2019年1月19日(土)
今日は野鳥天国・・「シマエナガ」ちゃんも初登場!
森と野鳥×89

今朝のカンタベリーの庭は野鳥さんでいっぱい。
午前8時半、快晴、マイナス10℃
シジュウカラの群れもやって来ました。
あれ~シジュウカラじゃないのが一羽。
シマエナガちゃんですね!
ここ1か月間ちょこちょこ見かけていましたが・・
エサ台にやって来るのは初めてです。
丸々した大福みたいな風貌・・かわいいですね!
同じ場所にエゾリス君もやって来ました。
冬の穏やかな光景ですね!
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ
2007年から公開している「カンタベリー」の旧ホームページ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在2位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在2位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。
午前8時半、快晴、マイナス10℃



ここ1か月間ちょこちょこ見かけていましたが・・
エサ台にやって来るのは初めてです。
丸々した大福みたいな風貌・・かわいいですね!


エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ

2007年から公開している「カンタベリー」の旧ホームページ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在2位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在2位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2019年1月18日(金)
2019新年の旅23「西海市・長崎・天草」その1~千歳から集合場所へ~
旅×534

今年もこの時期がやって来ました。「新年の旅」です。
休みの都合で少し遅めの日程となりました。
昨年同様、新千歳空港からの出発。
早朝7時30分発の便のため、千歳市内のホテルに前泊。
2019年1月13日 ANA050便 新千歳07:30発ー東京(羽田)行き
離陸後、眼下には新千歳空港の全景が・・
羽田第2ターミナルに到着。青い機体がきれいに並んでいます。
目的地までこちらで乗り継ぎ、さらに西を目指します。
乗り継ぎ時間は40分、ANA便が定刻通り到着したのでちょうどいい待ち時間でした。
ソラシドエア SNJ033便(ANA3733便)
09:50発 東京(羽田)-長崎行き
ソラシドエアは初めての搭乗。
機内での飲み物サービス・・「五島つばき茶」
紅茶のような風味で美味しかったです。

こちらも定刻通りの到着。
やっはり飛行機は便利な乗り物です。
千歳から4時間あまりでこんなところまで来れるのですから・・
長崎空港ターミナルを出たところ。
ん~長崎に降り立つのは25年振りくらいかな~。
とりあえず、長崎市内行きのリムジンバスに乗ります。
40分ほどで市内の長崎新地バスターミナルへ。
この旅の主な交通手段はバス・・
集合場所の市役所まではさらにバスを乗り継ぎます。
長崎郊外の桜の里ターミナルまで長崎バスに乗車。
ここで西海バスに乗り換えです。
午後4時前、ついに集合場所の市役所に到着。
~その2へつづく~
2019新年の旅23「西海市・長崎・天草」その2~23回目は西海市役所~
2019新年の旅23「西海市・長崎・天草」その3~長崎から船で天草へ~
2019新年の旅23「西海市・長崎・天草」その4~世界遺産・崎津集落へ~
2019新年の旅23「西海市・長崎・天草」その5~天草エアラインに乗って~
昨年2018年「新年の旅22」のブログ
2018新年の旅22「西之表市・種子島」その1~3回のフライトで南の島へ~
2017年「新年の旅21」のブログ
2017新年の旅21「うるま市・残波岬・那覇」その1~千歳から直行便で沖縄~
2016年の「新年の旅20」
2016新年の旅20「萩・長門市・下関門司」その1~まずは広島でお好み焼き~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ
2007年から公開している「カンタベリー」の旧ホームページ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。
休みの都合で少し遅めの日程となりました。

早朝7時30分発の便のため、千歳市内のホテルに前泊。
2019年1月13日 ANA050便 新千歳07:30発ー東京(羽田)行き


目的地までこちらで乗り継ぎ、さらに西を目指します。

ソラシドエア SNJ033便(ANA3733便)
09:50発 東京(羽田)-長崎行き


紅茶のような風味で美味しかったです。


やっはり飛行機は便利な乗り物です。
千歳から4時間あまりでこんなところまで来れるのですから・・

ん~長崎に降り立つのは25年振りくらいかな~。



集合場所の市役所まではさらにバスを乗り継ぎます。



~その2へつづく~
2019新年の旅23「西海市・長崎・天草」その2~23回目は西海市役所~
2019新年の旅23「西海市・長崎・天草」その3~長崎から船で天草へ~
2019新年の旅23「西海市・長崎・天草」その4~世界遺産・崎津集落へ~
2019新年の旅23「西海市・長崎・天草」その5~天草エアラインに乗って~
昨年2018年「新年の旅22」のブログ
2018新年の旅22「西之表市・種子島」その1~3回のフライトで南の島へ~
2017年「新年の旅21」のブログ
2017新年の旅21「うるま市・残波岬・那覇」その1~千歳から直行便で沖縄~
2016年の「新年の旅20」
2016新年の旅20「萩・長門市・下関門司」その1~まずは広島でお好み焼き~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ

2007年から公開している「カンタベリー」の旧ホームページ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2019年1月8日(火)
マイナス15℃の朝、快晴、雪雲は日高山脈がブロック!
中札内村×376

今週に入ってから、本格的に冷え込み始めました。
今朝の最低気温はマイナス15℃。
そして・・今日も快晴です。
エゾフクロウの部屋から・・
今年は本当に雪が少ないですね~。
もう1か月近くまともに雪が降っていないのです。
日本海からの雪雲は2000m級の日高山脈がブロック。
中札内美術村の前、国道236号沿いの畑から・・
ここから眺めると雲を止めている様子が良く分かります。
でも少しは雪が降ってもらわないと・・
十勝の畑作にはあまり良くないかもしれません。
「エゾリス君の宿カンタベリー」
さらべつ霧氷ツアー(宿泊者限定)
快晴・無風でマイナス15℃以下まで冷え込んだ朝
車で20分程の場所にある更別村霧氷スポットへ
ご案内いたします。
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ
2007年から公開している「カンタベリー」の旧ホームページ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。
今朝の最低気温はマイナス15℃。



もう1か月近くまともに雪が降っていないのです。


ここから眺めると雲を止めている様子が良く分かります。

十勝の畑作にはあまり良くないかもしれません。

さらべつ霧氷ツアー(宿泊者限定)
快晴・無風でマイナス15℃以下まで冷え込んだ朝
車で20分程の場所にある更別村霧氷スポットへ
ご案内いたします。
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ

2007年から公開している「カンタベリー」の旧ホームページ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2019年1月7日(月)
2018ニャチャン・ホーチミン(ベトナム)vol.4~ベトジェット・スカイボス~
旅×534

ニャチャンからホーチミンへ移動。
この区間は最近日本へも就航したベトジェットのファーストクラス・スカイボスに乗ってみました。
3か月前に予約したのはカムラン空港午前9時30分発の便でしたが・・なんと1週間前に出発時刻の変更があり、午前6時30分発になってしまいました。これは時間変更というレベルではなく便変更ですね。仕方ないので早朝4時半にタクシーでホテルを出発する羽目になりました。
カムラン空港のベトジェット・チェックインカウンター
早朝の5時過ぎ・・皆さん何もなかったかのように集まって来ています。ベトナム人は早起きなんですね!
今回予約したのはスカイボスという特等クラスなので、ラウンジが使えるようです。
軽く朝食を食べていると・・
ベトジェットの係員が「ご搭乗の用意が出来ましたのでよろしければどうぞ」みたいな感じで呼びにきました。
飛行機までは私たちだけの専用車に乗せら移動。
後ろに待機していた一般乗客のバスはすし詰め状態・・
どうやら私たちが来て出発するのを待たされてたようです。
機内へは真っ先に搭乗、これまで100回以上飛行機に乗っていますが・・一番に機内へ入るのは初めてです。
座席は最前列の1A、1B、JALのクラスJより少し広い感じです。
着席するとすぐにウェルカムドリンクのサービス。
そして、水平飛行に入ったところで・・
機内食まで出てきました。
カムランーホーチミン間は日本でいうと東京ー名古屋くらいの距離でフライト時間は1時間・・
機内食を食べている最中に降下し始めてしまいました。
定刻通りホーチミン・タンソンニャット空港に到着。
ボーディングブリッジが着き一番に機内から出ます。
先頭で空港内へ入ったものの、どっちに行けばいいか分からない!
預けた荷物もプライオリティなのでトップで出てきます。
貧乏っぽいシュールなリュックが2つ・・恥ずかし~!
国内線到着口。
朝8時前です。目の前に市内行きバスが停まっていますが・・
お気に入りのハイランズ・コーヒーで小一時間休憩。
路線バスでホーチミン市街へ。
3泊宿泊予定の「ソフィテル・サイゴン・プラザ」
午前10時でしたが、チェックインできました。
10階の客室から市街地の眺め。
朝早かったので、少し休んでからドンコイ通りまで歩いて出かけます。
「ドンコイ通り」
ホーチミンで一番のショッピングストリートです。
街の中心部で工事中の場所が・・
日本ゼネコンが造っているホーチミン初の地下鉄工事現場でした。
~vol.5へつづく~
2018常夏の楽園ハワイ(ホノルル・オアフ島)へvol.1~実は初めての〇〇〇~
2018常夏の楽園ハワイ(ホノルル・オアフ島)へvol.2~ポリネシア文化Cへ~
2018常夏の楽園ハワイ(ホノルル・オアフ島)へvol.3~ワイキキを散歩~
2018常夏の楽園ハワイ(ホノルル・オアフ島)へvol.4~バスでノースショア~
2018常夏の楽園ハワイ(ホノルル・オアフ島)へvol.5~ダウンタウンを散策~
2018常夏の楽園ハワイ(ホノルル・オアフ島)へvol.6~珊瑚の海ハナウマ湾~
2018常夏の楽園ハワイ(ホノルル・オアフ島)へvol.7~アラモアナSC、帰国~
2018ニャチャン・ホーチミン(ベトナム)vol.1~国内線乗継ぎカムランへ~
2018ニャチャン・ホーチミン(ベトナム)vol.2~老舗リゾート・ニャチャン~
2018ニャチャン・ホーチミン(ベトナム)vol.3~ニャーフー・ベイ島めぐり~
2018ニャチャン・ホーチミン(ベトナム)vol.5~不思議スイティエン公園~
2018ニャチャン・ホーチミン(ベトナム)vol.6~フレンチとビンタイ市場~
2018ニャチャン・ホーチミン(ベトナム)vol.7~サイゴンの街中散策~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ
2007年から公開している「カンタベリー」の旧ホームページ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在2位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在2位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。
この区間は最近日本へも就航したベトジェットのファーストクラス・スカイボスに乗ってみました。
3か月前に予約したのはカムラン空港午前9時30分発の便でしたが・・なんと1週間前に出発時刻の変更があり、午前6時30分発になってしまいました。これは時間変更というレベルではなく便変更ですね。仕方ないので早朝4時半にタクシーでホテルを出発する羽目になりました。

早朝の5時過ぎ・・皆さん何もなかったかのように集まって来ています。ベトナム人は早起きなんですね!


ベトジェットの係員が「ご搭乗の用意が出来ましたのでよろしければどうぞ」みたいな感じで呼びにきました。
飛行機までは私たちだけの専用車に乗せら移動。
後ろに待機していた一般乗客のバスはすし詰め状態・・
どうやら私たちが来て出発するのを待たされてたようです。



そして、水平飛行に入ったところで・・

カムランーホーチミン間は日本でいうと東京ー名古屋くらいの距離でフライト時間は1時間・・
機内食を食べている最中に降下し始めてしまいました。

ボーディングブリッジが着き一番に機内から出ます。
先頭で空港内へ入ったものの、どっちに行けばいいか分からない!

貧乏っぽいシュールなリュックが2つ・・恥ずかし~!

朝8時前です。目の前に市内行きバスが停まっていますが・・

路線バスでホーチミン市街へ。

午前10時でしたが、チェックインできました。

朝早かったので、少し休んでからドンコイ通りまで歩いて出かけます。

ホーチミンで一番のショッピングストリートです。
街の中心部で工事中の場所が・・

~vol.5へつづく~
2018常夏の楽園ハワイ(ホノルル・オアフ島)へvol.1~実は初めての〇〇〇~
2018常夏の楽園ハワイ(ホノルル・オアフ島)へvol.2~ポリネシア文化Cへ~
2018常夏の楽園ハワイ(ホノルル・オアフ島)へvol.3~ワイキキを散歩~
2018常夏の楽園ハワイ(ホノルル・オアフ島)へvol.4~バスでノースショア~
2018常夏の楽園ハワイ(ホノルル・オアフ島)へvol.5~ダウンタウンを散策~
2018常夏の楽園ハワイ(ホノルル・オアフ島)へvol.6~珊瑚の海ハナウマ湾~
2018常夏の楽園ハワイ(ホノルル・オアフ島)へvol.7~アラモアナSC、帰国~
2018ニャチャン・ホーチミン(ベトナム)vol.1~国内線乗継ぎカムランへ~
2018ニャチャン・ホーチミン(ベトナム)vol.2~老舗リゾート・ニャチャン~
2018ニャチャン・ホーチミン(ベトナム)vol.3~ニャーフー・ベイ島めぐり~
2018ニャチャン・ホーチミン(ベトナム)vol.5~不思議スイティエン公園~
2018ニャチャン・ホーチミン(ベトナム)vol.6~フレンチとビンタイ市場~
2018ニャチャン・ホーチミン(ベトナム)vol.7~サイゴンの街中散策~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ

2007年から公開している「カンタベリー」の旧ホームページ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在2位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在2位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2019年1月6日(日)
2018ニャチャン・ホーチミン(ベトナム)vol.3~ニャーフー・ベイ島めぐり~
旅×534

5年前に良く利用していたシン・ツーリスト・・
今回もこちらのニャチャン出発ツアーに参加してみました。
「ニャーフー・ベイ島めぐりツアー」
ボートでフラワーアイランド(ティー島)とモンキーアイランド(ラオ島)を巡ります。
ティー島は本土の港から高速船で約30分の島です。
桟橋を降りると・・そこは花の島。
オーチャード・ガーデン
バタフライ・ガーデン
この他、島内には鹿、ダチョウ、象などがいて、ちょっとした動物園の様でもあります。
時間になると、ステージではクマとゾウの曲芸が始まりました。
かなりベタなこのショー、少し哀愁も漂います。
レストランで海鮮料理のランチ。
<トップの写真>
そしてビーチでリラックスを強要された後、もうひとつの島へ。
船で20分ほどでラオ島に到着です。
周囲3キロほどの小さな島には1000頭近いサルが生息しています。旧ソ連向けの動物実験用に持ち込まれたサルが繁殖したということです。
いたるところサルだらけ・・
こちらのステージではサルの曲芸ショー。
ドックレース、騎手はサル?
ラオ島のビーチ。
2つの島を楽しんだ後、船で本土へ戻りバスでニャチャン市内に帰着。なかなかおもしろいツアーでしたね!
美味しそうなクレープ屋さん。
誘惑に負けて買ってしまいました。
夕食は人気ありそうなギリシャ料理店へ
はじめてのギリシャ料理・・味も雰囲気の最高でした。
オーナーのギリシャ人は私たちが日本人だと知るととてもフレンドリー接してくれました。
~vol.4へつづく~
2018常夏の楽園ハワイ(ホノルル・オアフ島)へvol.1~実は初めての〇〇〇~
2018常夏の楽園ハワイ(ホノルル・オアフ島)へvol.2~ポリネシア文化Cへ~
2018常夏の楽園ハワイ(ホノルル・オアフ島)へvol.3~ワイキキを散歩~
2018常夏の楽園ハワイ(ホノルル・オアフ島)へvol.4~バスでノースショア~
2018常夏の楽園ハワイ(ホノルル・オアフ島)へvol.5~ダウンタウンを散策~
2018常夏の楽園ハワイ(ホノルル・オアフ島)へvol.6~珊瑚の海ハナウマ湾~
2018常夏の楽園ハワイ(ホノルル・オアフ島)へvol.7~アラモアナSC、帰国~
2018ニャチャン・ホーチミン(ベトナム)vol.1~国内線乗継ぎカムランへ~
2018ニャチャン・ホーチミン(ベトナム)vol.2~老舗リゾート・ニャチャン~
2018ニャチャン・ホーチミン(ベトナム)vol.4~ベトジェット・スカイボス~
2018ニャチャン・ホーチミン(ベトナム)vol.5~不思議スイティエン公園~
2018ニャチャン・ホーチミン(ベトナム)vol.6~フレンチとビンタイ市場~
2018ニャチャン・ホーチミン(ベトナム)vol.7~サイゴンの街中散策~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ
2007年から公開している「カンタベリー」の旧ホームページ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在2位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在2位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。
今回もこちらのニャチャン出発ツアーに参加してみました。

ボートでフラワーアイランド(ティー島)とモンキーアイランド(ラオ島)を巡ります。

桟橋を降りると・・そこは花の島。


この他、島内には鹿、ダチョウ、象などがいて、ちょっとした動物園の様でもあります。

かなりベタなこのショー、少し哀愁も漂います。

<トップの写真>


周囲3キロほどの小さな島には1000頭近いサルが生息しています。旧ソ連向けの動物実験用に持ち込まれたサルが繁殖したということです。




2つの島を楽しんだ後、船で本土へ戻りバスでニャチャン市内に帰着。なかなかおもしろいツアーでしたね!

誘惑に負けて買ってしまいました。


オーナーのギリシャ人は私たちが日本人だと知るととてもフレンドリー接してくれました。
~vol.4へつづく~
2018常夏の楽園ハワイ(ホノルル・オアフ島)へvol.1~実は初めての〇〇〇~
2018常夏の楽園ハワイ(ホノルル・オアフ島)へvol.2~ポリネシア文化Cへ~
2018常夏の楽園ハワイ(ホノルル・オアフ島)へvol.3~ワイキキを散歩~
2018常夏の楽園ハワイ(ホノルル・オアフ島)へvol.4~バスでノースショア~
2018常夏の楽園ハワイ(ホノルル・オアフ島)へvol.5~ダウンタウンを散策~
2018常夏の楽園ハワイ(ホノルル・オアフ島)へvol.6~珊瑚の海ハナウマ湾~
2018常夏の楽園ハワイ(ホノルル・オアフ島)へvol.7~アラモアナSC、帰国~
2018ニャチャン・ホーチミン(ベトナム)vol.1~国内線乗継ぎカムランへ~
2018ニャチャン・ホーチミン(ベトナム)vol.2~老舗リゾート・ニャチャン~
2018ニャチャン・ホーチミン(ベトナム)vol.4~ベトジェット・スカイボス~
2018ニャチャン・ホーチミン(ベトナム)vol.5~不思議スイティエン公園~
2018ニャチャン・ホーチミン(ベトナム)vol.6~フレンチとビンタイ市場~
2018ニャチャン・ホーチミン(ベトナム)vol.7~サイゴンの街中散策~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ

2007年から公開している「カンタベリー」の旧ホームページ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在2位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在2位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。