2009620(土)

トロロ麺とジャガラーサラダ。


トロロ麺とジャガラーサラダ。

昨夜、ピグレットさまへお邪魔しました。

するとカウンターのいつもの席には新婚さんのダイエット日記さまご夫婦が食事を楽しまれていました。

アポは取ってませんが、偶然が何度も重なることってあるんですね(笑)。

さて今回写真は撮ってませんが、いつものごとくレバ刺しはしっかり頂いております。

それとお通しの牛スジ煮込み・・・これ美味しかったな~

写真がなくて申し訳ないですが。

まずはツマミを。

イカ軟骨の天麩羅
画像

このコリコリした食感・・・あああ、たまらない!!これを塩で・・・ビールが進みます

お次はダイエット日記さまも紹介されたイカフライ(600円)

画像

女房も娘も私も大好物!!さらにビールの加速が早まります!


さて、この前から気になっていたメイン画像のトロロ麺(650円)を頂きますよ!

画像

まずは一口・・・味が薄いな~と思ったら・・・底にタレがたっぷり

私、ここでピンときました。

ナルホド、マスター・・・こうやれって言うんですね!
それじゃあ遠慮なく行かせてもらいますよ!

画像

豪快に混ぜて・・・麺も具材もキンキンに冷えて暑い時期は最高なんでしょうね!

でも食べ終えるとトロロタレが残ってしまって・・・まあそのまま全て頂きましたが。

頂いてから、あああ、失敗した。

ライスを貰って上からタレと混ざったトロロを掛ければ良かった・・・マスター、これが正解ですよね!

ここまでやればトロロ麺の頂き方100点だったんでしょうが、今回は70点くらいもらえますか?


次回はコレで頂きます。

女房は定番のジャガラーサラダ(650円)
画像
こちらもいつも通りキンキンに冷えた麺と野菜、それにアツアツのジャガイモのフライ・・・これを少し混ぜて頂きますが、相変わらず旨いですね!

娘もお馴染のデミオム(750円)
画像

相変わらずトロトロで美味しいですよ!


今回、ダイエット日記さまとメニューが同じだったのでアップするのを遠慮しようかと思ったのですが、画像を取り込んでみると旨そうで思わずアップしてしまいました(笑)。

やはり食いしん坊は治りませんね~

またお邪魔します!









2009620(土)

べら安さまで心の安らぎを頂きました。


べら安さまで心の安らぎを頂きました。

この白がまぶしい暖簾を観たことはあるが何屋さんか判らなくてお邪魔出来ない方・・・数多くいらっしゃると思います。

私も今回で2回目なんですが、なんかですね~自分のお爺ちゃんとお婆ちゃんの家に遊びに行った感覚に陥るお店なんです。

店内に入ると小上がりで店主さまがテレビを見てくつろいでいらっしゃいます(笑)、前回もそうでしたが・・・

でも奥様は厨房でスタンバッテおりますよ!

さてカウンターに座ってメニューを見てみると・・・
画像

見て下さい、この不動のラインナップ

右のほうに勝丼とか書かれているところに味がありますよね。

さて注文したのは醤油ラーメンと豚丼。

注文が来るまでの店内を見渡すと私が小学生のころ流行った立派なカラオケの機械がありました。

それとを見てみると・・・塵一つない・・・隅々までキッチリ掃除の手が行き届いております。

まあ暖簾を見れば店内の清潔感が分かると言いますが、ホント、その通りですね!

さて、そんなことを考えていると醤油ラーメン(550円)が来ました。

画像
オヤジさんと奥様の「胡椒掛けたか?」「掛けたよ」とのやり取りがなんか微笑ましかったです。

はこんな感じで、オヤジさんの力強い湯切りが印象的でした。
画像

スープはこんな感じ。
画像
味は子供のころドライブインで食べた醤油ラーメンと言った感じ。

チャーシューはこちら。
画像
肩ロースですね。

さて豚丼(650円)がこちら。
画像

お肉はこんな感じ。
画像
チャーシューと同じお肉だなんて言いっこなしです。

この漬物がまさにお袋の味!
画像
美味しく頂きました。

今回、失礼だとは思ったのですが、あいにくお天気が悪くて店内が少々暗かったので店主さまに了解を得てフラッシュ撮影させて頂きました。

そんな電気をつけて下さいなんて・・・ここのお店では野暮なお話ですから。

しかしオヤジさんと奥様の息は流石、ビシッと合ってましたね。

私思うに十勝管内でご夫婦だけでお店を経営されている方で最高齢ではないかと思われます。

最後にこの湯のみ・・・
画像
欲しかったな~

何時までもお元気で、何時までもお店を続けて貰いたい・・・そんなお店です。




2009614(日)

喫茶店で食す本格派ラーメン。


喫茶店で食す本格派ラーメン。

今日のお昼は初めてお邪魔したHome Bound(ホームバウンド)さまです。

以前から、喫茶店の店先にラーメンの幟が出ていたので気になっていたお店でした。

さて店内はカウンターとテーブル席が二つあり、浜田省吾の唄が流れています。

マスターもなんとなくですが、声が浜田省吾に似ているような感じがしたのは私だけでしょうか。

さてメニューは。
画像



画像

勿論、頂くのは醤油ラーメン(600円)です。

数分待つと期待の醤油ラーメンが来ました!

画像

本格的ですね~

さては中細の縮れで麺と良く絡みます。
画像

スープはこんな感じ。
画像

このスープ・・・侮るなかれ・・・正統派の濃厚豚骨スープで、嫌味がありません。

ここって喫茶店ですよね?ラーメン屋さんじゃないですよね??って錯覚します。それくらい本格派なんです!

醤油ダレも醤油を強調してるんですが、豚骨スープとバランスが取れています。

チャーシューは。
画像
モモ肉なんでしょうね。

3枚も入ってます・・・ここのチャーシューはしっかり醤油で炊かれているので、見た目より柔らかいですよ!

これで600円・・・素晴らしい。

次回はを頂きたいです。

当然、ほかのメニューも気になりますが。

しかし喫茶店で本格的なラーメンを提供してくれるお店は、むらいさまランチ&コーヒーバー ホームバウンドさまくらいじゃないでしょうか。




2009614(日)

山翠庵さまのランチメニュー


山翠庵さまのランチメニュー

昨日のお昼はここ。

山翠庵さまへまたお邪魔しました。

前回の鶏だしラーメンニンニク抜きでにすっかりハマってしまって。

でも今回は女房とお邪魔したのでランチメニューのオムライス牛スジシチュー&日替わりパスタ(1000円)和風鶏だしらーめん醤油の大盛りを。

私の醤油ラーメンニンニク抜きはこちらです。

画像

相変わらずそうです。

さてスープはこんな感じ。
画像

アッサリですけど鶏の出汁がしっかり効いております。

角煮はみなさん、ご存知の通り。
画像

トロットロで最高です。

麺とスープのバランスが良いですが私は醤油よりのほうが好みですね。

出汁の風味などが良くわかりますので・・・

さて女房のランチがこちら。

まずは日替わりパスタ
画像
今回はアスパラです。

オリーブオイルの風味がしっかり効いておりますが味付けはアッサリしてます。

サラダはこんな感じ。
画像

そしてメインのオムライス牛スジシチューがこちら。
画像

これホントいですよ!

見てもらえば分かると思いますが、牛スジトロトロ感トロトロ感をシチューがまとめ上げ、とろけさせてくれるのですが、それをトンガッテないチキンライスがしっかり受け止め、微塵切りの少し歯触りのある玉ねぎ心地良いアクセントとなります。
画像

このランチが千円・・・おそるべしですね!

ボリュームも凄くて女性一人では少々厳しいかと。

でも私たちの後から来た若いカップルの方達は、このランチをそれぞれ注文して、トンテキも一緒に注文されてました。

若いって素晴らしい!!

山翠庵さんもとっても素晴らしいです。




2009613(土)

イカフライ定食byピグレットさま。


イカフライ定食byピグレットさま。

昨日、久しぶりにピグレットさまへお邪魔しました。

するとメニュー表がすべて新しくなってました。

写真はありますが、マスターやママさんに了承を得てないので今回は伏せておきますね。

さてメイン画像のイカフライ定食(800円)

こちらが旨いんです!

画像

何が旨いかってアップ画像から見てわかると思いますが、肉厚のイカを仕事されているのでメチャメチャ柔らかいんです!!(タルタルソースで頂きます)
画像

食感は白身魚のフライと変わりません。

その柔らかさに外側のパン粉のカリッとした歯触り・・・ご飯にもビールにも最高に合います!

嬉しいことにこちら単品メニューで600円でありますので、ビールでしっかりやっつけれることが嬉しいです。

さて私が頂いたのはスパカツピグレット風(850円)
画像

こちらはもう説明はいりませんよね。

娘は石焼ビビンバ~チーズトッピングです。
画像

勿論、こちらや、
画像

こちらも頂きました。
画像

美味しかったな~


ps  マスター・・・サイクリング楽しみですね!
   リュックに山菜・・・期待してます!


ps2 ダイエット日記さま。昨日は有難うございます!

画像

満腹なのに3人であっと言う間でしたが、娘が今朝、朝食用に少し残していたんですね。

しっかり食べて練習試合に行きました。

いつも娘の元気の源・・・有難うございます!




<<
>>

戻る