食べある記(帯広)(752)


2017321(火)

千の里さんの晩酌セット&ざるそば


千の里さんの晩酌セット&ざるそば

 この日訪れたのは、「お酒と家庭料理の店」千の里さんです。

画像

 以前は縁側さんでしたね。


 気楽に頼めそうなメニューがいっぱい!

画像

画像


 初めてのお店なので、晩酌セットで様子見です。

画像

画像

 さらに一品おまけしてくれました。(嬉)

画像



 おや!?メニューに「そば」の文字が…

画像

 聞くと、店主さんは新得町屈足の出身だとか。なんと同郷人でした!

 これは頼まずにはおれません。


 手打ちのざるそばです。海苔が別添えになっています。

画像


 のど越し良く、やや辛めの汁との相性もバッチリ!

画像


 一人でも、グループでも楽しめそうなお店です。気に入りました!


・千の里…西2条南7丁目



2017319(日)

新店オープン! らーめん好味さんの鶏ガラ醤油


新店オープン! らーめん好味さんの鶏ガラ醤油

 今月1日にオープン。うどん店だったところですね。

画像


 オープン記念期間は激込みのようだったので、それをやり過ごし1週間後くらいに行ってみました。

 暖簾の片隅に「森住製麺」の文字が。

画像


 入ってすぐの風除室に券売機があります。(←やっぱり苦手です!)

画像


 メニューはこうなっています。

画像



 「しょうゆ」と「鶏ガラ醤油」があるので、どちらにするかしばし悩みましたが、鶏ガラの方にしてみました。

画像


 すりおろしたショウガがチャーシューの上にのっています。

画像


 森住さんの麺ということなので、チョーが付くほどの硬質麺かと思ったら、程よいコシと噛み応えの中太縮れ麺でした。



・ らーめん好味…白樺16条西15丁目(新緑通沿い)

※「よしみ」と読むらしい。「このみ」かと思ってました。



2017317(金)

らーめん懐さんのらーめん


らーめん懐さんのらーめん

 長年通っていますが、いまだに店が開いているかどうか判別し難いところがあり、何となくスルーしてしまうことも。

 なので、今回もほぼ1年ぶり。間があいてしまいました。


 久しぶりで~す。一つください。

画像


 このタイプ(色)の丼でいただくのは初めてです。

画像


 昔ながらの王道・懐かしらーめんですね~。

 年々、身体がアッサリ系にシフトしてきているような気がします。



2017313(月)

ふじ膳さんの特上生ちらし&ラベンダーさんのコーヒー


ふじ膳さんの特上生ちらし&ラベンダーさんのコーヒー

 卸売市場のふじ膳さんで、かつての職場仲間と昼休みを利用してのランチ会。

 自分としては月に一度の魚定食を狙っていたのですが、他2人の注文の流れに逆らえず(笑)、生ちらしに。


画像


 特上の生ちらし! 見ただけでお腹がいっぱいになるようで大満足です。


 食後のコーヒーということになり、場所を変えてラベンダーさんへ。ここの女店主さんも、仕事上大変お世話になった仲間の一人です。


画像


 この日はひなまつりということで、それらしいお菓子のサービス付きです。

 小さなアジト的喫茶店。西3条北3丁目にあります。



201739(木)

そば処 匠さんの冷やしたぬき


そば処 匠さんの冷やしたぬき

 ほぼ3年ぶりです。

画像


 鹿追と音威子府の蕎麦を使用。

画像


 落ち着いた感じの店内。

画像

画像


 冷やしたぬきにしてみました。ここでは初めてです。

画像


 具は、天かすのみの潔さ! そば湯も濃く、好感度ア~ップ!!

画像


 店主さんのそばづくりの姿勢が、随所に表れています。

画像



<<
>>




 ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2013-01-12から
2,432,857hit
今日:112
昨日:118


戻る