イベント情報(47)


201629(火)

リフォーム・新築 住宅相談会


リフォーム・新築 住宅相談会

開催日 : 3月12日(土)・13日(日)
時 間 : 10:00~17:00
場 所 : タカラスタンダード帯広ショールーム
      帯広市西16条南2丁目15-15
     (競馬場通り ダイイチ様北側)
お問い合わせ: TEL 0155-29-4411  E-mail info@t-meis.jp

画像
 
画像

ティーメイスの女性設計士、女性インテリアコーディネーターによるリフォーム・新築住宅相談会を開催致します。
タカラのショールームでは最新の水回り設備を見学出来ます。
そのほか、整理収納アドバイザーの徳本里栄氏をお迎えして、整理収納のセミナーを開催して頂いたり、人気北欧雑貨店Otte(オーテ)様にかわいい北欧雑貨を出店して頂きます。


●整理収納セミナー参加者募集しています●
整理収納セミナー 「お片付けの基本をキッチンから学ぶ」

物が増える、物がなくなる、片付かない・・・どう整理すればいいの?そんなお悩みをお持ちの方に、すぐに役立つ収納のコツを教えます。タカラのキッチンを使っての実演もあります。

定 員 : 土日各 20名 参加無料(要予約)
時 間 : 土日各 10:15~11:30 (12:00まで質問タイム)
場 所 : タカラスタンダード帯広ショールーム
      帯広市西16条南2丁目15-15
     (競馬場通り ダイイチ様北側)
お申込み:  TEL 0155-29-4411 FAX 0155-29-2467
       E-mail info@t-meis.jp
       HPのお申込みフォームからもお申込み頂けます。

画像
整理収納アドバイザー1級
整理収納アドバイザー2級認定講師

徳本 里栄氏
~プロフィール~
モノを寄せる、積み上げる、押し込む日々を改めようと整理収納を学ぶ。現在はお片付けが子どもの自立や家族の家事協力を生むことを実感し、多くの方に広める為セミナーを開催。3.11被災経験から、主婦目線と整理収納のプロ目線で防災備蓄セミナー講師としても活動中。

●北欧雑貨Otte(オーテ)様出店●
帯広市内にある人気北欧雑貨店のOtte様が、かわいい北欧の雑貨をタカラのショールームに出店してくれます。
見ているだけでも癒される北欧の雑貨。雑貨の他、北欧ブランドの「KLIPPAN」のカットクロスもご用意。もちろん購入もして頂けます。
販売時間 10:00~16:00

皆様のお越しをお待ちしております!!



2015819(水)

オーナー様向け 予約制賃貸住宅リフォーム相談会


オーナー様向け 予約制賃貸住宅リフォーム相談会

オーナー様向けの賃貸リフォーム相談会を予約制で開催致します。
会場は実際にリフォームを行った住宅です。
使用していないご住宅を素敵にリフォームして賃貸に活用しませんか?
デザインリフォーム、省エネリフォーム、間取り変更リフォーム等のご相談もお受け致します。

同時にこちらの住宅の入居者様も募集致します。
詳しくはこちら外部リンクをご覧ください。

日時:2015年8月20日(木)~26日(水) 10:00~16:00
住所:帯広市柏林台東町5丁目11
お問い合わせ・ご予約:電話番号 0155-29-4411



2014102(木)

これから住宅新築を考えている方必見です!


これから住宅新築を考えている方必見です!

おはようございます!T-meis本間です。
住宅見学バスツアーの締め切り間近となりました。

今回のバスツアーは
【どこの住宅会社もまねできない見学会!】
というぐらい、貴重な機会となっています。

バスツアーの見所は。。。

☆実際に生活されているお施主様宅を拝見できます!

☆いろんな建設会社の住宅を一度に見れます!

☆道産カラマツを使った住宅で木の温もりを体感できます!

☆カラマツを使ったデザインで、個性豊かな住宅が見れます!

☆バスで巡るので親子連れの方は遠足気分で楽しめます!

☆清水町でおいしいランチが食べられます!(会費に含む)


特に、実際にご生活されているお宅を
拝見する機会というのは、
滅多にないチャンスだと思います。
お施主様の感想なども聞かせ頂けることでしょう。


「とかちの木で家をつくる会」は、
地域型住宅ブランド化事業に採択された団体です。
地域材を利用する事で、
一棟あたり100万円の助成金が給付されるというこの制度。
ご興味のある方は、是非ツアーに参加頂き、
直接建設業者から詳し情報を入手してみてください!


なかなか業者を決めきれない。。。
助成金が気になる。。。
実際に住んでいる方の失敗、成功体験を聞きたい。。。
地域材ってどんなメリットがあるんだろう。。。

など、住宅に関する事はもちろん、
木に関する事、助成金のこと、住んでからの事など
沢山の情報をご提供させて頂きます。


私も参加する予定ですが
比較的男性が多い会ですので、
女性同士、お友達同士などでご参加頂けると
私も楽しいかも!です^^
一緒に楽しいお話でもしながら住宅見学しませんか?


どうぞお気軽にご参加下さいね。
沢山のご参加、スタッフ一同心よりお待ちしております。


お申し込みは、

とかちの木で家をつくる会事務局
TEL 0155-35-7245

又はT-meis(ティーメイス)本間
TEL 0155-29-4411
mail info@t-meis.jp

までご連絡くださいませ!お待ちしております。



2014917(水)

とかちの木で家をつくる会バスツアーのご案内


とかちの木で家をつくる会バスツアーのご案内

皆様こんにちは。T-meisの本間です。
今日は当社が加盟しているとかちの木で家をつくる会が、
今年2回目のバスツアーを開催致します。

日時:10月11日(日)8:40(集合)~16:30(解散)
集合場所:十勝総合振興局 正面玄関
参加費:1000円(資料代・昼食込み)
後援:十勝流域森林・林業活性化センター
協力:十勝総合振興局

前回のバスツアーは、直接森まで行き、とかちの木を見て来ました。
更に木工場へ行き、その木が家を建てる為の製材になる過程を
見学しました。

そして今回は、製材された木が実際に住宅に使われて、
その住宅でお施主様がどのように住まわれているのかを
見学させて頂けるというバスツアーです。

上美生→清水→音更→札内を、
バスで巡ります。

築1年~6年の御住宅を見学させて頂ける他、
現在工事中の物件も見ることができます。

実際に住まわれている御住宅を見学させて頂けるのは
滅多にないチャンスです。

今回は、会のメンバーのお客様宅を見学致しますが、
これも、メンバーとお施主様の信頼関係が成り立ているからこそ
実現出来るのかなと思います。

そんなメンバーも一緒にツアーに参加しますので、
家づくりのお勉強をされている方は、是非ご参加頂き、
メンバーから色んな情報を受け取って頂ければ幸いです。

お申し込み(締め切り10/4)
とかちの木で家をつくる会ホームページ外部リンク、又は、
T-meisホームページ外部リンクよりお申し込み下さい。

最後に、今回見学を快諾して下さったお施主様のご好意に、
この場をおかりして深く感謝いたします。



2014819(火)

とかちの森と家をつなぐバスツアーのお知らせ


とかちの森と家をつなぐバスツアーのお知らせ

皆様おはようございます!T-meisの本間です。

今日は弊社が加盟しております
「とかちの木で家をつくる会」が主催の

“とかちの森と家をつなぐバスツアー“

のご案内です。

画像

十勝には良質な木が沢山あるのをご存知ですか?
家を建てたいと考えたとき、その地域で育った木材を使って
家を建てるということは、実はとても理にかなっていることなのです。

極寒の地で育った木は、極寒の地に建てられる住宅に適しています。
そして地産地消により地域が活性化します。
木材の有効利用により、森林自体もしっかり管理されるようになり、
素晴らしい森が私たちの地域の森として広がります。

そんな十勝の素晴らしい森と良質な木を、一緒に見に行きませんか?
見学先では、十勝の木が製材になる過程もご覧頂けます。
普段見る事のできない木材工場もこの機会に是非ご覧下さい。

日  時:8月30日(土)午前8:40集合、午後4:30終了予定
集合場所:十勝総合振興局 駐車場
参 加 費 :1000円(資料代・昼食代込み)
視 察 地 :浦幌町内森林
持 ち 物 :軍手、長靴、タオルほか(ヘルメットは会で準備します)
後  援:十勝流域森林、林業活性化センター
協  力:十勝総合振興局
お申し込み:下記ホームページよりお申し込み下さい。



お申し込みはこちらまで↓
とかちの木で家をつくる会ホームページ外部リンク 又は、
T-meisホームページ外部リンク



<<
>>




 ABOUT
㈱T-meis (ティーメイス)
それぞれに違ったライフスタイルに合わせた住空間をご提案致します。
新築、リフォーム、インテリアコーディネート、設計、プランニングなど、住まいに関するご相談受付中。お気軽にお問い合わせ下さい。

エリア十勝
属性事業者
 GUIDE
(株)T-meis( ティーメイス)
住所帯広市西5条南41丁目1-10
TEL0155-29-4411
営業09:00 - 18:00
定休日曜日・祝日 ※ご相談は365日受付中。
 カウンター
2014-04-11から
85,782hit
今日:5
昨日:4


戻る