20131230(月)

2013ベトナム縦断の旅vol.15~ホーチミンの街で食べた食事~

×503

2013ベトナム縦断の旅vol.15~ホーチミンの街で食べた食事~

ホーチミンの街にはベトナム各地
そして、いろんな国の料理があります。
ベトナムの朝食では定番となった
パンとコーヒー
[img:2_0000678520-500x375]
チェーン店のハイランドコーヒーには何度か入りました。

ベトナム・フエの料理店
[img:2_0000678514-500x375]
宮廷料理のようで・・高級感があります。
[img:2_0000678517-500x375]
パパイヤのサラダ
[img:2_0000678518-500x375]
「おこわ」なども頼みました。

マレーシア料理店で食べた
「ナシゴレン」
[img:2_0000678521-500x375]

そして、タイ料理店
[img:2_0000678523-500x375]
「シンハビール」に・・
定番のトムヤンクン
[img:2_0000678524-500x375]
そして、パイナップルチャーハンなど

少し高級なベトナム南部料理
[img:2_0000678535-500x375]
サイゴンビールに・・
[img:2_0000678536-500x375]
鶏肉の甘辛煮?
[img:2_0000678538-500x375]
スープ。
全体的に上品な味付けでした。

ベトナム全土にあるフォーのチェーン店
「フォー24」
[img:2_0000678528-500x375]
普通に美味しい、安心して入れます。
[img:2_0000678532-500x375]

朝食で食べた汁なし麺
[img:2_0000678541-500x375]

ダムセン公園での昼食プレート
3万ドン(150円)
[img:2_0000678543-500x375]

vol.16(最終回)へつづく>

2013ベトナム縦断の旅vol.1~旅のはじめは混沌とした古都ハノイから~へ
2013ベトナム縦断の旅vol.2~水上の自然美、世界遺産「ハロン湾」へ~へ
2013ベトナム縦断の旅vol.3~首都ハノイの名所を歩き・・夜行列車に~へ
2013ベトナム縦断の旅vol.4~ハノイで食べた本場の”ベトナム料理”~へ
2013ベトナム縦断の旅vol.5~少数民族が暮らす山間の街”サパ”へ~へ
2013ベトナム縦断の旅vol.6~サパからトレッキングで少数民族の村を訪ね~へ
2013ベトナム縦断の旅vol.7~花モン族で華やかな”バックハー”の日曜市~へ
2013ベトナム縦断の旅vol.8~サパ・ラオカイそしてトレッキング時の食事~へ
2013ベトナム縦断の旅vol.9~ベトナム航空でランタンの街「ホイアン」へ~へ
2013ベトナム縦断の旅vol.10~日本人も暮らした世界遺産の街「ホイアン」~へ
2013ベトナム縦断の旅vol.11~世界遺産のミーソン遺跡とホイアンの名物~へ
2013ベトナム縦断の旅vol.12~ベトナム最大の都市ホーチミン(サイゴン)~へ
2013ベトナム縦断の旅vol.13~カイベー水上マーケットとメコン川クルーズ~へ
2013ベトナム縦断の旅vol.14~ホーチミンの街・名所をじっくり見て歩く~へ
2013ベトナム縦断の旅vol.16~ベトナムの旅先で見つけたお土産~へ

café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。






 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
エゾリス・カンタ
はじめましてエゾリスのカンタと申します。一昨年この森の住人になったご主人様がボクのことをこう呼んだのでボクの名前は「カンタ」だと思いました。どうぞよろしく。好きなものは「クルミ」です。嫌いなものはカラスくんとキツネさんです。怖いんだもの。得意なことはカラマツの枝から枝へひとっ跳びすることです。

エリア中札内村
属性事業者
 GUIDE
cafe&宿 カンタベリー
住所中札内村南常盤東4線285-25
TEL0155-68-3899
営業10:00 - 17:00
定休木曜日(カフェ)、通年営業(宿)
 カウンター
2008-12-07から
0hit
今日:0


戻る