2018828(火)

防災収納セミナー


防災収納セミナー

以前、自社のイベントでお世話になった整理収納アドバイザーの徳本里栄さんからセミナーのご案内を頂きました。徳本さんは、「防災備蓄収納マスタープランナー」という資格もお持ちで、今回この防災収納についての講演をされるそうです。近年、毎年全国各地で起こっている「災害」。「まさか、自分達のところには起こるわけない」という考えではなく「いつ自分達のところでも起こってはおかしくない」という考えに変わってきています。
私も、防災グッズなど揃えなきゃと頭の中にはあるのですが中々行動に移せていません。今回、このセミナーは防災グッズを揃えるためにもいい機会だなと思い参加してみようと思います。

徳本さん自身も、東日本大震災をご経験されている方です。そんな震災経験からどのように備えるのか、そしてどんな風に収納するのかをお話してくださると思います。是非、興味のある方はご参加ください(*^-^*)

チケットは、
とかちプラザ (帯広市西4南13)
チケットらいぶ (帯広市西5南11 帯広市民文化ホール)
藤丸チケットぴあ (帯広市西2南8 藤丸5階)
勝毎サロン (帯広市西2南8 藤丸7階)
TSUTAYA西帯店 (帯広市西21南3)
TSUTAYA木野店 (音更町木野大通西12)
岡書帯広イーストモール店 (帯広市東4南16)

で販売されているそうです~☆



2018828(火)

【施工ブログ】帯広市K様邸 埋め戻し・足場組立て


【施工ブログ】帯広市K様邸 埋め戻し・足場組立て

帯広市で建築中のK様邸では、型枠解体が終わり、
埋め戻し工事と足場組立を行いました。

画像

埋め戻しの前に、スカート断熱を敷き込みました。
スカート断熱とは、地盤面からの冷えが
土間コンクリートの下まで入らないようにする為に、
布基礎の下の方に敷き込む断熱材のことを言います。
これにより基礎の凍上を防ぎます。

画像

基礎工事が終了し、足場が組まれました。
2世帯のご住宅、基礎が大きいです(*^-^*)!
来週からいよいよ大工工事が始まります。
お天気が良い事と、工事が安全無事に終わることを願って
心を込めて造らせて頂きます。



2018820(月)

【施工ブログ】帯広市K様邸 布基礎完成


今日は久しぶりに朝から夏らしい気温ですね。
弊社も夏季休暇を頂いておりましたが、
連休中は何だかイマイチなお天気で…
今日みたいにカラッとした良い
お天気が欲しかったです~!

画像

画像

画像

さて、帯広市にて建築中のK様邸は、
夏季休暇前に布基礎の型枠組み立て、打設を行い
休み中は養生、休み明けに型枠解体を行いました。

9月に入ってから、大工工事が始まります!
お客様とのお打合せも進んできました(^^)
完成が楽しみです。



2018820(月)

【施工ブログ】新得町S様邸 大工工事完了


新得町で建築中の新築現場では、
フローリング貼りや、内部造作が順調に進み
大工さんの工事が終わりました。

画像

画像

今回は、濃い茶色のフローリングに
ホワイト木目の建具の組み合わせ。
どんな雰囲気になるのでしょうか(^^)

今日は、キッチンの取付が行われます。
大工工事が終わると設備工事や電気工事、
内装工事などといった仕上げ工事が行われます。
クロスが貼られると、全体に明るくなり
より一層「家」らしさが出ます。



201888(水)

【新築施工例】ユニバーサルデザインの平屋住宅


【新築施工例】ユニバーサルデザインの平屋住宅

将来を見据えて考えた、ユニバーサルデザインの平屋住宅です。車椅子も対応していますので、ドアの開口が通常より広かったり段差のない設計になっています。インテリアはホワイトを基調にまとめています。リビングは広々16帖。ゆとりのある間取りです。南側以外の窓はトリプルガラスの窓を使用しています。南側は日射を取り入れやすくするために、ペアガラスを使用しています。

画像

リビングからキッチンを見た写真です。ダイニングテーブルは、カップボードの高さに合わせて造りました。壁付けキッチンで作ったお料理を、すぐ後ろのダイニングテーブルに配膳し食べてまたキッチンにお皿を下げ片付ける。家事動線の良い間取りです。

画像

キッチンは、パナソニック製。清潔感のあるホワイトでまとめています。ぐるぐる回れる回遊式の間取りで、キッチンの奥は裏玄関やトイレ、寝室へと繋がっています。

画像

床との段差がない玄関です。お施主様が普段使うことはあまりありません。主に来客時に使う玄関で、外にはスロープもありますので車いすの方にも優しい仕様です。普段は、観葉植物などを飾って楽しむ土間空間として使えます。

画像

こちらがお施主様専用の裏玄関。3帖ほどの大きさのホールは、納戸兼用となっています。ドアで仕切られているので、来客があっても家の中はスッキリ。外観のアクセントに赤い玄関ドアを選びました。

画像

こちらは寝室です。寝室と洗面脱衣場とお風呂をひとつの空間にまとめました。ホテルの一室のよう。朝・夜の準備は最小限の移動で全て済みます。お一人、ご夫婦で暮らすにはこのような間取りも良いかもしれませんね。洗面台の向かえにお風呂があります。奥は、トイレ、裏玄関、キッチンへと繋がっています。もちろんリビングにも繋がっています。

画像

幅1200のオリジナルの洗面台化粧台です。洗面ボウルや、水栓はお施主様と一緒に選びました。鏡は、お施主様がご使用になっていたものを再利用しています。洗面の横には、洗濯機置き場があります。洗濯したものを寝室にある物干しスペースに干して、そのままクローゼットにしまう、そんな動線の間取りです。

画像

こちらも車椅子対応の広々トイレです。壁紙は落ち着きのある色合いでまとめてみました。天井に少し濃い色をもってくると、落ち着き感がでます。床は大理石調のフローリングで水や汚れに強いのでお掃除が簡単です。

画像

ホワイトを基調としたインテリアとは真逆のグレーの落ち着いた外観。弊社の標準仕様でもあります、ホタテ漆喰の塗り壁となっています。カラマツの柱と、赤い玄関ドアがアクセント。スッキリとした外観です。

◆DATA…….2018年7月 お引渡し
設計施工:株式会社 ティーメイス
新築工事:プランニング、設備機器選定、内装・外装カラースキーム、照明プランニング・配線計画設計・施工管理

延べ床面積:85.24㎡(25.78坪)
UA値(外皮平均熱貫流率):0.28w/㎡k
C値(相当隙間面積):0.3c㎡/㎡



<<
>>




 ABOUT
㈱T-meis (ティーメイス)
それぞれに違ったライフスタイルに合わせた住空間をご提案致します。
新築、リフォーム、インテリアコーディネート、設計、プランニングなど、住まいに関するご相談受付中。お気軽にお問い合わせ下さい。

エリア十勝
属性事業者
 GUIDE
(株)T-meis( ティーメイス)
住所帯広市西5条南41丁目1-10
TEL0155-29-4411
営業09:00 - 18:00
定休日曜日・祝日 ※ご相談は365日受付中。
 カウンター
2014-04-11から
85,636hit
今日:11
昨日:17


戻る