2013年12月29日(日)
2013ベトナム縦断の旅vol.13~カイベー水上マーケットとメコン川クルーズ~
旅×534

この日はホーチミンから
「カイベー水上マーケットとメコンクルーズ」
というシン・ツーリストのツアーに参加。
ホーチミンからバスで約2時間
メコン川沿いの街カイベーからクルーズ船に
乗り込みます。
[img:2_0000678225-500x375]
さすがメコン川を中心に栄えた街・・
陸からより川(船)からみる街並みの方が華やか
[img:2_0000678222-500x375]
川を渡る渡し船もひっきりなしに行き来します。
[img:2_0000678233-500x375]
20分ほど川を下った場所で毎日開かれる
カイベー水上マーケット
[img:2_0000678223-500x375]
竹竿のてっぺんに売っている物を付けています。
これが看板(宣伝)みたいになっています。
[img:2_0000678224-500x375]
果物売りの船が近づいてきました。
ツアー客がドリアンなどを買っています。
つぎはメコン川沿いの村に上陸
[img:2_0000678230-500x375]
素朴な村の集落を歩きます。
[img:2_0000678229-500x667]
のどかな風景です。
ハチミツ工房の見学
[img:2_0000678227-500x667]
蜂の巣箱を見せてくれました。
そして、ハチミツ茶の試飲付き
[img:2_0000678228-500x375]
美味しくいただきました。
[img:2_0000678231-500x375]
集落のあちこちに
ライスペーパーが干してあります。
米の揚げ菓子工房やココナッツキャンディー工房
の見学もありました。
[img:2_0000678232-500x375]
もう一度、船に乗り昼食後・・
さらにメコンクルーズはつづきます。
[img:2_0000678234-500x375]
ジャングルクルーズ?のようなところを通りながら
[img:2_0000678237-500x375]
クルーズ終着点ヴィンロンの港へ
[img:2_0000678235-500x375]
魚や果物、米などが売られている活気ある市場
[img:2_0000678236-500x667]
を見学後、ツアーバスはホーチミンへ戻ります。
<vol.14へつづく>
2013ベトナム縦断の旅vol.1~旅のはじめは混沌とした古都ハノイから~へ
2013ベトナム縦断の旅vol.2~水上の自然美、世界遺産「ハロン湾」へ~へ
2013ベトナム縦断の旅vol.3~首都ハノイの名所を歩き・・夜行列車に~へ
2013ベトナム縦断の旅vol.4~ハノイで食べた本場の”ベトナム料理”~へ
2013ベトナム縦断の旅vol.5~少数民族が暮らす山間の街”サパ”へ~へ
2013ベトナム縦断の旅vol.6~サパからトレッキングで少数民族の村を訪ね~へ
2013ベトナム縦断の旅vol.7~花モン族で華やかな”バックハー”の日曜市~へ
2013ベトナム縦断の旅vol.8~サパ・ラオカイそしてトレッキング時の食事~へ
2013ベトナム縦断の旅vol.9~ベトナム航空でランタンの街「ホイアン」へ~へ
2013ベトナム縦断の旅vol.10~日本人も暮らした世界遺産の街「ホイアン」~へ
2013ベトナム縦断の旅vol.11~世界遺産のミーソン遺跡とホイアンの名物~へ
2013ベトナム縦断の旅vol.12~ベトナム最大の都市ホーチミン(サイゴン)~へ
2013ベトナム縦断の旅vol.14~ホーチミンの街・名所をじっくり見て歩く~へ
2013ベトナム縦断の旅vol.15~ホーチミンの街で食べた食事~へ
2013ベトナム縦断の旅vol.16~ベトナムの旅先で見つけたお土産~へ
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在9位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。
「カイベー水上マーケットとメコンクルーズ」
というシン・ツーリストのツアーに参加。
ホーチミンからバスで約2時間
メコン川沿いの街カイベーからクルーズ船に
乗り込みます。
[img:2_0000678225-500x375]
さすがメコン川を中心に栄えた街・・
陸からより川(船)からみる街並みの方が華やか
[img:2_0000678222-500x375]
川を渡る渡し船もひっきりなしに行き来します。
[img:2_0000678233-500x375]
20分ほど川を下った場所で毎日開かれる
カイベー水上マーケット
[img:2_0000678223-500x375]
竹竿のてっぺんに売っている物を付けています。
これが看板(宣伝)みたいになっています。
[img:2_0000678224-500x375]
果物売りの船が近づいてきました。
ツアー客がドリアンなどを買っています。
つぎはメコン川沿いの村に上陸
[img:2_0000678230-500x375]
素朴な村の集落を歩きます。
[img:2_0000678229-500x667]
のどかな風景です。
ハチミツ工房の見学
[img:2_0000678227-500x667]
蜂の巣箱を見せてくれました。
そして、ハチミツ茶の試飲付き
[img:2_0000678228-500x375]
美味しくいただきました。
[img:2_0000678231-500x375]
集落のあちこちに
ライスペーパーが干してあります。
米の揚げ菓子工房やココナッツキャンディー工房
の見学もありました。
[img:2_0000678232-500x375]
もう一度、船に乗り昼食後・・
さらにメコンクルーズはつづきます。
[img:2_0000678234-500x375]
ジャングルクルーズ?のようなところを通りながら
[img:2_0000678237-500x375]
クルーズ終着点ヴィンロンの港へ
[img:2_0000678235-500x375]
魚や果物、米などが売られている活気ある市場
[img:2_0000678236-500x667]
を見学後、ツアーバスはホーチミンへ戻ります。
<vol.14へつづく>
2013ベトナム縦断の旅vol.1~旅のはじめは混沌とした古都ハノイから~へ
2013ベトナム縦断の旅vol.2~水上の自然美、世界遺産「ハロン湾」へ~へ
2013ベトナム縦断の旅vol.3~首都ハノイの名所を歩き・・夜行列車に~へ
2013ベトナム縦断の旅vol.4~ハノイで食べた本場の”ベトナム料理”~へ
2013ベトナム縦断の旅vol.5~少数民族が暮らす山間の街”サパ”へ~へ
2013ベトナム縦断の旅vol.6~サパからトレッキングで少数民族の村を訪ね~へ
2013ベトナム縦断の旅vol.7~花モン族で華やかな”バックハー”の日曜市~へ
2013ベトナム縦断の旅vol.8~サパ・ラオカイそしてトレッキング時の食事~へ
2013ベトナム縦断の旅vol.9~ベトナム航空でランタンの街「ホイアン」へ~へ
2013ベトナム縦断の旅vol.10~日本人も暮らした世界遺産の街「ホイアン」~へ
2013ベトナム縦断の旅vol.11~世界遺産のミーソン遺跡とホイアンの名物~へ
2013ベトナム縦断の旅vol.12~ベトナム最大の都市ホーチミン(サイゴン)~へ
2013ベトナム縦断の旅vol.14~ホーチミンの街・名所をじっくり見て歩く~へ
2013ベトナム縦断の旅vol.15~ホーチミンの街で食べた食事~へ
2013ベトナム縦断の旅vol.16~ベトナムの旅先で見つけたお土産~へ
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在9位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。