2009923(水)

さぼりやさまで塩のコッテリをパ~ト2


さぼりやさまで塩のコッテリをパ~ト2

久々に家族でさぼりやさまへお邪魔しました。

ここのラーメン・・・家族全員大好きなんです。

さて壁を見ると。

ドリンクメニューが豊富になりましたね~

画像

ちなみに壁に掛けられたメニューは変わってないのかな?

画像

さて注文は私がコッテリチャーシュートッピング(700円)がこちら。

画像

このスープ私好みなんです。

画像

れがく、めで良い感じ。

画像

勿論チャーシュートロトロ


画像

今回はなんとか箸で持つことが出来ました!

トロトロ過ぎてすぐ崩れちゃうんですよね~

さて女房は醤油コッテリ(500円)。

画像

こちらがやはりこのお店の看板でしょうか。

娘は普通の醤油ラーメン(500円)。

画像

それと、かえだま一玉(150円)。

画像

以前も書きましたが、この替え玉・・・普通よりで提供してくれるんです。

硬麺好きの私にはホント嬉しい限りです。

女房がカプチーノ(200円)を飲みたい!とのことで別注です。

画像

この器が洒落てます。

女房が喜んでました。

家族3人で好きなものを注文してもホント、懐に優しくてお腹も心も満足できるお店ですね!

しかし今回、塩のコッテリを食べてないよな~と思っていたら5月にほぼ同じ内容でアップしてるんです・・・

すっかり忘れてました(汗)。

やはり年なんですかね?

またお邪魔します!




2009921(月)

トチロヲさまでお昼を頂いて、大朝市へ行ってきました!


トチロヲさまでお昼を頂いて、大朝市へ行ってきました!

今日のお昼はトチロヲさまと決めてました。

ホントはチャリで行きたかったのですが、女房に今日は家族揃ってるんだから、皆で出かけるよ!と釘を刺されまして・・・(汗)。

まあ昨日の今日なんで・・・我慢です。

さてトチロヲさまへお邪魔して世間話をして、私はメイン画像の味噌ラーメンライスを頂きました。

相変わらずい!!

こちら娘の醤油ラーメン(長ネギ、ゆで卵抜き)。
画像

女房は味噌玉の麺半分(こちらは席が離れていたので写真は無いです)。

今日の麺はいつもより柔らかめ・・

女房があまり消化の良くないものが苦手なのでそれを考慮してくれたトチロヲさまの心遣いだとすぐわかりました。

お腹も心も満たされたので次は競馬場へ。

早速、ウシ君が子供たちに遊ばれてました(笑)。

画像

それにしても沢山の人・人・人でした。

画像

こちらはガラポンの行列・・・

画像

さて売店などを見ていると、なにやらリズムに乗って踊っているキャラが。
画像

結構動きが素早いので画像がぶれてます(汗)。

こちら定番のばんばグラス・・・さいのもあるんですね!
画像

こちら食堂のメニュー表。
画像

メニューが充実してますね~

さてこのドロップですがお土産にはいいのかも・・・
画像

マスヤさんでこんなパンも販売してるんですね~

画像

さて外に出るとポニーなんですかね?

画像

可愛らしかったです。

沢山の方からニンジンを貰って、食べ放題状態でした(笑)。

そしてこちらリッキー!

画像

可愛らしい顔をしてるんですが、近づいてみると。
画像

迫力ありましたね~

体が大きくて、凄い筋肉質

思わず見とれておりました。

すると女房と娘の姿が見えなくなって・・・

一瞬、迷子になたのか?と思ったら。

ちょっと離れた場所で、二人で楽しそうにお話ししてました。

まあこんなものです(悲)。





2009920(日)

ごはん屋 ゆめあとむさまへチャリ旅しました。


ごはん屋 ゆめあとむさまへチャリ旅しました。

今日はとってもいいお天気!

これはチャリ旅で久々に遠くまで行ってみたくなり、清水町お祭りまで行ってきました。

副隊長さまへ会えるかな~と思って・・・

さて女房とエッチラオッチラとチャリを漕いでいきます。

ホント、お天気が良くて汗を拭きながら短パン、Tシャツで良かった・・・なんて思いながらひたすら走ります。

しかし・・・いですね~

時間ほどかかってゆめあとむ様へ到着!

お腹が空いてたまりません。

さて店内に入ると笑顔のまぶしい女性の方が出迎えてくれました。

席についてメニューを見ますが、種類が多すぎて・・・
画像
画像

迷った挙句注文したのは豚丼とミニうどん(1000円)とさば煮付け定食(900円)を注文です。

まずはさば煮付け定食がこちら。
画像

凄いボリュームですね!

このサバを見て下さい!

画像

写真より大きいです。


これがメチャメチャ旨いんです!!

ふっくらジューシーで・・・ああ、ビールと一緒に頂きたい。

そして豚丼とミニうどんがこちら。
画像

丼のアップ
画像

大きな丼で食べ応え十分でお肉は適度な噛み応えがあります。

ミニうどんのアップ。
画像

このうどん・・・お出汁は上品で飲み干せます。

うどんは滑らかな舌触りなんですが、コシがしっかりしてます。

喉越しがいいですね~


しっかり頂いてお祭りの場所を教えて頂き、清水のお祭りへ行ってきました。

画像

とてもやかでしたね~

ぷらあっとほーむさまに行くと、若いイケメンの方が声を掛けて気ました。

ゆめあとむ様から連絡が行ったようで(感謝)。

その方が副隊長miro1さまでした!

いや~驚きました。

私と同じ年代かと思ったら全然違いました(汗)。

少しお話しして差し入れを頂きました。

画像

有難うございました!

帰る途中にお神輿があったのでパチリ。
画像

さてまた長い帰り道・・・おまけにお日様が雲に隠れてしまって、服装は勿論、短パン、Tシャツ・・・その他の服なんて当然持ってないです。

でも帰るしかないです。

気合いを入れて走行中、御影辺りで急に停車する車が一台・・・誰かな?と思ったらゆめあとむさまご夫婦でした。

それも差し入れを持って来てくれました。

それがこの大判焼き!

こちらがアン
画像

こちらがチーズ
画像

アツアツをそれぞれ家族分頂きまして・・・嬉しかったですね~

もう心も体も寒さと疲労で折れそうになっていた時に、優しそうなご主人と笑顔のまぶしい奥さま・・・すっかり元気100倍!!

体はかったのですが、心はすっかりほっこりしました。

帰りは行きよりも下り坂だったので楽でした。

帰宅したのは5時半、出発したのが10時半。

食事とお祭りで一時間と考えて6時間チャリに乗りっぱなし。

足がパンパンです。

今日の走行距離76キロ。

今までで2番目の長距離でした。

最後にゆめあとむさま、副隊長さま心温まるお心遣い有難うございます!

次回はでお邪魔しますね(笑)。




2009920(日)

女房のちょっと早い、誕生日チャリ旅。


女房のちょっと早い、誕生日チャリ旅。

今回のチャリ旅は女房の誕生日が近いという事で、少し早めて私からささやかなプレゼントの巻きです。

それを知ってか知らずか、リスがお出迎えしてくれます。

画像

このサプライズにはんでましたね~
(絶妙なタイミング・・・有難かったです)

北海パンダさんとかぶりますが、こんなキノコも歓迎してくれてます(笑)。

画像

さてそれはさておき、スイーツが食べたい!!と言ってますのでウエモンズハートさまへ。

すると限定販売のデビルハート

画像
画像

早速それを注文です。

画像

暑くてすぐ溶けてしまうんです(汗)。

なんでもブラックココアソフトクリームを添えた感じ。

角度を変えて。
画像

これにもホントんでくれました!

私はソフトクリームを頂きましたが、
画像

この絹のような滑らかな舌触り・・・今まで頂いたソフトクリームの中でトップレベルかと。

ここの小さなウサギにも喜んでましたね~
画像

それから西帯あたりを走って、最後に寄ったお店でこれをプレゼントです!

画像

ライトを点灯!

画像

洒落てますよね~

前から女房が欲しがってたんです。

それまでお店にあればいいな~と思っていたら・・・有難かったです。

サイコロはぞろ目と行きませんでしたが、スタンプ倍押しして頂きました!

女性スタッフの方と楽しそうにお話しする女房・・・嬉しかったんでしょね~

今は女房と同じ年ですが、シルバーウイーク中にまたひとつ姉さんになってしまいます(笑)。

年の事は言わないで!!と強く言われてますのでこの辺にしておきます(汗)。






2009919(土)

魚誠さまのワンコイン生チラシとスペシャル弁当で納得満足!


魚誠さまのワンコイン生チラシとスペシャル弁当で納得満足!

魚誠さまのHPで。

最近こんなの始めました。
ワンコイン生チラシ ジャスト500円なり!!
(ランチタイム限定)


と出ていたので今日はテイクアウトで家ご飯です。

それと定番なんでしょうが、初めて購入したスペシャル弁当(525円)も一緒に・・・合わせて1025円。

まずはワンコイン生チラシがこちら。

画像

こちらなんですが、注文を受けてからシャリを合わせ酢してくれるんです。

仕事が丁寧ですね~

ネタは。


画像

この生本マグロの大振りの赤身なんですが、がノッテマス!

それと中落ち
画像

こちらもトロケル絶品です!

他に甘海老、ホタテ、タコ、ホッキ、白身・・・全部で7種類のネタが揃い踏み・・・これでワンコインです。

勿論、鮮度は言うまでもなく抜群です!!


さてスペシャル弁当は。

まずは一の膳揚げものと煮物
画像

続いて二の膳お刺身
画像

三の膳は和え物やサラダなど。
画像

全体像がこちら。

画像

これで525円・・・あり得るんでしょうか。

画像

ちなみにこちらイカの天麩羅!

美味しいですよ!

スペシャル弁当・・・絶対頂きたいなら、予約したほうがいいです。

お店には注文を受けたスペシャル弁当がいくつも袋に入って置いてありましたから。

ちなみにランチタイム限定ですのでお間違えの無いように!

庶民の味方、魚誠さま。

画像

こちらHPです。

http://www4.ocn.ne.jp/~uo-sei/page22.html

皆さんも是非、頂いて下さいね!




<<
>>

戻る