200921(日)

ついにカフェでレバ刺しが!


ついにカフェでレバ刺しが!

食べれませんでした(泣)。

昨日ですべて出てしまったとのこと・・・残念!!

ここのお店は勿論、
ピグレットさま
です。

しかしレバ刺し以外の美味しいものをいっぱい食べてきましたよ!

まずはお通し
画像
これジャガイモの金平・・・初めて頂きました。ビールに合います。

続きましてこちら
画像
ゴボー揚げ(450円)・・・パリパリのサクサクでビールにも、お子様のおやつにも最高です。

娘が注文したドリア(750円)です。
画像
ボリュームたっぷり。

こちら女房と私で頂いたトンカツ定食(850円)。
画像
トンカツは本格的です。

ビールには欠かせないザンギ(500円)。
画像
酸味のあるソースがかかって食欲をそそります。

お好み焼き風卵焼き(450円)。
画像
ソースとマヨネーズとおかかがたっぷり。
画像
紅ショウガがアクセントとなります。

そして私と女房が一番気に入ったのはこちら。
画像
ジャガラーサラダ(650円)!
これが旨いんです。

千切りのじゃがいもを揚げたものをラーメンサラダに乗せたものなんですが。
画像
こんな感じなんです。

ラーメンのしゃっきり感と野菜のシャキシャキ感、揚げたジャガイモのカリカリ感・・・これをマヨネーズソースが包み込んでくれます。

このハーモニーには脱帽です。

おまけにこれもボリュームがあって夏場の食欲の無い時のランチには持ってこいの逸品だと思います。

カフェでこの豊富なメニュー・・・これでもごく一部なんですから。

懐の深さがあります。

また何を頂いてもハズレが無い。

素晴らしいですね!

私達が帰る時にはお客さんでほとんど席が埋まってした。

またお邪魔しますね。

次こそはレバ刺しを頂きに!!





2009129(木)

昨年の試合で


昨年の試合で

途中で怪我をしてしまって・・・でもまだ試合が4試合あったので誰もいない控室でテーピングで補強して残りの試合をなんとか気合いで乗り切ったのですが。

その後、病院に行ったらえらい怒られまして・・・なんで怪我してまで試合なんかしたの!!

まあごもっともなご意見なんですが、周りに先輩方が私のバックで精神的に後押しをしてくれたので棄権しないで最後まで頑張れたのです。

で、診断ですが三ヶ所肉離れでした。

まあそんな私のことはどうでもいいのですが、昨日の稽古で大事な全国選手を怪我させてしまって・・・かなり凹んでました。

いつも痛がらない後輩なんですが、痛そうにしていたので見てみると指を脱臼してしまって。

そのまま病院へ。

でもその後輩の凄いとこは今日、へっちゃらな顔して稽古に来たこと・・・流石、私とは違ってそれくらいではビクともしないようです。

恐るべしです。





2009127(火)

料理店DOOMOさまへ


料理店DOOMOさまへ

またここへお邪魔してしまった。

場所は厚生病院の近くにあるオレンジ色のお店。

以前にも紹介しましたが、ここはラーメン、コロッケ、定食が有名です。

簡単にメニュー紹介
画像
画像

私がここに来たら注文してしまうものはこちら
画像
ジャンボラーメン(860円)でございます。
何がジャンボかって・・・スープ以外、麺も具も全て二倍!
それでこのお値段、安すぎます。
この迫力を見て下さい。
画像
麺が2玉、海苔は四つ切が4枚、チャーシューも4枚(前はもっと大きめのものだった)・・・いつも圧倒されます。

麺は結構硬めに茹であがって、スープも濃厚豚骨スープで私好みです。スープの表面を脂が覆っているので湯気が出てません。火傷に気を付けて下さいね。

・・・お店としては土鍋ラーメンを押してるんですが、私は断然ドンブリ派なんです・・・

土鍋ラーメンはこちらを参考にして下さいね。外部リンク

女房はこれまた定番の手作りクリームコロッケ定食(770円)。
画像
アップで
画像
あまりきれいに撮れてませんがこのクリーミーさわかります?タルタルソースと特製ソースに溶き辛子を添えて頂きます。
画像

そうそう、ここはこれもやってるお店なんですよね。
画像
まずは一件目クリアです。

次はどこのお店にしようかな?




2009125(日)

何度も言いますが喫茶店なんです。


何度も言いますが喫茶店なんです。

そうです。ピグレットさまなんです。

喫茶店でありながらこのフードメニューの充実感には頭が下がります。

前回はレバ刺しがあったので詳しくはこちら。もし今日あればランチと一緒に!と思ったのですが、残念ながらありませんでした。

しかしながら私が注文したのがこちら。
画像
蕎麦セットのミニ豚丼のセット800円!

蕎麦は温かいもの、冷たいものと選べますが、やはり今日も寒かったので温かいものを頂きました。

蕎麦はですね、出汁がアッサリ、スッキリしてかつおの出汁が効いており、細めの蕎麦とのバランスがいいです。

そしてこのミニ豚丼・・・見てもらえばわかると思いますが
画像
そうなんです。全然、ミニじゃないんです。
この迫力を見て下さい。
画像
豚丼でこってりした口を蕎麦でサッパリさせる・・・このメリハリがいいですね。

画像
こちらのセットメニューにコーヒーがサービスされます。

そしてこちらが女房が注文したミートドリア(760円)でございます。
画像
一見、普通のドリアなんですが、こちらをご覧下さい。
画像
あらピントが奥の方に合ってしまったんですね、よくわかりにくいと思いますが実はスプーンにはカットされた海老フライが乗ってるんです。これって面白い発想ですよね。
この海老フライがいいアクセントになるんです。

それとですね、このドリア・・・ケチャップライスにミートソース、海老フライのトッピングでコッテリしていて、一口目からガツンと旨いんです。

これでビールが飲めると言っても過言ではありません。

それにボリュームがあるのできっと育ち盛りの学生さんでも満足されることと思います。

ちなみにサラダのドレッシングはピリ辛でオリジナルだと思います。

奥様・・・なんか気を遣わせてしまったようでスイマセン。

またお邪魔しますね!




2009124(土)

画像が悪いのですが。


画像が悪いのですが。

マイピクチャを見ていたら、昨年のちょっとした思い出がありまして。

みなさん、べら安さまって知ってます?

知ってる方も多いと思うのですが、お邪魔した人はあまり居ないのではと思います。

まっ白い暖簾に黒字でべら安と書かれていて、一見飲み屋さんなんですが、お昼も暖簾が出てるので萬造さまにお話ししたところご存じだったので思いきってお邪魔したのですが、小上がりでお爺さんとお婆さんがまるで自宅の茶の間で寛いでいるように普通に生活?していたので「あのう・・・お店やってますか?」なんて聞いてみたりして(笑)。

そこで女房とラーメンとカツドンを頂いたのですが、ラーメンの画像は消してしまって(汗)。

カツドンは作ってる途中でご主人が車でお出かけ・・・しばらくして卵をひとパック持って帰って来ました。

申し訳ない思いをしましたね。

そして完成したのがこちら。
画像
お味は・・・家庭の味でした。

食べ終えてから思ったのですが、お店にお邪魔するのではなくて、実家へ帰ってお袋の味を堪能すると言った方が正しいですね。

でももうあまり長くは続けられないと思います。

ずっとお体に気を付けてお店を守り続けてもらいたいです。






<<
>>

戻る