200939(月)

ピグレットさま


ピグレットさま

毎週欠かさず通ってます(笑)

昨日は娘と二人でお邪魔しました。

入口に暖簾が出てなかったのでもしかしてお休み?と焦りましたが、マスターとママさん最高の笑顔で迎えてくれました(喜)。

さて今回は何にしようか。

私が珍しく迷っているのに、娘は海老天うどん!!と即決めしまして・・・
画像

別の度から
画像
海老3本も入っているなんて・・・これで800円・・・素晴らしい。

迷いに迷って(そうでもないかな?)私が注文したのがこちら。
画像
蕎麦とミニ石焼ビビンバのセット・・・これも800円!!

この料金でこのセットメニュー・・・有りなんですかね?

ミニ石焼ビビンバ・・・これってミニですか?
画像
ピグレットさまではミニかもしれませんが、他のお店では普通より少し小さいくらいで女性ならこれだけでも充分だと思います。

事実、私もちょっと多くて半分は娘に食べてもらいました(情けない)。

画像
コチュジャンを入れて混ぜ混ぜします。

石焼ですからやっぱりおコゲがないとね~
画像

しっかり頂きました。

これはサービスだったんでしょうね!
画像
マスター、ママさん、ありがとうございます!!




200938(日)

ごく楽プリンと


ごく楽プリンと

手巻き塩ロールを買いにあくつさまへドライブがてら行ってきました。

お昼前にお店に着いたのですが、店内はお客さんで順番待ちをするほど混雑していました。

さて早速お目当てのごく楽プリンと手巻き塩ロールとシュークリームを買って来ました。
画像

私は普段、甘いものを頂きませんがあくつさまのごく楽プリンは別です。
画像
普通のプリンと甘味や滑らかさが違うんです。
そして心地良く舌に纏わり付くんです。

数年ぶりに頂きました。

画像
隣のプリンの名前は・・・忘れてしまいました。これは女房へですので味は判りません(汗)。

こちら娘の好きなシュークリーム
画像
クリームが甘さ控えめで濃厚なカスタードクリーム・・・これなら私も一個くらい頂けます。

そしてこちらが手巻き塩ロール
画像

この塩ロール・・・今回初めて頂きましたが、ただものじゃないです。
画像
今までここまでソフトでしっとりして軽いロールケーキはお目にかかったことがない。

甘さも控えめで1本くらい簡単に丸かじりで頂けます

いや2本くらい軽いと思います。

ところで塩ロールって言うくらいですから塩が効いてるのか・・・正直、あまり判りませんでした。

でも恐るべしですね、あくつさま。

またお邪魔します。

あくつさまのホームページです。外部リンク



200936(金)

男の料理パ~ト5


今回は簡単で誰でも出来ます!またおつまみやご飯のおかずでもどちらでもいけますよ!!

メニューはウドの味噌マヨ和え大根の辛子漬けです。

まずはウドから行きますね。
画像
主役のウドですが、表面のスジを軽く包丁で剥いで掃除して下さい。今のウドは柔らかいのでそのままでもOKです。

長さを揃えて薄くスライスして下さい。

さて調味料はこちら。

画像
味噌とマヨネーズ、これだけ。



画像
混ぜ混ぜして下さい。分量はマヨネーズが2、味噌が1くらいですがお好みで。



画像
こんな感じで和えて、すぐでも食べれますが、一晩くらい置くと味が馴染みます。


に盛って
画像
出来上がりです。
マヨネーズと味噌の味や風味が相乗効果をもたらしてくれます。

次は大根ですね。
私は歯触りを重視しますので皮を剥かないでこんな感じで一本全部スライスします。こんな感じで。
画像

さてここからまた早いですから良く見てて下さいね。

画像
ジップロックの袋に入れます。


画像
粉末の辛子をお好みでたっぷり入れて下さい。


画像
調味料はこちら・・・ね!簡単でしょう!


こんな感じで袋の中の空気を抜いて寝かして下さい。
画像
早く頂きたいなら温で、ゆっくりなら蔵庫で・・・一晩も漬ければ十分です。


画像
器に盛って。


画像
醤油をかけて。


画像
こんな感じでご飯を巻いて・・・幸せな時です。

ピリッと辛いのですが、醤油の風味でまろやかになって食欲をそそるんです。

アッサリ、サッパリしているのでいくらでも食べれて飽きが来ない味・・・一週間で1本簡単に食べてしまいますよ!

しかし簡単すぎたかな?今回のメニューは。

でもめちゃめちゃ美味しいですよ!




200934(水)

買っちゃった~


今まで約10年間疲れた私を労わってくれましたが最近、不具合が出てしまって。
画像
お疲れ様でした。

そして新たな私のパートナーがこちら。
画像

かなりガタの来た私の体(雑品)をリフレッシュ(再生)してどんな稽古にもお仕事にも耐えれるように肉体改造してほしいものです。

画像
なんかリモコンがあるんですが良くわからないので自動で一回乗ってみましたが・・・寝てしまいそうでした。

さて明日の朝から毎日お世話になります!






200933(火)

ざぼん丼を


ざぼんさまへ久々にお邪魔しました。

やはりここでは味噌ラーメンライスとサイコロチャーシュー別盛りで頂かないと。

画像

久々の味噌ラーメン・・・アップで、やはり旨そう!
画像

娘は醤油ラーメンライスとサイコロチャーシュー別盛り・・・さすが成長期です。

醤油は娘のオリジナル注文。
画像
流石にここまで来るとあまり美味しそうじゃないですよね。
野菜抜きですから・・・

さてここからが本題です。

私のオリジナルざぼん丼味噌バージョンがこちら。
画像

どうです?美味しそうでしょう。

これはぶーさまに教えてもらったもので以前にも載せましたが、今回のは完成品です。前回のはこちら。

思わずかっ込んでしまいます。

ちなみにこちらはざぼん丼醤油バージョン
画像

正直、味はこちらの方が上でした。

思わず笑みがこぼれました。

娘曰く・・・何杯でもいけそう!とのことです。

ホント、美味しかった。

お店の方・・・是非、ざぼん丼を醤油バージョン350円くらいで何とかならないでしょうか。

強くお願いしたい次第です。




<<
>>

戻る