人生勉強(2)


2010219(金)

ご意見につきまして ペコリ


ご意見につきまして ペコリ

様々なご意見を頂戴するのですが、今後よりよい方向へ成長するためにも真摯に受け止めていきたいと思います。

先日、お問い合わせ欄より返信はいりませんとはじまる、お便りが届きました。
「車にウン○をぶら下げていたのを見て、気分が悪くなった、よりによって、食品を扱うお店の駐車場です!人としての常識的マナーが、欠落した行動だetc」
との文章です。

(返信いたしましたがエラーが出て送信できません。)
おそらく、当ブログをご覧頂いているだろうと思い、また、同じく嫌な思いをされた他の多くの方々へのお詫びと、反省を込める機会とさせて頂きたいと思い、返信を転記する事にしました。


何ヶ月も前の話との事ですが、その間ずっと嫌な気持ちでおられたであろうと思い、
返信させていただいております。

まずはじめに、貴重なご意見をお寄せ下さいまして、ありがとうございました。
また、このたびは大変不快な思いをさせてしまい、申し訳ありません。
(わかりやすい看板をつけて走っているのでなおさら連想しやすい、連想しやすければ、不快感はなおさら増大するであろうと、読み直していて再認識しました。
本当に申し訳なく思います。)

常識的マナーが欠落しているとのご指摘は、
何の弁解の余地もありません。

「社会から見られる飼い主の立場」
については、機会を見つけて教室などでお話しすることもあります。啓発活動も大事な仕事と認識しています。
決まったガイダンスはなく、また常識という感覚的かつ繊細な物事ですので、“以前に比べて最近ではどうか”とか、“犬嫌いの人の事まで考えて行動するのは当然etc”
と、お互いに情報収集もしながら、新たに知り得た物事は進んで取り入れるよう、微力ながらも努力を重ねています(結果的には「努力しているつもり」でしかなかったのかもしれません)。

ご指摘のウン○のことは、秋頃だったでしょうかスクールなどで話題にあげました。

「自分が他の人の車で見ると、糞を拾って持ち帰る良識的な飼い主だと感じるけれど、不快感を与える可能性もある(と気づいた)ので、見えにくい所につけるなり、印象を少しでも良くするために(例えば可愛い)ポーチをつけるなり、工夫していきましょう。
最近うちの夫にも口を酸っぱくして言っている・・・」と、
同じ言葉ではなかったかもしれませんが、この趣旨のお話しをさせて頂きました。(既に当然のように実行されている方も自分以外にはいらっしゃったと思います)。

帯広市在住主婦さんよりお便りをいただき、やっぱりそうだったか、手遅れだった、と、、、がっくり残念でなりません。
感覚鈍すぎです。

トレーニングの拠点は自宅フィールドですが、自宅以外で行うトレーニングも不可欠で、公園などに出向く事もしばしばあります。
また、トレーニングでなくとも、犬を一緒に連れて歩く機会も多々あります。おそらく既に沢山の方々のお目に触れていると思います。
行き先では、自分の犬がすれば勿論のこと、他に置き去られた糞がないか、よく見て必ずその場を綺麗にして持ち帰っています。
(今では愛犬家の常識かもしれません。)
「よそのウンまでをも拾い、家まできちんと持ち帰る。」
以前はこの事ばかりに気をとられていました。
教室での話題も“きれいにする(拾う流す)・ゴミまで持ち帰る”が中心でした。
多い時には袋は複数になってしまいます。
車の見た目のことに気が付いたのは、、、遅ればせながら前述の通りです
(無神経に全く何も感じていなかったわけではないのですが、清掃する事にとにかく神経を使っており、またどうすればいいか思いつかなく。、、、隠すという発想にも至りませんでした)。重ね重ね、申し訳ありません。


きっと、挙げればきりがないほど、指摘すべき点やご意見もあるのではと思います。
ドッグトレーナーとして官民問わず(両方とも)勉強会に参加したり(今月は日本動物病院福祉協会主催の勉強会に参加します)、情報に敏感になろう、と努力を惜しまない決意でおります。が、ご理解頂きたいのは、自分は神様でもなければスーパーマンでもなく、残念ながら失敗もすれば、うっかりミスもします。
不勉強な点も多々あります。

どうか温かい目で、見守るよりもなお一層、育てて欲しいです。(トレーナーの立場の人間に、直接意見しにくい状況もあるかもしれません)

わたしは逃げも隠れもできず、ドッグトレーナーをしながらこの近辺で、この十勝で生活を続けていくしかありません。
きっとまたお目に触れる事もあろうかと思いますので、
この場をお借りしてお詫び申し上げます。

当方のブログをご覧になって頂いているのではと思います。
次回も、ぜひ、忌憚のないご意見、できれば直接お聞かせ下されば幸いです。

また、犬を飼っている人やドッグトレーナーには、私のような人間ばかりではありません。この件を基準にして、一色単に推しはかる事の無いよう、今一度お願い申し上げます。

最後まで、お目を通して下さいまして、
ありがとうございました。
今後も勉強していきたいと思います。



おくやまドッグトレーニング
奥山直美
&たろう12才&もも9才&チョコラBB7才&ペップ5才


この記事のURL2010-02-19 01:31:12

2008513(火)

大きな人生勉強===


立場の違いでぶつかってしまうものですが
大きな人生勉強===

とある大動物病院でインプラントの施術をうけてきました。
普段ペップと通っているかかりつけとは、違う動物病院です☆
BBは避妊手術済ですが、発情が不定期に来てしまうのでインプラントで発情を抑えています。

今後についての話をしていると「その前に超音波検査を受けて下さい。」とのこと。なぜ?と院長に理由を聞くと、「確定診断できるかもしれないし、できないかもしれない。でも一度は診てみたい。」「・・・避妊手術に落ち度はなかったと言えれば。。。」との言葉も出てくる。。。
その横で院長が「やって・・・」と他の獣医に指示をし、施術が始まる。BBがあばれるので、私は「スミマセン、しつけが悪くて。」と言ったのですが、あばれ方がひどかったので「局部麻酔は?」と聞いたところ、「太い注射を打つようなモノですから・・・。麻酔はしません」と院長。助手3人がかりで押さえつけて「ギャン!」とBBの諦めたような声が響く。
「前回はそんなことはなかったじゃないですか!!!ひどい!局部麻酔無しで切ったんですか!!!前回はこんな3人で押さえつけるような事はしなかったじゃないですか。」私の訴えに、こたえる人は誰一人いませんでした。
施術した獣医は前回(去年)と同じでしたが、前回は“バリカンで刈るところがなるべく目立たないように・・・”と気遣ってくれていたのを私は覚えています。今年は・・・。(院長の前だからなのか、私の前評判が悪かったのか)
抗生物質を3日分処方してもらい、帰りがけに次回(来年)のインプラントの時期を聞くと、インプラントの条件に検査を言われ。。。
私もBBの盾になるべく、黙っちゃいませんでしたが(BBにこれ以上負担のかかるようなことは選択肢にない、発情はインプラントで抑えたい等)。ぐったりです。
BBを守りきれただろうか?ダメかも・・・

「院長」と「BBの飼い主」では真っ向からぶつかって当たり前。今回の教訓、『立場ばかりを主張していては何も生まれない』相手の立場に立って物事を考えられなければいけないなぁ、と某院長を通して自分の人生勉強になったと考えることにします★
あー、先日のしつけ教室でももっと相手の立場に立って伝えれば良かったなぁ、なんて我が身を振り返りました。


この記事のURL2008-05-13 23:56:38

<<
>>




 ABOUT
oku
『おくやまドッグトレーニング』設立。愛犬2頭と日本代表獲得、ディスクドッグ(USDDN)世界全米選手権2年連続入賞。各家庭の飼い方に合った、犬のしつけ方法を提案。十年以上教員をしていた経歴も生かし、小中学生の家庭教師も。愛犬に尽くす飼い主達のため、十勝管内を飛び回っています☆

性別
エリア十勝
属性事業者
 GUIDE
おくやまドッグトレーニング
住所芽室町西士狩北8線24-15
TEL090-1815-4906
営業10:00 - 17:00
個別レッスン行っています。要電話予約
電話にてご予約下さい(090-1815-4906)
 カウンター
2008-04-25から
184,374hit
今日:4
昨日:23


戻る