2009320(金)

味噌ラーメンを食べに


味噌ラーメンを食べに

今回は久々に家族でトチロヲさまにまたお邪魔しました。

注文はいつものです。

いつもながらお仕事姿が凛々しい店主さまと奥様・・・久々にお邪魔した女房に、店主さまが「奥さんは麺を柔らかくしますか?」と気遣って頂き感謝します。
まずは娘バージョンの醤油ラーメン
画像
いつもの我儘有難うございます。

女房の柔らか目の麺で味噌たま
画像

私はいつもの味噌ラーメンライスです。
画像

相も変わらず、キッチリしたお仕事されてますね~

ニンニク、生姜、赤味噌の個性をしっかりオイルが束ねています。

野菜の火の通り方や麺の固さもいつも通りで安定感がありますよね!

素晴らしい。

そうそう、ゆで卵に着目してませんでしたがいつもこんな感じ。
画像
黄身がトロトロで箸で掴めないんです。

女房はこれにメロメロのようで・・・

家族でしっかり満足しました。

いつも爽やかな接客と美味しいラーメン・・・またお邪魔します。




2009320(金)

ピグレットさまでしっかりスタミナを付けさせて頂きました!!


ピグレットさまでしっかりスタミナを付けさせて頂きました!!

昨夜レバ刺しを二人前!頂いてきました。

画像

いつもながら鮮度抜群でした!!

ここでデジカメのバッテリーが切れてしまったので次の画像からは携帯での画像に切り替えてお知らせします。

画像
是非、クリックしてこの美しき画像をご覧下さいませ!!


ザクッとしてトロ~っとして数枚、塩を振って頂きましたがそれもまたレバー本来の味を楽しむことが出来、最高でした。


画像
こちら娘が頂いた石焼ビビンバにチーズトッピングです。(わがまま娘でスイマセン)

画像
こちら久々登場のジャガラーサラダ・・・定番メニューですが、前回と器が違ってますよね?


こちらマスターからの心意気メニューなんですが、さて何でしょう?
画像
なんて勿体ぶってますね!正解はアキレス腱です。

塩を振ってサッパリとコラーゲンを頂きました・・・特に女房が。

私が頂いたのが焼き飯!!アップで。
画像

画像
セットメニューでこんな感じ。

この焼き飯・・・ご飯が硬めに焚かれており、ご飯一粒一粒にしっかり脂が回って炒められており、黒コショウがいいアクセントとなって完成された逸品です。

女房と娘も大絶賛してましたが・・・私の焼き飯が半分食べられてしまって(泣)。

ここの焼き飯を注文される方、是非大盛りでご注文下さい。

私の我儘な(親子で我儘言ってスイマセン)注文を聞いてくれて提供してくれた一品はこちら。
画像
ワンコインランチメニューのホルモンをご飯抜きでつまみで・・・焼き皿でアツアツを・・・ビールが途中で無くなってしまって、抑えるのが大変でした(笑)。


最後にデザート(私は頂きませんが)
画像
ワッフルサンデー?でしたっけ。

数に限りがあるようで、ワッフルはマスターの手作りなのでしょうか?

裏からはこんな感じ。
画像

久々にママさんやマスターの笑顔が見てれ嬉しかったです。

料理もどれも美味しかったな~

またお邪魔しますね。






2009318(水)

癒されるひと時。


癒されるひと時。

私はひと時ですがこの写真を見るたびに心から癒されます。

どうしてこんなに可愛らしいのでしょうか。
画像

毛布とじゃれて・・・ああ抱っこしたい!
画像

こちらは違う犬なんですが、寝ているところをパチリ。
画像
舌出して寝てるんです。

画像
ありゃ、シャッター音で起きちゃった。

ブス可愛いとはよく言ったものです。

出来れば、我が家の一員として迎え入れたいのですが、結構お値段がよろしすぎて・・・




2009315(日)

らーめん まる秀さまへ


らーめん まる秀さまへ

ドリームタウンの近くに出来たラーメン屋さんに行ってきました。

本日11時オープンだったので5分くらい前に着いたので余裕だと思ったのですが・・・すでにお客様が5~6名ほど並んでいらして駐車場も一杯。

私も11時少し前にお店に入ることが出来ましたが既に席は満席でしたが、カウンターにいたお客様からここ席空いてますよ!とご親切に教えて頂き座ることが出来ました。

さてしばしラーメンが出来るまで店内を見渡していると面白いものがありました。

それがこちら
画像
なんだと思います?そうです、ティッシュケースなんです。

かなりこだわってますよね!

さてラーメンの作り方をなんとなく見ておりましたが、まずは器をしっかり温めてから、麺を入れて、器に本別産無添加醤油がベースの醤油ダレ、オイル、そして豚骨の白濁スープを入れて麺を入れ、具を乗せていきますが。

チャーシューをホットプレートで一枚ずつ温めてるんです。

手間をかけてますよね。

そして完成された醤油ラーメンがこちら。
画像
この八角形の器も個性がありますよね!

さてスープは癖の無い濃厚な豚骨白濁スープでなかなかのものです。

このシナチクもくて旨いです。
画像
どこかで頂いたような感じもしますが・・・でも旭川の梅○軒さまにも似ているようにも思います。

私が一番驚いたのがこちらの麺!!
画像
道産の小麦を使用した特注麺だそうで、一口目を頂いて・・・初めてなんだけど食べたことがある感覚・・・

寶來さまの太麺を思い出しました。

確かに同じじゃないですが、帯広でこれだけの太麺を出すお店ってあまりないですよね。

太麺フェチの私としてはたまらなかったです。

喉越しもいいんですよ、スープとの相性もいいですしね!

後引く旨さのラーメンでした。

本日のみ500円です。

今日はメニュー表が無かったのでサイドメニューがあるかどうかわかりません。

次回、お邪魔する時は大盛りで頂きます。






2009314(土)

男の料理パ~ト6


今回は手羽元のサッパリ煮です。

これも簡単ですので是非、作ってみて下さいね!

まず用意するものは羽元・・・たっぷりです。
画像

調味料は醤油、日本酒、お酢を同量の割合で入れて下さい。

それを大鍋に入れて沸騰させます。

画像
順番は日本酒、醤油、最後にお酢。


画像
沸騰したところへ一気に入れます。


画像
落とし蓋の代わりにキッチンペーパーを使用します。


沸騰したら弱火で3分の2くらいまで煮詰めて下さい。
画像

キッチンペーパーをめくると
画像
こんな感じ。

出来上がりです。
画像
どうです?お軟骨ホロホロと口の中で程良く崩れて行きます。

それにおを入れることによって、サッパリして塩分控えめに出来ます。

それにコラーゲンがタップリなので女性には喜ばれます。

これを見ているお父さん・・・・奥様にどうですか

オマケですが、煮汁は取っておいて下さい。
画像
コラーゲンがたっぷりなので、冷蔵庫に入れておけばしっかり固まって半年くらいは全然平気で保存出来てまた次回の継ぎ足しように取っておけます。

冷めても美味しいのでお弁当のおかずにもピッタリですよ。




<<
>>

戻る