらは実に爽やか。
季節のものは酵素が多く含まれているのでこれもまた免疫力アップにつながります。
このタイミングで酵素飲料たるタングロンが製造終了してしまったことが実に惜しまれます。。