2008年10月14日(火)
お休みをいただきます
営業案内×101

本日14日より17日までお休みをいただきます。
忘れないうちに、連絡しておきます。
ペニーレーンは、秋休みに入りました。
そんな訳で、
初めて作った料理を紹介します。(全ぜんかんけいないですが)
先日、キッシュを作りました。
パンをパイ替わりにしてフライパンに敷き詰め

ウエモンズハートのじっちゃんのたまごの中に、
有機野菜と自家製乾燥トマトを入れて、

フライパンに流し込みます。
その上に、チーズとプチトマトを乗せて、

オーブンに入れます。
約40分位じっくり焼いて、
出来上がり!

どうでしょう
美味しそうでしょう!
また、たまごがいっぱい有る時に
焼きたいと思います。
明日(今日)から道南に行って来ます。
忘れないうちに、連絡しておきます。
ペニーレーンは、秋休みに入りました。
そんな訳で、
初めて作った料理を紹介します。(全ぜんかんけいないですが)
先日、キッシュを作りました。
パンをパイ替わりにしてフライパンに敷き詰め

ウエモンズハートのじっちゃんのたまごの中に、
有機野菜と自家製乾燥トマトを入れて、

フライパンに流し込みます。
その上に、チーズとプチトマトを乗せて、

オーブンに入れます。
約40分位じっくり焼いて、


どうでしょう
美味しそうでしょう!
また、たまごがいっぱい有る時に
焼きたいと思います。
明日(今日)から道南に行って来ます。
2008年10月12日(日)
もう秋ですね
営業案内×101

こんにちは、
お元気ですか、すっかり秋めいたnamitaroです。
今日は、色んな秋を探してみました。
まず、メイン画像は、
namitaroの窓、
namitaroの仕事場から見える風景を、
ちょっとだけお見せします。
もう1つ、振り返った時に見える風景、

かあさんから見える同じ場所、

そして、
秋と言えば収穫の秋、
農家さんから沢山の野菜が運ばれて来ます。

それを、仕込みます。
また、自家製ハーブは、
乾燥させてハーブティにします。
最後に、おまけを二品、
コクワのケーキの断面
大変好評で、あっという間に
完売しました。(ありがとうございます)
黒毛和牛の香草パン粉焼き
和牛のランプ肉のローズマリーと
イタリアンパセリのパン粉を
振ってオーヴンで焼きます。
お元気ですか、すっかり秋めいたnamitaroです。
今日は、色んな秋を探してみました。
まず、メイン画像は、
namitaroの窓、
namitaroの仕事場から見える風景を、
ちょっとだけお見せします。
もう1つ、振り返った時に見える風景、

かあさんから見える同じ場所、

そして、
秋と言えば収穫の秋、
農家さんから沢山の野菜が運ばれて来ます。

それを、仕込みます。
また、自家製ハーブは、

最後に、おまけを二品、

大変好評で、あっという間に
完売しました。(ありがとうございます)

和牛のランプ肉のローズマリーと
イタリアンパセリのパン粉を
振ってオーヴンで焼きます。
2008年10月11日(土)
10月の料理教室
料理教室×83

こんにちは
お元気ですか、夕暮れが早く成ったnamitaroです。
今日は、先日の木曜日に行われました、
道新料理教室の報告です。
今回は、初級、中級共同じレシピで作りました。
(えっ、namitaroが楽をした!)
な~て、思わないで下さいね。
その訳は、今月から、
新しい講習が始まります。
ですから、後期の一回目と言う事なんですよ。
それでは、内容を説明します。
パスタとメインの2品を作りました。
パスタは、トマトソースのパスタ
メインは、鶏肉のバルサミコソース
トマトソースのパスタは、
アーリオオーリオソースを作り、
ホールトマトを加えてトマトソースに仕上げます。
鶏肉のバルサミコソースは、
鶏肉をソテーして、煮汁にバルサミコ酢を加えて、
初級の生徒さんは、柔らかいソース、
中級の生徒さんは、濃度の濃いソースを作りました。
それでは、
初級の生徒さんの作品です。


(ソースの濃度が良く出来ていると思います。)
つづいて、中級の生徒さんです。

(上手に盛付けています)
おまけは、先生作


そして、講習風景です。

お元気ですか、夕暮れが早く成ったnamitaroです。
今日は、先日の木曜日に行われました、
道新料理教室の報告です。
今回は、初級、中級共同じレシピで作りました。
(えっ、namitaroが楽をした!)
な~て、思わないで下さいね。
その訳は、今月から、
新しい講習が始まります。
ですから、後期の一回目と言う事なんですよ。
それでは、内容を説明します。
パスタとメインの2品を作りました。
パスタは、トマトソースのパスタ
メインは、鶏肉のバルサミコソース
トマトソースのパスタは、
アーリオオーリオソースを作り、
ホールトマトを加えてトマトソースに仕上げます。
鶏肉のバルサミコソースは、
鶏肉をソテーして、煮汁にバルサミコ酢を加えて、
初級の生徒さんは、柔らかいソース、
中級の生徒さんは、濃度の濃いソースを作りました。
それでは、
初級の生徒さんの作品です。



つづいて、中級の生徒さんです。


おまけは、先生作



そして、講習風景です。

2008年10月6日(月)
コクワがUFOに
スイーツ×69

驚きましたね!
メイン画像は何だと思いますか。
ケーキですょ。
久しぶりに、スイーツの紹介です。
先日、ウエモンズさんに
たまごを貰いに行きました。
そしたら、「コクワ」が置いて有ったので、
ソッコー、全量買い占めました、
と言っても、1kg位ですが、
今年は、天候不順で
これが最初で最後に成るそうです。
早速、かあさんがスイーツに
まず、「コクワ」って何だ?

と言う方もいらっしゃると思います。
ミニキューイなどと言われて、
昔は何処の野山でも採取出来そうですが、
最近はあまり見かけなく成りましたね。
半分に切るとこんな具合
キューイみたいでしょ。
スポッッジケーキを半分にカットして、
マスカルポーネチーズのクリームを、
た~~ぷり塗り込んで、

その上に「コクワ」を並べて載せます。
さらに、もう一度、
マスカルポーネをどっちゃり載せて、

残り半分のスポンジをかぶせて、
その上に、粉糖を振りかけて出来上がり!

コクワの甘酸っぱさが、
マスカルポーネの濃厚なクリームと
スポンジのふんわりしっとり感で
モ~何だか解らない
う ま さ
に変わって来ます。
まだ、ショウケースに鎮座して、
みなさんのご指名をお待ちしています。
メイン画像は何だと思いますか。
ケーキですょ。
久しぶりに、スイーツの紹介です。
先日、ウエモンズさんに
たまごを貰いに行きました。
そしたら、「コクワ」が置いて有ったので、
ソッコー、全量買い占めました、
と言っても、1kg位ですが、
今年は、天候不順で
これが最初で最後に成るそうです。
早速、かあさんがスイーツに
まず、「コクワ」って何だ?

と言う方もいらっしゃると思います。
ミニキューイなどと言われて、
昔は何処の野山でも採取出来そうですが、
最近はあまり見かけなく成りましたね。
半分に切るとこんな具合

スポッッジケーキを半分にカットして、
マスカルポーネチーズのクリームを、
た~~ぷり塗り込んで、

その上に「コクワ」を並べて載せます。
さらに、もう一度、
マスカルポーネをどっちゃり載せて、

残り半分のスポンジをかぶせて、
その上に、粉糖を振りかけて出来上がり!

コクワの甘酸っぱさが、
マスカルポーネの濃厚なクリームと
スポンジのふんわりしっとり感で
モ~何だか解らない
う ま さ
に変わって来ます。
まだ、ショウケースに鎮座して、
みなさんのご指名をお待ちしています。
2008年10月6日(月)
ベジタリアンはいかが
本日のディナー×25

こんばんは
こんな野菜のコースはいかがですか。
ペニーレーンで最近の作ったコースの紹介です。
メイン画像は、白花いんげん豆のペーストに、
色んな有機野菜を、盛付けました。
つづいて、前菜を2品
何時もの気まぐれサラダ
小玉ねぎのロースト、雑穀リゾット詰め
パスタは、
秋刀魚とフェンネルのトマトソース
今が旬の秋刀魚と
とっても香りが良く柔らかい
今時期のフェンネルを使って
トマトソースのパスタに仕上げます。
メインは、
大根の煮込みと秋野菜のカポナータと
なすのグリルのミルフィーユ
青唐辛子ソースと赤ピーマンソースと
バーニャソースを添えて
いかがでしょう?
野菜中心のとっても身体に良い
コース料理は、
肉を食べて疲れた身体には、
無農薬有機野菜が、
身体に溜った悪い物を、
浄化してくれますよ。
こんな野菜のコースはいかがですか。
ペニーレーンで最近の作ったコースの紹介です。
メイン画像は、白花いんげん豆のペーストに、
色んな有機野菜を、盛付けました。
つづいて、前菜を2品


パスタは、

今が旬の秋刀魚と
とっても香りが良く柔らかい
今時期のフェンネルを使って
トマトソースのパスタに仕上げます。
メインは、

なすのグリルのミルフィーユ
青唐辛子ソースと赤ピーマンソースと
バーニャソースを添えて
いかがでしょう?
野菜中心のとっても身体に良い
コース料理は、
肉を食べて疲れた身体には、
無農薬有機野菜が、
身体に溜った悪い物を、
浄化してくれますよ。