まかない(843)
2020年2月5日(水)
今日の夜のまかない 担々麺 2020.02.04
まかない×843
今日の夜のまかないは担々麺です。
具は簡単なものですが、作り方は正規のものです。
すっきりとした酸味とゴマによる香ばしさとまろやかさ、海産物系の旨味と漬物系の風味、味を引き締める辛味などなど実に複雑なだけに手数も多い料理です。
でもそれらが見事にまとまっているという点が実にすごい。
酸味によって引き立てられた旨味、まろやかさと香ばしさの上に辛味の刺激、そしてじんわりとした旨味を感じる後味にはすっきり感もあるという流れ。
これを考えだした人に敬服します。
世の中にある担々麺はこれのバランスをどう崩すかで個性を出しているという印象すら持ちます。
具は簡単なものですが、作り方は正規のものです。

でもそれらが見事にまとまっているという点が実にすごい。
酸味によって引き立てられた旨味、まろやかさと香ばしさの上に辛味の刺激、そしてじんわりとした旨味を感じる後味にはすっきり感もあるという流れ。
これを考えだした人に敬服します。
世の中にある担々麺はこれのバランスをどう崩すかで個性を出しているという印象すら持ちます。
2020年2月5日(水)
今日のまかない 汁なし親子丼 2020.02.04
2020年2月1日(土)
今日のまかない 麻婆丼 2020.02.01
2020年1月31日(金)
今日のまかない カレー焼きそばと小米汁 2020.01.31
まかない×843
今日のまかないはカレー焼きそばと小米汁です。
焼き芋付きです。
細めに打った麺がカレーに絡むことによって、そこはかとなくカップヌードルのカレー味感が出てしまった気がします。
これはこれで好きな方向ですが、より全体が馴染むようにするとかなりいけそうな気もします。
ただ、変えた麺の仕上がりを見るためだったのに焼きそばにしてしまったという・・。
そして小米というものを初めていただきました。
米ともち米を炊いて半殺しにしたものなのだとか。
実に素朴で腹持ちも良さそうな食べ応え。
食べる頃には冷めてしまいましたが、温かければほっこりできる料理のように思います。
焼き芋は恐ろしいほどの甘さに衝撃。
焼き芋付きです。

これはこれで好きな方向ですが、より全体が馴染むようにするとかなりいけそうな気もします。
ただ、変えた麺の仕上がりを見るためだったのに焼きそばにしてしまったという・・。
そして小米というものを初めていただきました。
米ともち米を炊いて半殺しにしたものなのだとか。
実に素朴で腹持ちも良さそうな食べ応え。
食べる頃には冷めてしまいましたが、温かければほっこりできる料理のように思います。
焼き芋は恐ろしいほどの甘さに衝撃。