ディスクドッグショー(6)
2013年6月12日(水)
ディスクドッグショー(後半) 2013

お寒い中、道の駅うりまくにお越しいただき、ありがとうございました!!
BBとの公開座談会&ワンワン足し算を終えて~
後半はギアチェンジ。
ペップの熱いまなざし
[img:1_0000622678-500x333]
[img:1_0000622679-500x518]
[img:1_0000622701-500x670]
メリッサヒーターマルチプルを目指す~
(メリッサ・ヒーターは世界初の女性チャンピオン)
[img:1_0000622683-500x333]
レッグオーバー
連続技
[img:1_0000622685-500x355]
[img:1_0000622687-500x388]
セイフティージャンプですョ~
[img:1_0000622684-500x333]
目指せ!竹原リックムーブメント!!
素敵に出来る日は、まだまだ先です~
[img:1_0000622690-500x722]
スタンドマルチプルへ
ハードドライブなペップ
[img:1_0000622703-500x672]
ペップのやれる技は多岐にわたり~
これはバックプラントでのマルチプル
[img:1_0000622698-500x608]
渾身のプレー、渾身のキャッチ!
バックフリップから~
[img:1_0000622704-500x670]
やちドッグキャッチ!!
[img:1_0000622699-500x333]
Good job PEP !!!
[img:1_0000622700-500x333]
まだまだ終わりたくない~!!もっとやろうよーーー!!
パムマーチン&パイロットのエンディングみたいになれるかな~
締めくくりに、もも(12歳)の出番です♪
[img:1_0000622702-500x672]
道の駅うりまくさんから、なんとプレゼントが~~!
やたっ!!
なんと、3名様に!
フリスビー体験や、犬とのふれあいタイムもあり、クラブ員&犬も活躍!!
[img:1_0000623038-300x368]
大変お疲れ様でした!!
uriさん、素敵なお写真を本当にありがとうございます!!
実況中継みたいに(実際よりずっと良く)お伝えする事が出来ました!!
犬達~もも・BB・Pepの頑張りすらも伝わるようです~
またスタッフの方々も、設営やお立ち台の準備、音響まで整えて下さり、音楽も切れ間なく配慮して下さり、本当に本当にありがとうございました。
BBとの公開座談会&ワンワン足し算を終えて~
後半はギアチェンジ。
ペップの熱いまなざし
[img:1_0000622678-500x333]
[img:1_0000622679-500x518]
[img:1_0000622701-500x670]
メリッサヒーターマルチプルを目指す~
(メリッサ・ヒーターは世界初の女性チャンピオン)
[img:1_0000622683-500x333]
レッグオーバー
連続技
[img:1_0000622685-500x355]
[img:1_0000622687-500x388]
セイフティージャンプですョ~
[img:1_0000622684-500x333]
目指せ!竹原リックムーブメント!!
素敵に出来る日は、まだまだ先です~
[img:1_0000622690-500x722]
スタンドマルチプルへ
ハードドライブなペップ
[img:1_0000622703-500x672]
ペップのやれる技は多岐にわたり~
これはバックプラントでのマルチプル
[img:1_0000622698-500x608]
渾身のプレー、渾身のキャッチ!
バックフリップから~
[img:1_0000622704-500x670]
やちドッグキャッチ!!
[img:1_0000622699-500x333]
Good job PEP !!!
[img:1_0000622700-500x333]
まだまだ終わりたくない~!!もっとやろうよーーー!!
パムマーチン&パイロットのエンディングみたいになれるかな~
締めくくりに、もも(12歳)の出番です♪
[img:1_0000622702-500x672]
道の駅うりまくさんから、なんとプレゼントが~~!
やたっ!!
なんと、3名様に!
フリスビー体験や、犬とのふれあいタイムもあり、クラブ員&犬も活躍!!
[img:1_0000623038-300x368]
大変お疲れ様でした!!
uriさん、素敵なお写真を本当にありがとうございます!!
実況中継みたいに(実際よりずっと良く)お伝えする事が出来ました!!
犬達~もも・BB・Pepの頑張りすらも伝わるようです~
またスタッフの方々も、設営やお立ち台の準備、音響まで整えて下さり、音楽も切れ間なく配慮して下さり、本当に本当にありがとうございました。
この記事のURL|2013-06-12 23:58:40
2013年6月10日(月)
ディスクドッグショーでした!(前半)

今年のディスクドッグショーの模様をお伝えします!!
お写真はuriさんより頂きました!
素敵にお写真を撮って下さり、本当にありがとうございます。ペコリ
5月5日『道の駅うりまく』鹿追町ライディングパークにて
[img:1_0000621996-500x373]
ショーの始まりです
左からペップ9歳、もも12歳、BB10歳~MCは滝田さん
[img:1_0000621997-500x911]
[img:1_0000621998-500x388]
[img:1_0000622001-500x373]
Dog Catch (Disc In The Air)
[img:1_0000622008-500x370]
[img:1_0000622015-500x333]
バックプラント
[img:1_0000623039-500x646]
遠~くまで離れて~~演技を続行!
[img:1_0000622010-500x333]
リレーをして~
[img:1_0000622014-400x512]
Ariel Jumping Catch
[img:1_0000622011-500x404]
ここでちょっと一息いれましょう~
BB登場♪
[img:1_0000622012-500x350]
観客席からも出題していただきました!!
[img:1_0000622013-500x397]
ワンワン足し算!
おぉ~っ!
正解!!
良かったネ
お楽しみいただけたでしょうか~^^
ペップエンジン全開の後半へ続く~⇒こちら後半
観客の皆様、お寒い中いらして下さった皆様、撮影して下さったuriさん、準備を整えて下さったスタッフの方々、誠にありがとうございました!!
(All Photos by uri)
お写真はuriさんより頂きました!
素敵にお写真を撮って下さり、本当にありがとうございます。ペコリ
5月5日『道の駅うりまく』鹿追町ライディングパークにて
[img:1_0000621996-500x373]
ショーの始まりです
左からペップ9歳、もも12歳、BB10歳~MCは滝田さん
[img:1_0000621997-500x911]
[img:1_0000621998-500x388]
[img:1_0000622001-500x373]
Dog Catch (Disc In The Air)
[img:1_0000622008-500x370]
[img:1_0000622015-500x333]
バックプラント
[img:1_0000623039-500x646]
遠~くまで離れて~~演技を続行!
[img:1_0000622010-500x333]
リレーをして~
[img:1_0000622014-400x512]
Ariel Jumping Catch
[img:1_0000622011-500x404]
ここでちょっと一息いれましょう~
BB登場♪
[img:1_0000622012-500x350]
観客席からも出題していただきました!!
[img:1_0000622013-500x397]
ワンワン足し算!
おぉ~っ!
正解!!
良かったネ
お楽しみいただけたでしょうか~^^
ペップエンジン全開の後半へ続く~⇒こちら後半
観客の皆様、お寒い中いらして下さった皆様、撮影して下さったuriさん、準備を整えて下さったスタッフの方々、誠にありがとうございました!!
(All Photos by uri)
この記事のURL|2013-06-10 23:59:13
2011年4月7日(木)
ディスクドッグショーが開催されます 5/5

最高気温も15℃を超えて、すっかり春の気配の十勝地方ですね。
今年のゴールデンウィークも、ディスクドッグショーのご依頼をいただきまして、開催が決定しましたので取り急ぎお知らせいたします。
ディスクドッグショー
開催日 2011年 5月 5日(木)こどもの日
場 所 鹿追町ライディングパーク・道の駅うりまく
[img:1_0000340825-360x270]
by Hana&Kotetsu
おくやまドッグトレーニングによるディスクドッグショーのほかにも、引き馬体験やトラクターワゴン乗車、各種イベントも予定されているそうです。
[img:1_0000219738-360x270]
by uri
広い駐車場が完備されており、軽食コーナーや出店もあります。
これを機に~お誘いあわせの上、いらしてみてはいかがでしょう^^
詳しいことがわかりましたら、おってお知らせいたします。
お越しの際は、道中くれぐれもお気をつけていらして下さい。
おくやまドッグトレーニング
奥山直美
たろう14才、もも10才、チョコラBB8才、Pep7才
[img:1_0000219745-360x318]
by uri
昨年の模様は⇒こちら
[img:1_0000219746-200x150]
by uri
今年のゴールデンウィークも、ディスクドッグショーのご依頼をいただきまして、開催が決定しましたので取り急ぎお知らせいたします。
ディスクドッグショー
開催日 2011年 5月 5日(木)こどもの日
場 所 鹿追町ライディングパーク・道の駅うりまく
[img:1_0000340825-360x270]
by Hana&Kotetsu
おくやまドッグトレーニングによるディスクドッグショーのほかにも、引き馬体験やトラクターワゴン乗車、各種イベントも予定されているそうです。
[img:1_0000219738-360x270]
by uri
広い駐車場が完備されており、軽食コーナーや出店もあります。
これを機に~お誘いあわせの上、いらしてみてはいかがでしょう^^
詳しいことがわかりましたら、おってお知らせいたします。
お越しの際は、道中くれぐれもお気をつけていらして下さい。
おくやまドッグトレーニング
奥山直美
たろう14才、もも10才、チョコラBB8才、Pep7才
[img:1_0000219745-360x318]
by uri
昨年の模様は⇒こちら
[img:1_0000219746-200x150]
by uri
この記事のURL|2011-04-07 15:56:19
2010年5月12日(水)
ドッグショーでした~♪2(ディスク)【午後】

お昼に道の駅に行ってみると、インストラクターの沖さんがダンディー君に騎乗し、みんなをお出迎え~^^
ナデナデさせてもらい、癒される私(´▽`)ほぉ~っ
ダンディー君は、乗馬レッスンで乗せてもらったことが何度かあります。よくよくお話を聞きましたところ、ダンディー君、ディスクドッグショーの最中に起こったどよめきに驚いちゃったそう。
早速馴致してらしたんですね~
↑↑トップ写真は、もも。
何をしているかというと、準備体操です^^♪
アハハ
午後の部も、ベストを尽くすよぉ!!
1番手【チョコラBB ♀7才】
午前よりもちょっと慣れたようで、歩くラインも観客寄りでした~!
2番手【もも ♀9才】
[img:1_0000219746-440x330]
観客の拍手や声援で、ますますガンバっちゃう♪♪♪
[img:1_0000219741-440x1054]
落ち着いてゆっくり観ることが出来るのが持ち味!?
3番手【ペップ ♂6才】
ペップーーー!!
ちゃんとやるヨーーー
[img:1_0000219742-440x1317]
自分の出番以外は、バタバタしていたペップ…
待機中のペップ、あまりの前のめり具合に、観客席では笑いを誘っていたそう^0^;
そして4番手【たろう ♂13才】
[img:1_0000219743-400x300]
さすがに足腰が弱ってきてます。
フリスビーを地面に転がして(ローラーです)くわえて持って帰ってきます。
そんなことでも、犬にとっては楽しい遊びです^^♪
少しよろけながらも、何とか転ぶこともなく~~~
[img:1_0000219744-440x330]
ドッグキャッチ(抱っこ)も、かなり低いながらも無事にご披露できました♪
来年は、元気な姿を見せられるかどうかなぁ?
って、そんなことは、ももとBB、ペップ、自分たちもいつどうなるかは分からないですネ^^
現在できることを精一杯やるだけですが、
今後もますます磨きをかけて、ベストを尽くしていきたいと思います!!!
[img:1_0000219745-440x384]
皆様、最後までご覧頂きましてありがとうございました。
ナデナデさせてもらい、癒される私(´▽`)ほぉ~っ
ダンディー君は、乗馬レッスンで乗せてもらったことが何度かあります。よくよくお話を聞きましたところ、ダンディー君、ディスクドッグショーの最中に起こったどよめきに驚いちゃったそう。
早速馴致してらしたんですね~
↑↑トップ写真は、もも。
何をしているかというと、準備体操です^^♪
アハハ
午後の部も、ベストを尽くすよぉ!!
1番手【チョコラBB ♀7才】
午前よりもちょっと慣れたようで、歩くラインも観客寄りでした~!
2番手【もも ♀9才】
[img:1_0000219746-440x330]
観客の拍手や声援で、ますますガンバっちゃう♪♪♪
[img:1_0000219741-440x1054]
落ち着いてゆっくり観ることが出来るのが持ち味!?
3番手【ペップ ♂6才】
ペップーーー!!
ちゃんとやるヨーーー
[img:1_0000219742-440x1317]
自分の出番以外は、バタバタしていたペップ…
待機中のペップ、あまりの前のめり具合に、観客席では笑いを誘っていたそう^0^;
そして4番手【たろう ♂13才】
[img:1_0000219743-400x300]
さすがに足腰が弱ってきてます。
フリスビーを地面に転がして(ローラーです)くわえて持って帰ってきます。
そんなことでも、犬にとっては楽しい遊びです^^♪
少しよろけながらも、何とか転ぶこともなく~~~
[img:1_0000219744-440x330]
ドッグキャッチ(抱っこ)も、かなり低いながらも無事にご披露できました♪
来年は、元気な姿を見せられるかどうかなぁ?
って、そんなことは、ももとBB、ペップ、自分たちもいつどうなるかは分からないですネ^^
現在できることを精一杯やるだけですが、
今後もますます磨きをかけて、ベストを尽くしていきたいと思います!!!
[img:1_0000219745-440x384]
皆様、最後までご覧頂きましてありがとうございました。
この記事のURL|2010-05-12 06:04:34
2010年5月12日(水)
ドッグショーでした~♪(ディスク)【午前】

5月3日に、鹿追町ライディングパーク・道の駅うりまくで行われたディスクドッグショー♪
晴天のもと、風は強かったものの~、施設スタッフの方々の努力の甲斐があり^^沢山のお客様がいらしてました!!
その時の模様は、以前にもお知らせしました↓
道の駅うりまく
5/3のログにアップされています。
こちらのuriさんがAllお写真を下さいましたので、おくやまドッグトレーニングのブログでもご報告させていただきたいと思います~☆^^☆
(お写真は、編集後かなり重たく、長くなっています。私の腕前ではもう限界で…皆様ごめんなさい。。。)
気温上昇の予報に備え、テントを用意してスタンバイOK~♪
そのテントは建ててビックリ!
ペグはぜ~んぶ車庫に~~~@@;
[tn:1_0000219734]
ライディングパークの方がササッと用意して下さいました~^▽^!!
更に~
風に弱い私のテントにすぐ配慮して下さいまして、補助ロープと補助杭も~ササッと用意→またまたマジックのように設置して下さいました!!
はぁ~、良かったぁ~ありがとうございます*^^*♪
いよいよ始まります===
MCは沖さん☆^^☆
1番手の【チョコラBB ♀7才】
[img:1_0000219735-440x1390]
なんとか集中してた~ふぅ
2番手の【もも ♀9才】
[img:1_0000219736-440x1500]
フリースタイルのコンビ歴も8年だぁ~☆
「やっぱりしっくり来るなぁ~♪」
と、おっしゃってくれた方もいました^^♪
3番手の【ペップ ♂6才】
[img:1_0000219738-440x330]
チンチン初お披露目~(最近ではベグというコマンドが使われているみたいですが、我が家では長老犬に合わせてます)
[img:1_0000219737-440x1416]
どよめきが起こったペップのプレーの後は~~~
4番手【たろう ♂13才】
今日まで、何とか元気に過ごしています♪
次の記事でご紹介しますね^^
=キッズ体験会です=
[img:1_0000219739-420x800]
ちょっとずつ~ワンコに慣れる機会にもなったとか。
お役に立てて、良かった~^^
[img:1_0000219740-500x333]
All photos by uri
お昼には、駆けつけて下さったおくやまドッグトレーニングのスクールの方々から声援を頂いたり~
はるばる訪ねてきて下さっている方々にも、一部お会いすることが出来ました!!
(直接お話しできなかった皆様、本当にごめんなさい!!)
晴天のもと、風は強かったものの~、施設スタッフの方々の努力の甲斐があり^^沢山のお客様がいらしてました!!
その時の模様は、以前にもお知らせしました↓
道の駅うりまく

5/3のログにアップされています。
こちらのuriさんがAllお写真を下さいましたので、おくやまドッグトレーニングのブログでもご報告させていただきたいと思います~☆^^☆
(お写真は、編集後かなり重たく、長くなっています。私の腕前ではもう限界で…皆様ごめんなさい。。。)
気温上昇の予報に備え、テントを用意してスタンバイOK~♪
そのテントは建ててビックリ!
ペグはぜ~んぶ車庫に~~~@@;
[tn:1_0000219734]
ライディングパークの方がササッと用意して下さいました~^▽^!!
更に~
風に弱い私のテントにすぐ配慮して下さいまして、補助ロープと補助杭も~ササッと用意→またまたマジックのように設置して下さいました!!
はぁ~、良かったぁ~ありがとうございます*^^*♪
いよいよ始まります===
MCは沖さん☆^^☆
1番手の【チョコラBB ♀7才】
[img:1_0000219735-440x1390]
なんとか集中してた~ふぅ
2番手の【もも ♀9才】
[img:1_0000219736-440x1500]
フリースタイルのコンビ歴も8年だぁ~☆
「やっぱりしっくり来るなぁ~♪」
と、おっしゃってくれた方もいました^^♪
3番手の【ペップ ♂6才】
[img:1_0000219738-440x330]
チンチン初お披露目~(最近ではベグというコマンドが使われているみたいですが、我が家では長老犬に合わせてます)
[img:1_0000219737-440x1416]
どよめきが起こったペップのプレーの後は~~~
4番手【たろう ♂13才】
今日まで、何とか元気に過ごしています♪
次の記事でご紹介しますね^^
=キッズ体験会です=
[img:1_0000219739-420x800]
ちょっとずつ~ワンコに慣れる機会にもなったとか。
お役に立てて、良かった~^^
[img:1_0000219740-500x333]
All photos by uri
お昼には、駆けつけて下さったおくやまドッグトレーニングのスクールの方々から声援を頂いたり~
はるばる訪ねてきて下さっている方々にも、一部お会いすることが出来ました!!
(直接お話しできなかった皆様、本当にごめんなさい!!)
この記事のURL|2010-05-12 03:46:35
<< | >> |