2008105(日)

空飛ぶ舎長


空飛ぶ舎長




舎長が空を飛びました!

この走り方を見て下さい!

耳はピーンと立っているし、

(ドーベルマンもビックリ!)

足は全開脚になっているでしょ~!

日頃は、こんなあどけない顔をしてるんですよ。⇩
        
画像

ところが、散歩に行って、

一声呼んだら、

大急ぎで走って来ます。

こんにちは、
お元気ですか、すっかり秋めいたnamitaroです。

先週のお休みに、

ワン子と散歩に何時もの所に行ったら。

まだ、紅葉には成っていませんが、

なんとなく、秋っぽい感じでしてよ。

遠くを見ると、

画像

青空がとっても綺麗でしたし。


また、近くを見ると、

画像


秋の風情が………

今日は、天気が良かったので、
つい野外の風景を乗せてみたかったです。



2008105(日)

10月のメニュー


10月のメニュー

こんばんは
お元気ですか、namitaroです。

今日は遅ればせながら、
今月のメニューの紹介です。

10月に成りましたので、
秋らしくちょっと華やかに、

前菜は、

画像
農家さんの気まぐれサラダ

何時もの様に、農家さんから直送の、
色んな野菜達が、前菜に成っています。
それぞれのお野菜の美味しさを感じて下さい。
それから、ペニーレーンからの贈り物、

画像
ハーブガーデンから、ハーブの花を
前菜やメイン料理に添えています。
色んな花が咲き乱れて、
シーズン最後の彩りを添えていますよ。

パスタは、

画像
ホタテの貝柱とえのき茸のクリームソース

ホタテ貝とえのき茸の食感を楽しんで頂く
一品に成っています。

メインは、

画像
ホエー豚のロース肉のカシスのソース

大樹産ホエー豚を、甘酸っぱいカシスと
ベリーのソースでいただきます。

ドルチェは、

今は、焼きリンゴとジェラート

画像は無いです。
リンゴが無く成ったら、
変わる予定です。

手作りパンとカフェ

¥2100

秋らしいコースに成りました。
みなさん、どうぞご賞味下さい。




2008104(土)

パスタシリーズ 9


パスタシリーズ 9

こんばんは
お元気ですか、秋らしく成って来たnamitaroです。

もうすっかり秋ですねー!
街路樹が黄色く色ずいて来ましたよ。

秋と言えば、きのこですね。
メイン画像は、

画像
いろいろきのこのクリームソース

そして、定番であるきのこのパスタは、


画像
ポルチーニ茸のクリームソース

乾燥ポルチーニを使っています、
ポルチーニの香りが心地よいパスタです。

創作パスタを2品


画像
おおみそ貝とツルムラサキのアーリオオーリオ


画像
おおみそ貝とマッシュルームのフレッシュトマト

みなさん、おおみそ貝って知っていますか?
namitaroも知りませんでした、
先日、神山水産さんで、かあさんが買って来ました。
ホッキ貝に似ていますが、身は柔らかくて、
ちょっと大きめです。
しかし、ダシがよく出るのでパスタにしみ込んで、
とっても美味しいパスタに成ります。

つづいて、
みんなが大好きなパスタを、2品

画像
カルボナーラ

画像
ゴルゴンゾーラ

どちらも、一度食べたら止められなく成るパスタで~す。

今日は、今まで溜っていたパスタを紹介しました。



2008102(木)

かあさんコレクション


かあさんコレクション

こんにちは、
お元気ですか、お休みモードのnamitaroです。

さて、今日は
namitaroのかあさんのコレクションを、
紹介しましょう。
画像

かあさんのコレックションなのに、
メイン画像が、変だと思われる人もいると思います。

実は今日、あさの仕込みの時間に、
かあさんが、
「無農薬有機野菜を、扱っていると、
野菜の香りや土の匂いが伝わって来るね。」

と言いながら、
画像
このパンのペーストにする
ゆめみる農園さんから送られて来た、
小玉ねぎとじゃがいもの皮を剥きながら
言ったのです。

かあさんは、毎日お店の周りに植えている

画像
「ハーブやベリーや野菜類」
摘んできます。

それを、料理に使ったり、
テーブルのディスプレイに使ったりしています。
画像

また、キッチンアートだと言って、
にんにくや珍しい野菜や小物を使って
店内に飾っています。
画像
 
画像

またまた、時には
珍しい野菜をいただくと、
画像

早速試食品を作ってみたり、
画像

本当に休む暇無しに、
色んな事に挑戦しているかあさんで~す!



2008101(水)

ハーブのパン

パン×25

ハーブのパン

こんばんは、
お元気ですか、窓ふきのnamitroです。

今日は抜ける様な十勝晴れの一日でしたね。

さて、遂に完成しました!

ペニーレーンらしいパンが、
画像
そうなんです、

ハーブで作った天然酵母でパンを焼く事が、

画像
ローズマリーとタイムから酵母菌を培養して、

中種を作り、パンを焼きました。

今回の酵母は、

3日ほどで、発酵し始め、

一週間位で、中種を作る事が出来ました。
画像

とっても、元気の良い酵母です。
画像

パンは、ちょっと酸っぱいです。

しかし、ハーブの香りが一口食べた瞬間から

口から鼻にすーと抜けます。

こんな、香りの高いパンは食べた事が無いです。

毎日は焼けませんが、

一日置きの夕方には焼ける様にしています。

画像

みなさんも、チャンスが有ったら、

一度ご賞味下さい!





<<
>>




 ABOUT
pennylane
毎日の食事を大切にしたいレストランです。
少しでも身体に良い物を、食べて頂きたいと思っています。
2012年4月より「食堂とカフェと」に変わりました。
お野菜を沢山食べて頂けるメニューを提供して行きます。

性別
年齢50代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
PENNY LANE
住所帯広市西21条南5丁目27-8
TEL0155-36-2300
営業11:00 - 15:00
ランチタイム(ラストオーダーPM14:00)
18:00 - 21:00
ディナータイム(ラストオーダーPM20:00)
定休木曜日
 カウンター
2006-01-01から
511,672hit
今日:11
昨日:14


戻る