食べある記(帯広)(752)


2013111(金)

ゆめやさんの正油ラーメン


ゆめやさんの正油ラーメン

 住宅街の一角にひっそりたたずむラーメン屋さん。知る人ぞ知る名店で、紺色ののれんが目印です。

画像


 そののれんを久しぶりにくぐりました。

 ここは、塩がおススメとよく聞きますが、いつも通り醤油にします。ラーメンの王道は醤油と信じ込んでいますので。

画像



 醬油色が濃い目ですが、見た目ほどしょっぱくはありません。

画像



 ていねいに抽出されたスープに、適度な噛みごたえのある昔ながらのチャーシュー、刻みネギ、メンマ、ワカメ。実にシンプルそのものです。「きちんとしたラーメン」ですね。

画像



 今回、初めて気付いたのですが、カツラーメンとか、キムチラーメン、ダールラーメン、シーフードラーメンまであるのですね。ちょっと意外でした。


・ゆめや…西20条南2丁目



20131030(水)

麺蔵北店さんのにごりラーメン(しょう油)


麺蔵北店さんのにごりラーメン(しょう油)

 本店で見た「閉店のお知らせ」にショックを受けたので、真相(?)を確かめるべく北店に行ってみました。

画像


 ここが本店だった頃はよく通っていましたが、遠く西の方に移転されてからは、1度しか入っていません。ですから、北店としてはこの日が2度目ということになります。

 内部の造作も変わっていませんでした。


画像


 本店と同じく「にごりの醬油」を頼みます。

画像


 全体的な路線が、本店と同じなのは当たり前ですが、コッテリ感や味わい、濁り度などすべてにわたって濃いめにできているような気がします。

 ふと、昔のチャイナさんの味わいを思い出しました。

画像



 北店の女将さん(?)に、気になっていることを聞いてみました。

 「本店さん、やめられるのですか」

 「ええ。その代わり、ここは昼間しかやってないのですが、夜も営業するようになります」

 ということは、本店と北店が合体して元に戻るということなのかな、などと勝手に判断させていただきましたが…。

 いずれにしても、麺蔵さんの味がなくなるということではなさそうなので、ひとまず安心しました。


・麺蔵北店…西12条北4丁目



20131029(火)

手打田舎そば北店さんのかけそば


手打田舎そば北店さんのかけそば

 北1線沿いには多くのおそば屋さんがありますが、ここは古くからありますね。ほぼ20年ぶりくらいにお邪魔しました。(もっとかな?)

 本店を息子さんに委ね、創業者自らが北1線に支店を構えたのは昭和60年のことだそうです。

画像


 全然変わってません。昭和感の漂う店内。

画像


画像


 ここは、もちろん「かけ」で…。

画像


 昔と同じ、不揃いにぶっとくて短いのがトレードマーク。しっかり噛んで味わいたいそばです。

画像



 甘いと感じさせない、よく練れた感じの甘味を秘めたかけ汁だと思います。老舗の味わいなのでしょうね。



 蕎麦の価格の変遷が表になっていましたのでパチリ!

画像



 本店さんともども、これからも昔懐かしいお蕎麦を提供してください。


・手打田舎そば北店…西14条北4丁目



20131026(土)

えっ、 やめちゃうの!? 麺蔵本店さん


えっ、 やめちゃうの!? 麺蔵本店さん

 久しぶりに訪れました。記録によると8年ぶりのようです。

画像


 ↓↓入口を入ってすぐに目についたのがこれ!!

画像

 え~ッ……(絶句)



 やめちゃうんだァ……


画像



 ショックを隠しきれないまま、いつもの「にごりの醤油」を注文。かつては隠れメニューでしたが、いまや正式な看板メニューです。

画像


 こってりしたまろやかな味わいの濁ったスープは、昔のままです。

画像


画像


 ショックが尾を引き、お店の方とは何の会話もできませんでした。

 何かの間違いであってほしいものです。


・麺蔵本店…西25条南3丁目



20131021(月)

ダイニングみなみさんの焼きそば(あんかけ)


ダイニングみなみさんの焼きそば(あんかけ)

 最近、他のブロがーさんも取り上げていらっしゃいますので気後れしてしまいますが…。ランチメニューの麺類のご紹介です。

 いつの間にオープンしたのだろう。新聞記事を見るまで知りませんでした。

画像


 カウンター席が9席(?)に、個室が4部屋くらいあるようです。今風の居酒屋さんなんですね。ゆったりしています。

画像


 ランチの人気メニューは「みなみセット」ということですが、あくまでも麺類で通します。

画像


 麺食い人間としては、セットに付いてくるうどんを、ランチの単体メニューに入れてほしいところです。


 出来上がりを待つ間、セルフサービスのコーヒーが飲めます。なかなか、いけます!

画像


 オシャレな感じのあんかけ焼きそばが登場!

画像


 中華料理という雰囲気ではありません。
 あんが少しゆるめにつくられています。(←だから、スプーンが添えられているのかな?)

画像


 しっかりした味わいです。これは、ほかのメニューも試してみたくなりますね。


 次は、夜の居酒屋メニューをいただきにまいります。


・ダイニングみなみ…西8条南34丁目



<<
>>




 ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2013-01-12から
2,436,905hit
今日:184
昨日:172


戻る