2018年12月17日(月)
【施工ブログ】帯広市I様邸 階段製作
十勝の新築住宅とリフォーム×133

帯広市で新築住宅を建築中のI様邸では
階段製作に入りました。
オープン階段になります。
階段下をオープンにすることで
空間に広がりが出来ます。
今回のご住宅では、
階段下の空間を利用してテレビ台を配置します。

ずっしりと重いタモ集成材。
完成が楽しみです。
2018年12月12日(水)
インテリアコーディネーター 三宅利佳さんの講演会
イベント情報×47

帯広インテリアコーディネータークラブ主催の講演会が、来年2月6日(水)にとかちプラザにて行われます。講演してくださるのは、フリーランスのインテリアコーディネーターとしてご活躍の三宅利佳さん。インテリア本も出版されています。
いつもブログで拝見していて、すごいな~、素敵だな~と思っていたのですが、まさか帯広に来てくれるなんて!これも帯広コーディネータークラブの皆様が熱心にアプローチしてくださったからだと思います。しかも講演会参加費1000円…安い。安いです!笑
三宅利佳さんは、2002年よりフリーランスのインテリアコーディネターとしてご活躍。また本の出版や、全国各地で講演会などもされています。HPで見る施工例も素敵でとても参考になります。
今回は、ブログで集客して、ほぼ100パーセント、ブログからの問い合わせだけで、個人邸を中心に年間40件ものお仕事を手がける仕事術をお話してくださるそうです。
参加費:一般1000円、会員:無料
定員になり次第締め切りとさせて頂きます。
<お申込み・お問い合わせ>
帯広インテリアコーディネータークラブ
TEL:0155-24-6565
FAX:0155-24-6532
E-MAIL:rigoretto-sr@ymail.plala.or.jp
(帯広ICC事務局:(株)リゴレット 加藤様)
FAX・E-MAILの方は、氏名・連絡先を明記の上お申込み下さい。
2018年12月11日(火)
新築施工例 総タイル張りの2世帯住宅
施工事例×36

【子世帯リビング】
上下で分かれている2世帯住宅です。2階の子世帯はナチュラルな雰囲気の住まいです。広々としたリニングの横には和室を設けています。赤ちゃんのお昼寝場、遊び場になりそうですね。
【和室】
リビング横の和室はアイボリーの畳を敷きました。小窓はキッチンの明り取り用に作りましたが家事をしながら和室で遊んでいるお子さんの様子を見るのにも役立ちそうです。
【ダイニング】
お子さんの勉強机としても使えるキッチン前カウンター。宿題をしているお子さんの様子を見ながらご飯作り。対面式なのでコミュニケーションも取れますね。背面のカップボードは無垢材を使って造りました。
【キッチン】
カップボードに合わせて、チェリー色の扉を組み合わせたキッチン。床にはテラコッタ調の塩ビ系素材のフロアタイルを採用しています。水にも強くお手入れもしやすい床材です。キッチン前はタイル張りにし、汚れに強いLIXILのスーパークリーンキッチンという目地材を使用しています。
【寝室】
グレージュとブラウンの壁紙の組み合わせの寝室。天井を濃い色にすることで、実際の天井高よりも低く見えてしまいますが落ち着いた雰囲気を演出することが出来ます。

【子供部屋】
アクセントクロスと、ブラインドの色を変えたらかわいらしい子供部屋になりました。
【洗面脱衣室】
広々とした洗面脱衣室。収納もたっぷり。
天井には自動昇降式の干し姫サマが付いています。
【洗面カウンター】
造作の洗面カウンターです。
ご要望に応じてデザインし、造作致します。
【トイレ】
1.5帖の広々トイレ。
こちらの手洗いカウンターも造作です。
【親世帯リビング】
1Fは明るめの内装材で統一。アクセントにウエスタンレッドシーダーの羽目板を張りました。
【ダイニング】
キッチン横に取付けられたダイニングテーブルは
お施主様のご要望でバタフライ式にしています。
このように天板を持ち上げると2,3人で食事をすることが出来ます。親戚が集まり、リビングでご飯を食べる際もお料理の仮置き台などに使えて便利ですね。お箸や調味料を置いておくニッチも作りました。
【和室】
リビング横にある和室は掘りごたつになっています。お施主様がご用意してくださるテーブルに合わせて造りました。蓋を外し、テーブルを置くと掘りごたつになります。使用しない時は畳を置き、通常の和室としてお使い頂けます。
総タイル張りと寄棟屋根の重厚感ある外観です。屋根には、アスファルトシングル材を採用しており外壁、屋根材共にメンテナンスがあまりかかりません。
◆DATA…….2018年12月 お引渡し
設計施工:株式会社 ティーメイス
新築工事:プランニング、設備機器選定、内装・外装カラースキーム、照明プランニング・配線計画設計・施工管理
上下で分かれている2世帯住宅です。2階の子世帯はナチュラルな雰囲気の住まいです。広々としたリニングの横には和室を設けています。赤ちゃんのお昼寝場、遊び場になりそうですね。

リビング横の和室はアイボリーの畳を敷きました。小窓はキッチンの明り取り用に作りましたが家事をしながら和室で遊んでいるお子さんの様子を見るのにも役立ちそうです。

お子さんの勉強机としても使えるキッチン前カウンター。宿題をしているお子さんの様子を見ながらご飯作り。対面式なのでコミュニケーションも取れますね。背面のカップボードは無垢材を使って造りました。

カップボードに合わせて、チェリー色の扉を組み合わせたキッチン。床にはテラコッタ調の塩ビ系素材のフロアタイルを採用しています。水にも強くお手入れもしやすい床材です。キッチン前はタイル張りにし、汚れに強いLIXILのスーパークリーンキッチンという目地材を使用しています。

グレージュとブラウンの壁紙の組み合わせの寝室。天井を濃い色にすることで、実際の天井高よりも低く見えてしまいますが落ち着いた雰囲気を演出することが出来ます。


アクセントクロスと、ブラインドの色を変えたらかわいらしい子供部屋になりました。

広々とした洗面脱衣室。収納もたっぷり。
天井には自動昇降式の干し姫サマが付いています。

造作の洗面カウンターです。
ご要望に応じてデザインし、造作致します。

1.5帖の広々トイレ。
こちらの手洗いカウンターも造作です。

1Fは明るめの内装材で統一。アクセントにウエスタンレッドシーダーの羽目板を張りました。

キッチン横に取付けられたダイニングテーブルは
お施主様のご要望でバタフライ式にしています。


リビング横にある和室は掘りごたつになっています。お施主様がご用意してくださるテーブルに合わせて造りました。蓋を外し、テーブルを置くと掘りごたつになります。使用しない時は畳を置き、通常の和室としてお使い頂けます。

◆DATA…….2018年12月 お引渡し
設計施工:株式会社 ティーメイス
新築工事:プランニング、設備機器選定、内装・外装カラースキーム、照明プランニング・配線計画設計・施工管理
2018年12月10日(月)
【施工ブログ】帯広市I様邸 大工内部工事
十勝の新築住宅とリフォーム×133

帯広市で新築住宅を建築中のI様邸では
大工工事が順調に進んでいます。
2階はドア枠が付きました。
弊社ではLIXIL社の建具を標準仕様としています。
今回は、ナチュラルオークとネイビーブルーという
お色のドアを使います☆

吹抜けの手すり取付中です。
パイン集成材を大工さんが加工してくれました。
色はこれから塗りますが、床の色に合わせるか
それともクリア塗装にして木そのものの色にしようか
お施主様と一緒に決めたいと思います(*´ω`)
年内、クロス工事が終了し冬季休みに入ります。
休み明け仕上げ工事が行われ、1月13日~20日に
ロングラン公開を予定していますのでどうぞお楽しみに!
2018年12月10日(月)
お引渡しとアロマ講座
hiromiの独り言×24

先週、年内最後のお引渡しをさせて頂きました。
2世帯のご住宅です。
弊社にご来社頂き、プラン作りから始まって約1年。
ですが、なんだかあっという間の1年に感じます。
1階と2階とで少しインテリアのテイストが違って素敵です。
お引渡しの日、近くにお住まいの親戚の方々もいらしていて
とっても賑やかで、住宅も喜んでいるように見えました。
これから、クリスマス、お正月と行事も続きますし、
また寒さも厳しくなってきたので、
お引渡しが出来て本当に良かったです。
子世帯のご夫婦のお子さんはまだ赤ちゃん。
この住宅ですくすく成長していってくれたら嬉しいです(^^)
また後ほど施工例で紹介致しますので是非ご覧ください。

先週土曜日、久しぶりに弊社のショールームで
リンデンフラワーさんのアロマテラピーの講座が行われました。
弊社の都合や、リンデンフラワーさんの都合で
3ヶ月ほどお休みしていましいた。

久しぶりの講座には6名様が参加(*^-^*)
和気あいあいの雰囲気で講座は進んでいました。
今回は、アロマミツロウクリームと
リップクリームの2つを作りました。
乾燥の季節にピッタリ。
ミツロウクリーム、リップクリームどちらにも
自分好みのお好きな精油をブレンドし香りづけしてました。
柑橘の爽やかな香りやお花の甘い香りなど
ショールームはいい香りに包まれました♪
リンデンフラワーの荒谷先生の講座は
冬季はお休みし、また4月から開催致しますので
アロマにご興味のある方は是非参加してみてください☆
2世帯のご住宅です。
弊社にご来社頂き、プラン作りから始まって約1年。
ですが、なんだかあっという間の1年に感じます。
1階と2階とで少しインテリアのテイストが違って素敵です。
お引渡しの日、近くにお住まいの親戚の方々もいらしていて
とっても賑やかで、住宅も喜んでいるように見えました。
これから、クリスマス、お正月と行事も続きますし、
また寒さも厳しくなってきたので、
お引渡しが出来て本当に良かったです。
子世帯のご夫婦のお子さんはまだ赤ちゃん。
この住宅ですくすく成長していってくれたら嬉しいです(^^)
また後ほど施工例で紹介致しますので是非ご覧ください。

先週土曜日、久しぶりに弊社のショールームで
リンデンフラワーさんのアロマテラピーの講座が行われました。
弊社の都合や、リンデンフラワーさんの都合で
3ヶ月ほどお休みしていましいた。

久しぶりの講座には6名様が参加(*^-^*)
和気あいあいの雰囲気で講座は進んでいました。
今回は、アロマミツロウクリームと
リップクリームの2つを作りました。
乾燥の季節にピッタリ。
ミツロウクリーム、リップクリームどちらにも
自分好みのお好きな精油をブレンドし香りづけしてました。
柑橘の爽やかな香りやお花の甘い香りなど
ショールームはいい香りに包まれました♪
リンデンフラワーの荒谷先生の講座は
冬季はお休みし、また4月から開催致しますので
アロマにご興味のある方は是非参加してみてください☆