食べある記(帯広)(752)


2016224(水)

新店オープン! 辰源さんの正油ラーメン


新店オープン! 辰源さんの正油ラーメン

 先日西5条を走行中、記念碑前の交差点付近でラーメンの幟が目を掠めたような気がしました。
 「こんなところにラーメン屋さんなんてあったっけ?」
 停車して確認するわけにもいかず、その日はおとなしく通過。翌々日、あらためて出直しました。

画像


 発見したのがオープン当日だったようです。それにしても、豚丼の看板のデカいこと(!)

 カウンター5席にテーブル4卓。小ぢんまりした昔懐かしい感じのお店です。

画像


 この「辰源」さんの名前には憶えがあります。…なので、確かめてみました。

 「以前、西3条にお店ありませんでした?」

 「よく御存じで。居酒屋でしたけどね」


 …その当時ランチ営業されていることがあって、ラーメンメニューは「トンコツ」だけでしたが、しっかりそれをいただいたことがありました。7年前のことです。


 移転して、アルコール類も提供する食事処にシフトした模様です。

画像


 正油ラーメンにしました。

画像


 開店したてで店舗内が温まっていなかったせいか、はたまた脂分控えめのあっさりラーメンだったせいか、湯気が出まくり(!)です。(←撮影時、湯気を抑える方法ないかな)

画像


 昔風食堂ラーメンは思った通りのあっさり系。以前いただいた豚骨ラーメンも確かライト豚骨だったような印象があります。


 豚丼と味噌ラーメンが、店のおススメのようです。

画像


・ラーメンの辰源…西5条南15丁目



2016216(火)

新店オープン! 鶏ポタさんの鶏白湯ラーメン(醤油)


新店オープン! 鶏ポタさんの鶏白湯ラーメン(醤油)

 11日にオープンしたばかりのお店。以前、古屋さんだったところです。
 「全品半額」期間中は行列がすごいことになっていたので、少しハズしてから行ってみました。

画像


 「鶏ポタ」の店名からも分かるように、濃厚鶏白湯ラーメンをウリにしているようです。

 さてさてメニューは…

画像


 鶏白湯だけに、トップメニューは塩となっていますが、あえて逆らって醤油にします。

画像


 鶏をベースに重層的に味を加えていく足し算ラーメンと見ました。

 新得地鶏の鶏ガラを使っているというスープは、少しとろみがありますがくどくはありません。

画像


 鶏白湯と言えば、私のラーメン体験の中では京都の天天有ですが、あそこの感じとも違いますね~。醤油味にしたせいかな。
 今度は塩味に挑戦したいと思います。


画像

 ↑ ちょっと変わった丼です。横から見ると少し傾いています。スープをレンゲで掬いやすくしているのかな。


・濃厚鶏白湯ラーメン 鶏ポタ…西18条南5丁目

画像

 春駒通りと弥生新通りの交差点南西角です。



2016214(日)

新店オープン! 笑顔さんのかしわそば


新店オープン! 笑顔さんのかしわそば

 先月21日、十勝乃長屋の一角にオープンしたばかりのお店です。偵察がてら(?)、飲む前にお邪魔してみました。

画像

 灯りは点いているのに、開店時間になっても暖簾が出ていません。ありゃ、これは休みかと思ったら…「間もなく予約のお客さんで席がふさがりそうなので暖簾を出さないでいた」とのこと。(写真は店内から撮影したもの)

 蕎麦だけでよかったらどうぞということで、無事入店。

画像


 蕎麦メニュー以外には、鉄板焼きメニュー(お好み焼き、ステーキ・ホルモンなどの肉系、エビ・ホタテなどの海鮮系)やザンギなどの一品料理メニューもあります。

 かしわそば(温)にしました。
 蕎麦は打ってもらっているけれど、汁(つゆ)は自家製のものだとか。

画像


 ゴロゴロした感じの柔らかい鶏肉がいっぱい入っていて感激してしまいました。

画像


 このお店、味千拉麺帯広店・札内店の姉妹店だそうです。


・お好み焼 鉄板 蕎麦 笑顔…西1条南10丁目・十勝乃長屋



201627(日)

食べ比べ~レストランひまわりプラザ店さんのエビ味噌ラーメン


食べ比べ~レストランひまわりプラザ店さんのエビ味噌ラーメン

 翌日、クーポン券を手に行ってきました!

画像

 ひまわりプラザ店さんには、かつて一度だけ入ったことがあります。
 現在地と同じ店の所在表示が「稲田町南8線」で、醤油ラーメンが540円の時代ですから、かなり昔のことです。(当然、イーストモール店はまだない頃です)

画像


 店内外の雰囲気は、2店とも良く似たファミレスタイプですね。

画像


画像


 イーストモール店で渡されたクーポンを示して、エビ味噌を注文。

画像


 タレが違うのは当たり前ですが、具の内容は全く同じようです。ひょっとしてスープも同じなのかな?

画像


 味噌ダレのせいか、コッテリ感やエビの風味はこちらの方が強く出ているように感じられました。


・レストランひまわりプラザ店…西5条南35丁目いちまる内


 食べ比べの結果は…

 あっさりタイプが好きなら塩、コッテリが好きなら味噌と、至極当たり前の結論でした。(笑)


 どうせならお客さんの投票で勝負してみたら…と思った次第です。

 でも、2店で食べ比べなんて、なかなかおもしろい試みですね。次回もよろしく!



201626(土)

食べ比べ~レストランひまわりイーストモール店さんのエビ塩ラーメン


食べ比べ~レストランひまわりイーストモール店さんのエビ塩ラーメン

 先日、無料配布の情報誌の裏表紙にこんな ↓ 広告記事が載っていました。

画像

 レストランひまわりさんの2店で、エビラーメンの塩味と味噌味の食べ比べをしているとのこと。


 イーストモール店は未訪だったこともあり、さっそく行ってみることに。

画像


画像


 明るく広々したファミレスタイプのお店です。

画像


 メニューは豊富で、家族連れにピッタリ。

画像


 でも、注文は決まっています。エビ塩ラーメンです!

画像


 澄んだスープに、存在感のあるエビが浮かんでいます。

画像


 中太の縮れ麺のゆで加減がバッチリ!


 会計時にプラザ店限定のクーポン券が手渡されました。

画像

 まんまと乗せられた気がしないでもないけれど、せっかくなのでプラザ店のエビ味噌にも挑戦してみようと思います。


・レストランひまわりイーストモール店…東4条南16丁目いちまる内



<<
>>




 ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2013-01-12から
2,433,378hit
今日:5
昨日:116


戻る