2009年7月22日(水)
『みそラーメン』作ってみました!byさぼりささま。
音更のラーメン屋さん。×42

久々に音更のさぼりやさまにお邪魔すると、みそラーメン作ってみました!とメイン画像の張り紙が・・・するとその上に。

さぼりみそ(650円)・・・このネーミングが可愛らしいですね!
早速さぼりみそとコッテリ醤油ラーメン(500円)とライスを注文。
営業日のご案内です。

まずはコッテリ醤油ラーメンがこちら。

相変わらず美味しいですが、以前よりアッサリ目に感じましたが気のせいかな?
さて、さぼりみそがこちら。

スープはこんな感じ。

スープは白味噌で甘味のあるものですが、表面を自家製ラー油のような辛くないオイルが表面を覆ってます。豆板醤が少し浮いてますね。
そしてチャーシューはいつも通りのトロトロ!

いつもよりチャーシューが多いのは・・・チャーシューダブルでトッピングしたからなんです。
そうなると、もうバレバレですが、お約束のライス。

となると、当然こうなります(笑)。

ちょっとスープを掛けて・・さぼり丼完成です!
このトロトロ感・・・ウットリしてしまいます(笑)。
気が付いたら完食
美味しかったな~
・・・・以前は、ドンブリ内に滑り落ちてしまったレンゲですが・・・・今回お邪魔すると。

しっかり改良されてました。
流石、若い店主さま・・・柔軟性があります。
これからも頑張って下さいね!

さぼりみそ(650円)・・・このネーミングが可愛らしいですね!
早速さぼりみそとコッテリ醤油ラーメン(500円)とライスを注文。
営業日のご案内です。

まずはコッテリ醤油ラーメンがこちら。

相変わらず美味しいですが、以前よりアッサリ目に感じましたが気のせいかな?
さて、さぼりみそがこちら。

スープはこんな感じ。

スープは白味噌で甘味のあるものですが、表面を自家製ラー油のような辛くないオイルが表面を覆ってます。豆板醤が少し浮いてますね。
そしてチャーシューはいつも通りのトロトロ!

いつもよりチャーシューが多いのは・・・チャーシューダブルでトッピングしたからなんです。
そうなると、もうバレバレですが、お約束のライス。

となると、当然こうなります(笑)。

ちょっとスープを掛けて・・さぼり丼完成です!
このトロトロ感・・・ウットリしてしまいます(笑)。
気が付いたら完食
美味しかったな~
・・・・以前は、ドンブリ内に滑り落ちてしまったレンゲですが・・・・今回お邪魔すると。

しっかり改良されてました。
流石、若い店主さま・・・柔軟性があります。
これからも頑張って下さいね!
2009年7月20日(月)
汗だくで庭仕事、そしてサウナで汗を絞り切った後のご褒美。
帯広の喫茶店×95

今日はお天気が良くて、十数年ほったらかしていたロックガーデンのメンテ・・・暑かったですね~
汗だくになって野良仕事・・・上半身裸で頑張りました。
それから月曜日はひまわり温泉の日で大人250円!!
サウナでさらに最後の汗を絞りだして、生ビール!!!の連呼に女房が根負けして、ピグレットさんに行ってもいいよ!
と快い返事を受けたので直行しました!

もうこれだけで充分です。
でもそうもいかないので、大海老天。

ツナおろし。

イカ軟骨。

それとカブの浅漬け。

もう充分です。
しっかり頂いてしっかりお話してきました。
楽しかったですね~
そうそう、今日のお昼にダイエット日記さまもお邪魔されたみたいで・・・またすれ違いでしたね!
次回はお誕生日会でご一緒させて下さいね!
マスターがどんなメニューがいいですか?って言ってましたけど・・・
やっぱりお肉系にしますか?
汗だくになって野良仕事・・・上半身裸で頑張りました。
それから月曜日はひまわり温泉の日で大人250円!!
サウナでさらに最後の汗を絞りだして、生ビール!!!の連呼に女房が根負けして、ピグレットさんに行ってもいいよ!
と快い返事を受けたので直行しました!

もうこれだけで充分です。
でもそうもいかないので、大海老天。

ツナおろし。

イカ軟骨。

それとカブの浅漬け。

もう充分です。
しっかり頂いてしっかりお話してきました。
楽しかったですね~
そうそう、今日のお昼にダイエット日記さまもお邪魔されたみたいで・・・またすれ違いでしたね!
次回はお誕生日会でご一緒させて下さいね!
マスターがどんなメニューがいいですか?って言ってましたけど・・・
やっぱりお肉系にしますか?
2009年7月19日(日)
音更の麺や ぼうずさまへ。
音更のラーメン屋さん。×42

7月7日に音更にオープンした麺やぼうずさまへ初めてお邪魔しました。
店内に入ると厨房には店名と同じ、ぼうず頭でゴツイ店主さまと奥様と思われる若い方お二人で切り盛りしております。
店内はカウンターとテーブル席が3つあります。
さてメニューは。

今回は家族でお邪魔したのでどんどん注文しますよ!
まずは女房の塩ラーメン(650円)がこちら。
透明感のあるスープ・・・少し生姜が効いてます。
この岩ノリが私好みです!
娘の醤油ラーメン(650円)がこちら。
ゲンコツがしっかり効いたスープで背脂が若干浮いてます。
そして私の味噌ラーメン(700円)がこちら。
白味噌でスッキリした甘味が何とも言えません。
札幌ラーメン系なんですかね?
麺は。
中太のやや縮れありでスープとのバランスがいいですね~
チャーシューは。

メチャメチャ柔らかいです!
サブメニューのチャーシュー飯(150円)。
ご飯が少し硬めでチャーシュー、ゴマ、小葱、タレとのバランスが良いです。
のっけご飯(150円)。
ひき肉、ゴマ、小葱、タレ、そして煮卵!!
この煮卵のトロトロ感・・・思わず見とれてしまいました。
これも硬めのご飯に合うのですが時間があまりなくてガッツイテしまって・・・ゆっくり味わいたかったな~
完食してから思ったのですが、醤油ラーメンのスープをそれぞれ掛けたらサラサラっともっと美味しく頂けたのに・・・時すでに遅し。
次回は必ずリベンジします(笑)。
ここのお店は接客もなかなか良いです。
店主さまも一見・・・ですが、とても優しそうな方です。
私達がお店にお邪魔した時は、丁度席が空いてましたが、その後は満席で中にはお店に入れなくて、帰られる方がいるほど混雑していました。
そう言えば常連さんと思わしき人たちがメニューに無いチャーシュー麺!とかキクラゲトッピングして・・・とか懐の深いお店のようです。
音更に行ったらさぼりやさまか、ぼうずさまか、迷ってしまいますね!
ご馳走さまでした!!


店内に入ると厨房には店名と同じ、ぼうず頭でゴツイ店主さまと奥様と思われる若い方お二人で切り盛りしております。
店内はカウンターとテーブル席が3つあります。
さてメニューは。

今回は家族でお邪魔したのでどんどん注文しますよ!
まずは女房の塩ラーメン(650円)がこちら。

この岩ノリが私好みです!
娘の醤油ラーメン(650円)がこちら。

そして私の味噌ラーメン(700円)がこちら。

札幌ラーメン系なんですかね?
麺は。

チャーシューは。

メチャメチャ柔らかいです!
サブメニューのチャーシュー飯(150円)。

のっけご飯(150円)。

この煮卵のトロトロ感・・・思わず見とれてしまいました。
これも硬めのご飯に合うのですが時間があまりなくてガッツイテしまって・・・ゆっくり味わいたかったな~
完食してから思ったのですが、醤油ラーメンのスープをそれぞれ掛けたらサラサラっともっと美味しく頂けたのに・・・時すでに遅し。
次回は必ずリベンジします(笑)。
ここのお店は接客もなかなか良いです。
店主さまも一見・・・ですが、とても優しそうな方です。
私達がお店にお邪魔した時は、丁度席が空いてましたが、その後は満席で中にはお店に入れなくて、帰られる方がいるほど混雑していました。
そう言えば常連さんと思わしき人たちがメニューに無いチャーシュー麺!とかキクラゲトッピングして・・・とか懐の深いお店のようです。
音更に行ったらさぼりやさまか、ぼうずさまか、迷ってしまいますね!
ご馳走さまでした!!


2009年7月19日(日)
狩人の蔵さまの卵とドライソーセージ。
ちょっと気になること。×48

昨日、アポなしで狩人の蔵さまの卵を求めて前回紹介した。ヒキチ工芸さまへお邪魔しました。
突然のお邪魔で驚かれたのでしょうが、お姉さんが色々とお話してくれて、嬉しかったです。
さて今回購入したものはこちら。

ドライソーセージが500円、卵がL玉で350円です。
この卵が旨いんです!

ドライソーセージは大きいですよ!

さて卵はまず器へ・・・黒い器ですが白身の盛り上がりがハッキリわかります。

お約束その1。

お約束その2。

お約束その3(笑)。

家族3人で卵かけごはんを頂きました。
さて、ソーセージはお姉さんがそのまま頂いた方が美味しいです。とのことですので・・・

お姉さんが仰っていた通りサラミみたいなお味ですね。
さっと炙ったものがこちら。
先程のものより、柔らかくなります。
サラミよりは少しソフトです。
どちらも言えることは・・・・ビールにメチャメチャ合うということです!
美味しいものはなるだけ手を加えないでシンプルに頂くのが一番美味しいです。
こちらはお約束の・・・(笑)。

今、一番お気に入りです。
どちらも美味しかったです!
狩人の蔵さま・・・早くお怪我、治るといいですね。
狩人の蔵さまのHPです。
突然のお邪魔で驚かれたのでしょうが、お姉さんが色々とお話してくれて、嬉しかったです。
さて今回購入したものはこちら。

ドライソーセージが500円、卵がL玉で350円です。
この卵が旨いんです!

ドライソーセージは大きいですよ!

さて卵はまず器へ・・・黒い器ですが白身の盛り上がりがハッキリわかります。

お約束その1。

お約束その2。

お約束その3(笑)。

家族3人で卵かけごはんを頂きました。
さて、ソーセージはお姉さんがそのまま頂いた方が美味しいです。とのことですので・・・

お姉さんが仰っていた通りサラミみたいなお味ですね。
さっと炙ったものがこちら。

サラミよりは少しソフトです。
どちらも言えることは・・・・ビールにメチャメチャ合うということです!
美味しいものはなるだけ手を加えないでシンプルに頂くのが一番美味しいです。
こちらはお約束の・・・(笑)。

今、一番お気に入りです。
どちらも美味しかったです!
狩人の蔵さま・・・早くお怪我、治るといいですね。
狩人の蔵さまのHPです。

2009年7月18日(土)
トチロヲさまですれ違い。
帯広のラーメン屋さん。×242

今日のお昼は2~3週間ぶりくらいかな?
トチロヲさまにお邪魔しました!
店内はいつも通りの混雑振り・・・人気店だから仕方ないですね。
さて私が今日頂いたのはメイン画像の味噌大盛りとライス。

女房は味噌玉で麺が半分。

何時頂いても美味しいですね!
そう言えば、お店にお邪魔した際にトチロヲの奥様が「先程、お知り合いの方が帰られたばかりですよ」
ん!!もしや、ダイエット日記さま!!
ピンと来ました。
それでメールするとモンシュシュさまにいるとのこと・・・
私も図々しくモンシュシュさまにお邪魔してしばらくお話して来ました。
モンシュシュさまとはほぼ初対面なので恥ずかしくてあまりお話しできませんでしたが、ダイエット日記さまのトークが上手なのでかなり助けて頂きました(汗)。
楽しいひと時を有難うございました。
トチロヲさまにお邪魔しました!
店内はいつも通りの混雑振り・・・人気店だから仕方ないですね。
さて私が今日頂いたのはメイン画像の味噌大盛りとライス。

女房は味噌玉で麺が半分。

何時頂いても美味しいですね!
そう言えば、お店にお邪魔した際にトチロヲの奥様が「先程、お知り合いの方が帰られたばかりですよ」
ん!!もしや、ダイエット日記さま!!
ピンと来ました。
それでメールするとモンシュシュさまにいるとのこと・・・
私も図々しくモンシュシュさまにお邪魔してしばらくお話して来ました。
モンシュシュさまとはほぼ初対面なので恥ずかしくてあまりお話しできませんでしたが、ダイエット日記さまのトークが上手なのでかなり助けて頂きました(汗)。
楽しいひと時を有難うございました。