2009412(日)

チャリの旅。


今日はいいお天気でしたね。

絶好のサイクリング日和でした。

だからソレッて出掛けました!

いつもの売買川から札内川の方へ抜けます。
画像
帯広から札内へ渡ります。

しばらく走るとオオ!!ついに来たこの下り坂。
画像
何を隠そう昨年、チャリでこの下り坂で最高時速50キロ超えを記録した思い出の坂。

事故らないように十分周りを確認してから(良い子は絶対真似しないでね)、昨年の記録更新を狙って・・・行くぞ~~~どりゃ~~!!!

・・・47キロ・・・

ガックシ・・・前半にとばし過ぎて一番の下り坂で足が張ってしまったのが敗因。

肩を落として失敗を女房に話すと「何バカなことやってるの!」と軽く叱責・・・反省してますが男の子ですから・・・次回は記録更新します!

さてお昼はこちらで頂きました。
画像
後ほどアップしますね。

満腹になってお店を後にしてから家族全員の自転車をお世話してもらったのがこちら。
画像

相変わらず、自転車コレクションが凄いです。

実はお店の横にもこれ以上のコレクションが・・・

ここのオヤジさんと私の父がスケート仲間なんですよ。

いつも父がお世話になっております。

さてさらに走ると天海さまが見えてきました。
画像
ここは言わずと知れたらーめんまる秀さまのご実家です。

さらに帯広に向かって走ります。
画像
札内から帯広へ渡ってます。

画像
こちら十勝川河川敷のサッカー場ですが親子二人で貸し切りです。羨ましいな~。

ここから帯広川の横を通って柏葉高校の隣を通ると野球をやっていたので思わずパチリ
画像
柏葉と南商ですよね?
しばし観戦してました。

さらに進んで行くとこんな看板が。
画像
そうだよな~と思いながら走るとホントだ。
白鳥がいる!!!
画像
帯広川に白鳥がこんなにいるとは思いませんでした。

さてこれから街を通ります。
画像
言わずと知れた慎之介さまのお店です。

図書館に行って、グリーンパークを通って百年記念館前の池に行ったんですが。
画像

カモはいませんでした。

私が幼稚園のころ父に毎日連れられてスケートに来た時、ここのお店で肉まんやらカップ汁粉やらお菓子やら買ってもらったのを記憶してます。
画像
懐かしいお店・・・あれからもう30数年経ってるんですね。

なんだか懐かしいチャリ旅となりました。

本日の走行距離25キロ。

意外と走ってないものですね。





2009412(日)

ラウンジ アルシノエさまへ


ラウンジ アルシノエさまへ

サイクリングの途中で女房がどうしてもスイーツが・・・と言うので以前にお邪魔したアルシノエさまへお邪魔しました。

ここのメニューはボリュームが凄いのが有名ですよね!

さてメニューはこちら。
画像

私が注文したのはケーキセット(600円)
画像
レアチーズケーキをチョイスしましたが、このレアチーズ・・・めちゃめちゃこのコーヒーと合います!また舌触りがなめらか・・・
画像
味的には・・・甘いもの初心者の私にはうまく表現は出来ませんが、女房も私と同じ言葉を発していましたね(笑)。

さて女房が注文したのはチョコレートパフェ(600円)がこちら。
画像

大きさが良く分からないと思うので、私のコーヒーを横に並べてみました。
画像

かなりのボリュームといいますかハードパンチャーでした。

ここのお店で普通にご飯を食べてから、チョコレートパフェを頂こうなんて甘い考えの方(特に女性の方は)・・・充分検討されるか、お二人でおひとつ注文下さいませ。

私もお昼を食べて数時間だったので、女房と二人で大変な思いをしました(笑)。





帰りにお店を出て真っ青な空を見上げるとそこには・・・



画像





2009411(土)

山翠庵さまでラーメンと豚丼を。


山翠庵さまでラーメンと豚丼を。

ちゃり二日目で発見した山翠庵さまへ昨日チャリでお邪魔しました。

和風鶏だしらーめん(650円)と豚丼(850円)を注文しました。

画像
お昼のメニュー?はこんな感じです。

私が注文した和風鶏だしラーメン大盛り(750円)がこちら。
画像
スープはニンニクの風味が強いので元気一杯になりそうです!そしてちょっと濃い目のスープなのでこの中太の麺とバランスが取れてます。
画像

ちょっとピントが合ってませんが、このトロトロ角煮が絶品です!
画像

角煮大盛りなんて出来ないですよね~・・・・

女房が頂いた豚丼はこんな感じでがされて提供してくれます。
画像

蓋を取る楽しみ・・・これがありがたいんです。

オープンです。
画像

お肉が大ぶりでタップリですね。

タレは昔風でタップリ掛っております。

御飯だけでも大盛りにしたいくらいでした。




2009410(金)

スパカツオムミートとto-garasiを

スパカツオムミートとto-garasiを

頂いてきました。

勿論、ピグレットさまで。

まずはお通しとレバ刺しをオードブル感覚でビールと一緒に。
画像
山かけも美味しいですが、レバ刺しの角が立ってますよね!鮮度抜群です。

さて女房が頂いたto-garasi(650円)。
画像

アップを見て下さい!
画像
トウガラシが見えるでしょ!これ和風スパのコクにトウガラシがいいアクセントになり、癖になる味なんです。

途中、汗が噴き出します。カプサイシン効果ですね。

めちゃおススメです。

娘はザンギ定食(700円)。
画像
こちらザンタレなんです。
御飯が進みますよ!

ちょっと焦らしておつまみ紹介です。

画像
メニューになかったんですが、ユリ根の天麩羅・・・塩で頂きますが、揚げたてがあんなに旨い!とは思いませんでした。

画像
ポテトフライ(400円)ですが、ポテトに塩コショウが降ってあり、揚げものなのにバターがトッピングされて・・・これが旨いんです。

カロリー高そうですが、ビールに合います。

さて皆様お待ちかねのスパカツオムミートです。
画像

見て下さい、このド迫力!!
画像
焼き皿の上に、パスタ+オムレツ+カツ+ミートソース・・・こんなのアリなんですかね?

もう反則技で失格になりそうなメニューなんですが、これがまたビールに合うんですよ!

完全にカロリーオーバーで私たちの年代には絶対タブーなのは分かってるんですが・・・まさに禁断の味です。
画像
このオムレツ・・・フワトロ・・・虜になりますよね。

人間の理性がブッ飛んでしまうメニューでした。

一応、マスターにこのメニューに載ってないメニュー・・・いくらくらいで提供してくれるんですか?と尋ねましたところ・・・「800円から850円くらいですかね?」なんて良心的なんでしょうか。

私的には、ジャスト千円!!くらいでも良いと思いました。

マスター、ママさん・・・メニューにないもの注文してしまってスイマセン。

次回はスパカツオムデミ・・・頂きに参ります(笑)。

来週のワンコインランチメニュー・・・秘密の方がいいですよね?私が頂くとしたらハンカチを持ってお邪魔します(笑)。




200949(木)

春駒食堂


春駒食堂

久々に春駒食堂様へお邪魔しました。

サイクリングの途中で時間も遅かったので、かなりの空腹でした。

私が注文したものは勿論、春駒丼です(焼肉丼醤油バージョン)。

それがこちら
画像

アップで。
画像
コレがやたら旨いんです。

生肉を調理するから柔らかくて旨い

調味料やスープを使うので味が複雑で、まろやかさがあるのが旨い

全てのバランスが整ってるのが旨い!!

見てやって下さい、この厚さとボリュームを
画像

思わずガッツイテしまいます。

女房が頂いたのがカツハヤシ目玉焼きのトッピングです。
画像

こちら、家庭的なハヤシで御座います。

優しいお味なんです。

山茶花さま的にやるとこんな感じ。
画像

勿論、目玉を避けるとカツがお見えです。
画像

このカツが旨いんです!

やっぱり生肉を注文ごとに切り分けて、下拵えしてパン粉を付けて揚げてくれる・・・・不味いわけがありません。

快感でした。

画像
カツはこんな感じ。サックリしてます。

またお邪魔したいな~




<<
>>

戻る