1. 目的 Goal of T-MCP(58)
2019年7月3日(水)
Mountain Cabin プロジェクト (目指すもの 1 アウトドア仲間の交流)

このプロジェクトが目指すのは 第一に山小屋を自作して楽しむことですが アウトドア仲間との交流は重要です。結果として写真のようなことも出来るでしょう。
写真は手稲パラダイスヒュッテで連休明け(2019年5月)に行われた北大ワンゲル関係者のジンパの一コマです。
なお 十勝では豚ロース肉をジンギスカンタレに付け込んだ「豚ジン」が売られており 驚きました。さすが食の王国十勝です。
写真は手稲パラダイスヒュッテで連休明け(2019年5月)に行われた北大ワンゲル関係者のジンパの一コマです。
なお 十勝では豚ロース肉をジンギスカンタレに付け込んだ「豚ジン」が売られており 驚きました。さすが食の王国十勝です。
2019年7月2日(火)
北日高 Mountain Cabinプロジェクト

● 概念「北日高・十勝・東大雪へのベースとたき火の癒し」
・遊びのスペース 定住しない 伐採し作って楽しむ たき火は楽しく心を癒す 日高・東大雪の登山・温泉のベース 帯広・十勝はグルメ 高速2時間強・下道3-4時間 年間何パーティー使用かは不明 賛同者・顧問は利用権有
・省エネ・省コスト デッキ:伐採材と2x廃材の活用 キャビン:市販パネルハウスを参考に高度な自作 作業協力:賛同者とワンゲルバイト
・簡便ユーティリティ 飲料水:当面は付近の川水利用(井戸を掘るかも) 電気:電柱近接 暖房:マキストーブ・伐採材・廃材 近隣の天然温泉 簡易バイオトイレ
・楽しい外観 明るい 解放感 メンツにかけて美観に仕上げる Tree houseは別途に立木利用
● 現況:
北日高 十勝清水町山林 牧場・原野の一角 プロジェクト顧問のT氏提供 舗道に面す 積雪は意外に少なく30~50cmか 道路除雪完備
● 心配:
当人の体力? もっと小振りが現実的か? 管理は?(賛同者に開放し 自己責任で自由に遊んでもらう)
・遊びのスペース 定住しない 伐採し作って楽しむ たき火は楽しく心を癒す 日高・東大雪の登山・温泉のベース 帯広・十勝はグルメ 高速2時間強・下道3-4時間 年間何パーティー使用かは不明 賛同者・顧問は利用権有
・省エネ・省コスト デッキ:伐採材と2x廃材の活用 キャビン:市販パネルハウスを参考に高度な自作 作業協力:賛同者とワンゲルバイト
・簡便ユーティリティ 飲料水:当面は付近の川水利用(井戸を掘るかも) 電気:電柱近接 暖房:マキストーブ・伐採材・廃材 近隣の天然温泉 簡易バイオトイレ
・楽しい外観 明るい 解放感 メンツにかけて美観に仕上げる Tree houseは別途に立木利用
● 現況:
北日高 十勝清水町山林 牧場・原野の一角 プロジェクト顧問のT氏提供 舗道に面す 積雪は意外に少なく30~50cmか 道路除雪完備
● 心配:
当人の体力? もっと小振りが現実的か? 管理は?(賛同者に開放し 自己責任で自由に遊んでもらう)
<< | >> |