食べある記(十勝)(605)


2014122(火)

幕別町・食膳場 森脇さんのごぼう天そば


幕別町・食膳場 森脇さんのごぼう天そば

 この建物は、元町長さんの公宅だったとか。

画像


 玄関を入ると右と…

画像


 …左に部屋が分かれています。

画像


 メニューはこうなっています。

画像


画像

 いつもは、せいろそばを頼んでいますが…、


 この日のお目当ては、↓ これです。

画像


 出来上がりを待つ間に出てくるのは、サービスの自家製豆腐。

画像



 さて、できました!地元産そば粉を使った手打ちの十割そばです。

画像


 直径20センチはありそうなごぼう天のダイナミックさに驚かされます。
 4つに割ってあるので、その1個をのせてみます。普通これくらいの大きさで十分ですよね。


画像


 厚さも4~5センチはあるようです。

画像





 食べ応え満点!ごぼう天が食べきれない場合は、持ち帰ることもできるそうです。

 ごぼうの風味がやや甘めのかけ汁と相まって、まさに絶妙の取り合わせ。一番人気というのがうなずけます。


 満足、満腹。ごちそうさまでした~ッ。

 先代さんが培った味を、娘さんがしっかりと受け継いでいるようです。


・食膳場 森脇…幕別町本町64



20141126(水)

鹿追町・お食事の店 はやかわさんのざるそば


鹿追町・お食事の店 はやかわさんのざるそば

 帯広方向から然別湖に向かって走ると、鹿追市街中心部の左側にあるお店です。

画像


 軽食喫茶風の外観ですが、レストランでもあり、食堂でもあり、喫茶店でもありの店です。


画像


 6年前に、普通醤油ラーメンをいただいたことがありますが、今回、店の前の看板の「ねじり そば」に反応してしまいました。そばもあったんだ!

画像



 ざるそばにしました。

画像


 太めでエッジの立ったそばは、しっかり噛んで味わうタイプです。
 何故「ねじり」なのかは、分からずじまいでした。


 メニューの多さにも感心してしまいますが、国内外リーグのチーム旗やユニフォーム、ポスターなど、サッカー関連のグッズの多さにも驚かされます。

画像

 店主さんは、かなりのサッカーファンのようです。



・ファミリーレストランはやかわ…鹿追町元町1丁目


 ついでに、鹿追市街をパチリ!

画像


 ↓ 神田日勝記念美術館周辺

画像



20141124(月)

鹿追町の秘境店・ぼうず山さんの醤油ラーメン


鹿追町の秘境店・ぼうず山さんの醤油ラーメン

 鹿追から士幌に向かう直線道路の途中にポツンとあるお店です。

画像



 鹿追は秘境ラーメン店がよく見られます。
 このお店のほか、「くるめの里」さんがありますし、かつては、自衛隊然別演習場ゲート前に「高原レストラン鹿里別」、瓜幕市街には「瓜幕食堂」「鶴よし食堂」「うりめん」さんがありました。


 私とほぼ同時に、地元の農家と思われる団体さんがどやどやと入店。広い店内が8割方埋まってしまいました。

画像


 私が団体とは別の一人客と気付いた店主さんの配慮により、私の注文の醤油ラーメンを優先してくれました。ありがとうございます!

画像


 昔風あっさり食堂系ラーメンです。秘境ラーメンにはピッタリの様相かと思われます。


 前回は、ニララーメンをいただきました。(←期間限定メニューだったかもしれません)
 みじん切りのショウガが入った熱々のスープで、汗びっしょりになったことが思い出されます。


・めん喰い処 ぼうず山…鹿追町中瓜幕西21線


 ↓ 店名由来のぼうず山(東ヌプカウシヌプリ・右側)

画像


 ちなみに、左側の山は西ヌプカウシヌプリです。



20141122(土)

音更町・焼肉 金剛苑さんの塩ラーメン


音更町・焼肉 金剛苑さんの塩ラーメン

 音更本町の国道沿いにある焼き肉店です。

画像


画像


 焼き肉屋さんで焼肉を頼まず、ラーメンだけを注文するのは勇気がいるものです。

画像


 以前、醤油をいただいたことがあるので、今回は塩にしました。

画像


 白濁トンコツ系で、千切りの紅ショウガをのせればほとんど博多ラーメンといった面持ちです。

 臭みはなくスッキリとした味わい。焼肉の後の〆にはピッタリのタイプです。


画像


 脂が少なめのスープなので、全部飲み干してしまいそうになりますが、人間ドックを間近に控えているのでグッとこらえました。



・焼肉 金剛苑…音更町新通7(国道沿い)



20141121(金)

再訪~♪ そば香房 わ膳さんのかけそば&鶏牛蒡そば


再訪~♪ そば香房 わ膳さんのかけそば&鶏牛蒡そば

 オープンから、およそ2カ月が経ちます。


 前回は冷たいそば(もり)だったので、温かいかけそばにしてみました。(トップ画像)



 一緒に行った友人は、鶏牛蒡そばでした。

画像


 運悪く(お店の都合で)、2回とも天ぷら系のメニューは頼めませんでした。次回こそ!



<<
>>




 ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2013-01-12から
2,455,735hit
今日:415
昨日:458


戻る