新規ユーザー登録
|
マイとかち.jp
昨日まで、そして明後日から~帯広十勝飲み・食べ・観て歩き
食べある記(帯広)(752)
2018
年
7
月
28
日
(土)
十勝麺処 澄さんの冷た~いラーメン
食べある記(帯広)
×
752
冷たいスープのラーメン3店目は澄さんです。尖がった三角屋根がトレードマークですね。
レモンか梅が選べるというので、梅をチョイス。
稚内の青い鳥さんの塩ラーメンのような澄んだスープは、まるで水のような透明感!
メリハリのきいたお澄ましをいただいているようです。細麺のコシの強さも程良い感じ。さがみ屋さんの麺なのかな。
期間限定で、さらに20食限定(だったかな?)。
完成度の高い一品です。
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2018-07-28 03:03:21
2018
年
7
月
23
日
(月)
期間・数量限定! 麺や いつきさんの冷たいら~めん
食べある記(帯広)
×
752
冷スープのラーメンが続きます。
八千代線沿いのいつきさん。実に5年ぶりです。
メニュー名は、「冷たいら~めん」です。
トッピングの梅肉を溶かすと、グッと引き締まった感じに味変します。
しっかり冷たいと思ったら……底に薄い氷がしのばせてありました!
穏やかな「和」の味わいですね~♪
この夏は、冷製スープのラーメンを極めてみようと思います。
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2018-07-23 03:16:25
2018
年
7
月
21
日
(土)
夏季限定! 定休日は木曜日さんの冷やしラーメン
食べある記(帯広)
×
752
帯広と同様に夏が暑い山形でおなじみの冷やしラーメンが、この帯広でも食べられるということなので行ってみました。
しょうゆの他に、みそ、しお、豆乳もあります。
しょうゆをチョイス。見た目は温かいラーメンと同じです。(間違ってフーフーしてしまいました!)
スープが冷たいせいか、少し塩分が強く感じられます。
こう暑いと、いくらラーメンが好きでも熱いのはちょっと…という時にはいいですね~♪
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2018-07-21 01:30:03
2018
年
7
月
13
日
(金)
手打ちそば処 八駿庵さんのセイロ
食べある記(帯広)
×
752
2年ぶりです。
メニューに変わりはなさそうです。
セイロ(片仮名書きは珍しい)にしました。
黒っぽい田舎で、のど越しの良いタイプ。
店主さんの心のこもったていねいな対応は相変わらずでした。
コメント(
3
)
|
この記事のURL
|
2018-07-13 03:11:56
2018
年
7
月
11
日
(水)
7月限定~もみじ乃さんの向日葵定食
食べある記(帯広)
×
752
この日のランチはもみじ乃さんです。
お目当ては、今月限定の向日葵定食。
生寿司、ぶっかけうどん、生姜焼、茶碗蒸し、かに真丈の煮物など…
ぶっかけ冷やしうどんが付いてくるので、かろうじて麺食ということになります。(笑)
見た目にも美しく、割り得感が半端でありません。
デザートも付きます。
大満足です~♪
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2018-07-11 17:11:06
<<
1/151
5/151
10/151
15/151
20/151
25/151
30/151
35/151
40/151
45/151
50/151
55/151
60/151
65/151
70/151
71/151
75/151
80/151
85/151
90/151
95/151
100/151
105/151
110/151
115/151
120/151
125/151
130/151
135/151
140/151
145/151
150/151
151/151
>>
ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。
性別
♂
エリア
北海道
属性
個人
ブログカテゴリ
十勝管内あちこち(記録用)
×
35
家ごはん・家呑み
×
1020
山菜・キノコ
×
127
帯広市内あちこち・記録用
×
73
本日の十勝・帯広
×
871
独り言
×
487
酒(ささ)や記
×
235
食べある紀行
×
326
食べある記(北海道内)
×
155
食べある記(北海道外)
×
81
食べある記(十勝)
×
605
食べある記(帯広)
×
752
カウンター
2013-01-12から
2,430,834
hit
今日:
63
昨日:
142
戻る