2009年3月31日(火)
あっとほーむさまへ。
帯広の喫茶店×95

今回、初めてお邪魔です。
お店に入る時に、玄関で靴を脱いでスリッパに履き替えてからテーブル席に案内されました。
可愛らしい奥様?が、おすすめはスペシャルソーセージカレー(1150円)です!とのことだったので注文してみました。
それがこちら。
トマトソースのチキンカレーなのでサッパリしてます。
北海道産のソーセージ。
こちら自家製ナン、全粒粉なんですね。モチモチです。
コーヒーかウーロン茶が付きます。
こちら娘が注文したフワトロオムライス(980円)。
アッサリデミソースに生クリームでマイルド&ソフトに仕上がっております。
アップで。

自家製ピクルスが添えられてます。
デザートにミルクレープ(380円)。
勿論、私じゃなくて娘が頂きました。

お店に入る時に、玄関で靴を脱いでスリッパに履き替えてからテーブル席に案内されました。
可愛らしい奥様?が、おすすめはスペシャルソーセージカレー(1150円)です!とのことだったので注文してみました。
それがこちら。




こちら娘が注文したフワトロオムライス(980円)。

アップで。

自家製ピクルスが添えられてます。
デザートにミルクレープ(380円)。

あっとほーむさまは、デート、または女性たちでお邪魔して食後にこう言ったデザートを楽しむ洒落たお店なんです。私みたいなオッサンには少々場違いかもしれません(笑)。

2009年3月29日(日)
今日の3時のおやつは
十勝のパン屋さん。×16
ますや音更店の前を通ると
コレが突然目に入って来まして・・・私の弱いところを突いて来る白スパサンド。
子供の頃から好きだったサンドイッチ。
炭水化物と炭水化物の組み合わせなんですが、これがハマる味なんです。
ボリュームがあって香辛料がピリッとアクセントになって。
ついでにナポリタンサンドまで買ってしまいました。
コレも隠れファンの方多いんじゃないですかね?
スパサンド揃い踏みです。
みみ揚げパンはお茶うけに。
これで80円!思ったよりカリッとして、まさにかりん糖ですね。
全部は頂いてませんが、ちょっと頂き過ぎました。
お腹一杯です。
来週の4月5日(日)に春の感謝祭があるみたいで詳しくはこちらを。


コレが突然目に入って来まして・・・私の弱いところを突いて来る白スパサンド。
子供の頃から好きだったサンドイッチ。
炭水化物と炭水化物の組み合わせなんですが、これがハマる味なんです。
ボリュームがあって香辛料がピリッとアクセントになって。
ついでにナポリタンサンドまで買ってしまいました。
コレも隠れファンの方多いんじゃないですかね?

みみ揚げパンはお茶うけに。

全部は頂いてませんが、ちょっと頂き過ぎました。
お腹一杯です。
来週の4月5日(日)に春の感謝祭があるみたいで詳しくはこちらを。

2009年3月28日(土)
今日の晩御飯は
私の趣味。×8
ダイエット日記様のブログを見て、どうしてもお蕎麦が食べたくなってしまって・・・でもめぼしい具は無いです(キッパリ)。
見た目も味もサッパリした蕎麦になりました。

でも結構美味しく出来て・・・やはり一目惚れの器だから美味しく頂けたんだと思います。
これだけじゃ足りないので、以前、男の料理で紹介した肉そぼろを炊きたてご飯にタップリ乗せて。

なんかセットメニューみたいですね。
昨日、ピグレットさまで贅沢したので今日は手抜き料理です。
見た目も味もサッパリした蕎麦になりました。

でも結構美味しく出来て・・・やはり一目惚れの器だから美味しく頂けたんだと思います。
これだけじゃ足りないので、以前、男の料理で紹介した肉そぼろを炊きたてご飯にタップリ乗せて。

なんかセットメニューみたいですね。
昨日、ピグレットさまで贅沢したので今日は手抜き料理です。
2009年3月27日(金)
オムミートと豚キムチを頂きに、
帯広の喫茶店×95

ピグレットさまに今日もお邪魔です。
スピカさんのオムミートを見て詳しはこちらを
さて早速オムミート(700円)!!

このおまけのトーストがなんか嬉しいです。でもほとんど娘に食べられてしまいました(笑)。
焼皿で出てくるパスタって、香ばしくて夢中になってしまいます。
フワトロオムレツにミートソース・・・たまらないですね!
サラダ、スープが付きます。
娘は海老フライカレー(650円)。

ちょっぴり辛いカレー・・・専門店に負けない味です。
旨いですよ!
そして女房が注文した豚キムチ。

こちらもサラダとスープが付きます。
勿論、こちらは欠かせません!!

美味しく頂きました。
そして今日のオススメメニューは茹でガツ!

しっかり茹でこぼしてあるので柔らかくてクセがなく、塩コショウでサッパリ美味しく頂けました。
毎回、満足させてくれるお店・・・凄いですよね。
スピカさんのオムミートを見て詳しはこちらを
たまらなくなったのと、女房がキムチが食べたい!!娘もピグレットさまに行きたい!!と強要されまして(笑)、ついつい我慢できなくて。
さて早速オムミート(700円)!!

このおまけのトーストがなんか嬉しいです。でもほとんど娘に食べられてしまいました(笑)。
焼皿で出てくるパスタって、香ばしくて夢中になってしまいます。
フワトロオムレツにミートソース・・・たまらないですね!

娘は海老フライカレー(650円)。

ちょっぴり辛いカレー・・・専門店に負けない味です。
旨いですよ!
そして女房が注文した豚キムチ。

こちらもキムチと豚肉を卵が丸く包み込んでくれてます。
焼肉のタレが味を引き立たせてくれてます。
これもまた美味。

勿論、こちらは欠かせません!!

美味しく頂きました。
そして今日のオススメメニューは茹でガツ!

しっかり茹でこぼしてあるので柔らかくてクセがなく、塩コショウでサッパリ美味しく頂けました。
毎回、満足させてくれるお店・・・凄いですよね。
2009年3月26日(木)
男の料理パ~ト8!
私の趣味。×8
前回も出ましたが豚汁です。
前回とちょっと具が違うのと春バージョンにしてみました。
さて材料はこちら。

野菜の切り方とかはこちらをご覧下さい。
さて大鍋でタップリ・・・作りすぎですね。
こんな感じで煮込んでいきます。しっかりアクを取って下さいませ。
これくらい綺麗に取って下さいね。
こちら春バージョンの主役となる菜の花です。さっとボイルして下さい。
この生姜はたっぷり必ず入れて下さいね。

出来上がりです。
器に盛って先ほどボイルした菜の花をトッピングします。

最後に白髪ネギと一味を・・・
完成です!!

寒い時期限定ですよね!豚汁は。
しっかり温まりました。
しかしこの器・・・使いやすいですね!
この前、女房のも買って来ました。
すると娘まで私も欲しい!!とのことなのでまたお邪魔しますね!
それと前回のウドの味噌マヨ和えの応用編で菜の花の味噌マヨ和え。

これがたまらんのです。
しっかり頂きました。
しかし豚汁・・・約一週間ほどかかって頂きます(汗)。
前回とちょっと具が違うのと春バージョンにしてみました。
さて材料はこちら。

野菜の切り方とかはこちらをご覧下さい。
さて大鍋でタップリ・・・作りすぎですね。



この生姜はたっぷり必ず入れて下さいね。


器に盛って先ほどボイルした菜の花をトッピングします。

最後に白髪ネギと一味を・・・
完成です!!

寒い時期限定ですよね!豚汁は。
しっかり温まりました。
しかしこの器・・・使いやすいですね!
この前、女房のも買って来ました。
すると娘まで私も欲しい!!とのことなのでまたお邪魔しますね!
それと前回のウドの味噌マヨ和えの応用編で菜の花の味噌マヨ和え。

これがたまらんのです。
しっかり頂きました。
しかし豚汁・・・約一週間ほどかかって頂きます(汗)。