2009628(日)

久平食堂さまでジャスト千円のセットde満足の巻。


久平食堂さまでジャスト千円のセットde満足の巻。

先日、買い物帰りに久々に久平さまへお邪魔しました。

昔風のアッサリラーメンが忘れられずに・・・

さて店内はかなりの混雑ぶりで常連さんが多いみたいですね。

さてメニューはこちら。
画像

ラーメンとカレーライスとライス・・・シンプルですね!

さて注文したのは醤油ラーメン(600円)と小さいカレーライス(400円)です。

まず、醤油ラーメンがこちら。
画像

見た目が昔懐かしい正統派の醤油ラーメンと言った感じです。

さてスープは。
画像

これがですね~いきなり自然の甘さオオ~~ってな感じで来るんです。

そして沸騰させていない透明なスープですから優しさの中にコクがあるんです。

素晴らしいですね~

はこんな感じ。
画像

モッチリじゃなくて、プリプリとした食感でスープとの絡みもバランスも良いですね。

チャーシューは。
画像

モモ肉なんでしょうがボソボソしていませんよ!

適度な噛み応えでジューシーです。

そしてカレーがこちら。
画像

画像
このカレーの味ですが、結構家庭的なお味なんですが、濃厚さが違うんです。

家庭で作る二日目のカレーをさらに煮込んで濃厚さとコクを増したものとでも言いましょうか。

コッテリしてこれも一口食べてオオ!!ってな感じです。

しっかり両方とも完食です。

これでジャスト千円・・・納得満足のランチセットでした。

たまお邪魔します!!






2009626(金)

甘さ控えめ、優しさとお人柄が出ている手作りケーキに七誌も唸る


甘さ控えめ、優しさとお人柄が出ている手作りケーキに七誌も唸る

先程、ビールを飲みながらネットで遊んでいるとインターホンが・・・パジャマ姿で玄関に行くと・・・

毎日ダイエット日記さまが!


トンデモなくお土産をたくさん持って来てくれました!!

メイン画像もそうですがそれプラス、こちら。
画像

ミルクレープです。

まだ頂いてませんが・・・凄いですね!いとも簡単に作ってしまうとは・・・

そして私が今頂いたのがダイエット日記さまと言えば定番のシフォンケーキがこちら。
画像

もうフワフワという言葉だけで片付けられません!!

しっとりして軽くていくらでも頂ける代物です。

これが家庭で趣味で作れるというのですから・・・


さてお次はロールケーキ
画像

甘さ控えめで私でも美味しく頂けます!!

それとこちらは明日以降に食べて下さいね!と言われたので我慢しているチーズケーキ
画像

この焼き加減・・・本格派ですよね。

見た目も鮮やかです。

是非、上がっていただきたかったのですが、ダーリンさまがお疲れなのと奥様も明日、お仕事だと言うので残念がら玄関で失礼しました。

次回はゆっくりして行って下さいね!

いつもご馳走様です!!




2009625(木)

娘と水入らずでピグレットさまへ。


娘と水入らずでピグレットさまへ。

今日は女房が野暮用でいなかったので、娘と二人でピグレットさまにお邪魔しました。

車で行くと飲めないのでチャリで・・・気分爽快でした。

カウンターに陣取り、まずはビールとお通し!!

画像

お通しはボイルしたアスパラに山ワサビとゴマを乗せたものなんですが・・・・メチャメチャビールに合ってこれでジョッキを空けてしまいました(笑)。

さていつものレバ刺し
画像

これで暑さ対策もバッチリデス。

それと冷奴
画像

見た目が何とも冷やかで美味しく頂きました。

こちらは軟骨揚げ
画像

鶏の膝軟骨です。

ビールにピッタリ!!

そして定番のイカフライ
画像

ビール4杯目です。

娘は我儘メニューの海老天ザルうどんです。
画像

本格的なメニューですよね~

しっかり頂いて満足しました。

お店はエアコンが効いていて爽快でしたよ!

なんでも今日からエアコン解禁だそうです。

ラッキーでした。

今日はしっかり飲んでしっかりお話して楽しいひと時でした。

ダイエット日記さまは昨日お邪魔したんですね?

ひょっとしたら今日会えるのかな?なんてお邪魔した次第です。




2009623(火)

トチロヲさまの暖簾に心打たれる。


トチロヲさまの暖簾に心打たれる。

日曜日にトチロヲ様にお邪魔しました。

ちなみにメイン画像は女房が何時も注文する味噌玉です。

久々ということもあったのですが、ダイエット日記さまトチロヲさまへお邪魔したブログを見て。

奥様がいなくてお母様がお店のお手伝いをしていたと言うのでなんか気になってお邪魔しました。

お店にお邪魔すると確かに奥様の姿はなく、お母様がお手伝いしておりました。

さて注文は娘が醤油チャーシュー大盛りのネギ抜きがこちら。

画像

美しい光景ですね~

違う角度から。
画像

何とも言えません!!

私はいつもの味噌ラーメンライスがこちら。

画像

なんかホッとします。

アップで。
画像

これなんですよね~

いつも安心して満足して頂けるものは・・・


しっかり頂いて満足しまして・・・店主さまに奥様はどうされたのか伺ったところ、都合により実家へ戻られているとのこと。

内容は教えて頂きましたが、ここでは伏せておきます。

それはさておき、お店の中がいつもと違うんです。

そうです。カウンターと厨房のところに暖簾が付いたんです。
画像

帰り際、店主さまに「暖簾付けたんですね!」とお話しすると、「夏場は暑いので厨房の熱気が少しでもお客様のところに行かないように付けたんです。冬場、寒くなったら外しますけど・・・」笑顔で教えてくれました。

私はその言葉を聞いたときに心を打ち抜かれました。

お店の造りや接客だって全てお客様のことを一番に考えているのに、自分を犠牲にしてでもお客様第一主義・・・サービス業の鏡ですよね。

これからもずっと通います!!

早く奥様の優しい笑顔が戻られることを願っております。



2009621(日)

赤のれん ぶんぶん亭さまへ。


赤のれん ぶんぶん亭さまへ。

札幌から今の店舗に移ってから二回目のお邪魔です。

店内は凄い混雑振り・・・一度カウンターへ座ったのですが、待ち客の人数により奥様より席を移る旨、言い渡され素直に従ってしまいます(笑)。

さてメニューは。
画像
あれ?ぶんぶん亭さまって醤油のみじゃなかったですかね?

塩もあるんですね!流石に味噌はないですが(笑)。

何を注文するか迷ったんですが、限定という言葉に弱くて・・・(汗)、トンコツ入りラーメンの塩を注文です。

しかしカウンターの後ろの席・・・正面に他のお客様の顔が・・・かなり気になります(汗)。

さてしばし待つと・・・来ましたよ!

トンコツ入り塩ラーメン(800円)がこちら。
画像

油膜が張って旨そうですね。

さてスープは。
画像
トンコツスープがかなり濃厚ですが、それに負けない塩ダレでバランスが取れてます。

ちょっとしょっぱいですかね?

は中細麺でスープとの絡み具合が良いですね。
画像

チャーシューはこんな感じ。
画像
小振りなんですが、噛み応えがあるんですね~

存在感があります。

シナチクは・・・
画像

あれ?以前と違いますね~

もっと唐辛子で塗された感じだったのに・・・かなり控えめになりました。

さてメインのトンコツはこんな感じ。
画像

これって軟骨なのか筋なのか判りませんが、とにかくトロトロ・・・この食感にやられてしまうんですね~

私・・・最近ヘンな癖が付いてしまって・・こういったトロトロした濃厚なものをライスに乗せてざぼん丼みたくして頂きたい衝動に駆られるんです。

山翠庵さまみたく我儘は言えませんよね。トンコツ大盛り!!だなんて・・・限定メニューですし・・・

しかしコラーゲンがタップリという感じです。

女性の方、必見ですよ!

しっかり頂きまして、常連さまとお店の方の会話を聞いていると、こちらでは8月2日(日)まで営業されてすぐ札幌へ移転されるようです。情報が間違っていたらスイマセン。

気になる方は7月中にはお邪魔して下さいね。




<<
>>

戻る