2010111(月)

本日より!


こんにちは
お元気ですか!成人式のnamitaroで~す。

今日も、朝は寒かったですが、
日中は気温も上がって、良い成人の日だったですね。

namitaroは、もう何回成人式をした事でしょうか?
っえ、普通は一回ですか?

namitaroの頃は、満年齢と数え年齢で、
成人式を行うところが有って、二十歳で転居したら
二回成人式をする事になった気がしますが、
namitaroの思い違いでしたらお許し下さい。



画像

さて、世の中、「デフレ、デフレ」

っと、言っていますネ。

日本の国は、バブルが弾けて、
10年間は、失われた10年だったそうです。
が、それから、2000年代に入って、
デフレの10年だったそうです。
しかし、昨年の「リーマンショック」で、
また、デフレに拍車がかかったそうです。

ユニクロやニトリなど、
お値段以上の品物が、売れて好決算だそうです。

以前にテレビで、安売りのジーンズと
定価で売っているジーンズを、
どちらが安売りで、どちらが定価のジーンズか、
道行く人に調査した番組が有りました。

すると、安売りのジーンズの方が、
定価のジーンズより、よく見えて価格も高く評価していました。

殆どの人が、安売りの方をその様に見ていました。

それだけ、安売りのジーンズの出来が良いと言う事なんでしょうね。

品物が良くて、お値段が安い、
最高に良い事です。



画像

ならば、ペニーレーンもそれに習いましょう!

っと言う事で、本日より

価格の改訂をしました!

人気の「パスタセット」を

約20%以上 OFF!

1000円のセットが800円に
1300円のセットが1000円に
お値段を下げれないセットには、
飲み物やドルチェをプラスして提供します。

また、今までお食事の方に
+300円で飲み物を付けていました。
が、+200円に値下げしました。

単品のパスタも、20%以上の値下げをしています。

また、夜のメニューも、
ディナーセットのメニューを新たに作って、
890円から1500円のパスタセットが出来ました。

昼も夜も気軽に入れる価格帯になりました。

いままで、namitaroとかあさんの二人で営業していましたが、
昨年の11月より新人さんが入って、
作業がスムーズに行えるように成りました。

かあさんと二人の時は、
多くのお客様に、お待たせしたり、
折角来店されたのに、対応が出来なくて、
お断りして、ご迷惑をおかけしました。m(_ _)m

新人さんが、ものすごく頑張ってくれるので、
これからは、もっと多くのお客様に、
より良いサービスが出来るように成りました。

ペニーレーンの料理を、
今まだ以上に多くの方に食べて頂けるよう、
これからも、より一層、価格やサービスを
改善して行きたいと思っています。

そのための、第一歩として、
値下げを行いました。

また、新人さんが頑張っているので、
新たな商品も作る計画でいます。
食事のメニューだけで無く、
店頭で販売している、クッキーやパン類
徐々にバリエーションを増やして参りたいと思っています。

これからも、皆様に利用しやすい
ペニーレーンであるために、
もっともっと努力して参ります。

皆様のご来店スタッフ一同お待ちしています!



201019(土)

メレンゲが焼けました!


メレンゲが焼けました!

こんにちは
お元気ですか!今日は寒いnamitaroです。

お変わり有りませんか?
また、帯広の冬らしく寒くなって来ましたね。
でも、日中天気が良いので気分は晴れやかです。

namitaroは、毎日パンを焼いています。

自家製天然酵母を作っているのは、

以前から紹介していますね。

そこで、今の「天然酵母」の紹介です。

画像

アプリコットの酵母を育てています。

杏と言いますね、その乾燥した物を、

水に漬けて置いとくと、酵母を発酵します。

びんに中では、リンゴやレーズンのように、

元気よく沸き上がらないのですが、

生地にすると、以外にもよく発酵してくれます。

しかし、もっとビックリしたのは、

画像

乾燥して、ペラペラになっていたのに、

水に戻して、発酵させるとこの様に ⇧

見事に真ん丸っで、「生!」の状態に

戻った事です。

レーズンも水にもどすと膨らんできますが、

この様に、生の様な膨らみは到底無理です。

この様にしてみると、アプリコットは、

「桃」の仲間なんだな~あと思えますね。

さて、本題は、

画像

今年初めての、

メ レ ン ゲ が焼けました

今回は、新人さんが頑張って!

一時間奮闘して、ミキシングしました。

出来は最高で~す!
(nammitaroの指導がよかったかな???)



このブログを読んだ人は、

大急ぎで、ペニーレーンに!

あっという間に、なくなりますよ~!









201018(金)

海の生ハムを頂きました!

myself×198

海の生ハムを頂きました!

こんばんは
お元気ですか!namitaroで~す。

今日も1日穏やかな天気でしたね。
毎日こんな日が続くと嬉しいのですが。

さて、もっと嬉しいことが有りました。

今日のランチの時間に、
料理教室の生徒さんが、
一本の鮭をぶら下げて来ました。

「どうしたの?この鮭!」
「自分が釣って、『山漬け』した物です」

画像

と言って、どかっ!
と置いて行きました。
(実は、お昼を食べて行きましたが、
この表現の方がかっこ良く思えたので)

まずは、見て下さい!

画像

このサーモンピンクを!
そして、

画像

この皮の ギラギラを!

まるで、生!

メイン画像の「」は生きているようです!

画像

正しく、「海の生ハム」

こんな、山漬け見た事無いです。

製法は、よく聞いていなかったので、
紹介出来ませんが、

塩味も最高に美味しく出来上がっています。

あきあじ狩猟期間中は、仕事と釣りだけの
生活だったらしいです。
そして、今年は不漁年だったのに、
苦労して出来上がった作品を下さり、
心より感謝しています。

美味しい!美味しい!
山漬け ありがとう!



201015(火)

カルボナーラはパスタだけでは無いです


カルボナーラはパスタだけでは無いです

こんにちは
お元気ですか!今日も雪降りのnamitaroです。

天気予報通り、雪降りになりましたね。
さらに天気予報だと、明日いっぱい明後日まで降るとか?
あ~~もう雪を投げるとこが無いです。
しばらくは降らないで欲しいですね。

さて、今月も早、5日です。
みなさんも、お仕事本格的に成っていることと思います。
ですから、今月のメニューの紹介をしなくては!

前菜は、

画像
今時期の気まぐれサラダ

何時もの様に、農家さんの野菜がいっぱいのかった
季節のサラダです。
冬は根菜類が多く成って来ましたね。
でも、今根菜類を沢山食べて、
身体に栄養を蓄えて置かなくてはいけない時期ですよ。
寒さがきついですから、寒さに負けない身体にしましょう!

パスタは、

画像
ボンゴレロッソ

あさりのトマト味のスパゲッティです。
通常メニューには、ボンゴレビアンコ
は有るのですが、ロッソは今月だけのメニューです。
namitaro が作った自家製トマトソースに絡まった、
あさりとパスタは、ちょっと甘酸っぱくて、
スルスルと頂けます。

メインは、

画像
カルボナーラチキン

今日の主題「カルボナーラはパスタだけでは無いです」
と言う事は、メイン料理がカルボナーラ仕立てになっています。
ソテーしてオーブンでローストした、
音更町藤田養鶏所の十勝鶏のもも肉と
幕別産前川農園のメイクイーンを
ウエモンズハートのじっちゃんの卵で
和えました。
鶏もも肉がまろやかな味に成って、
とっても美味しく頂けますよ!

ドルチェは、

画像
その日によって変わるドルチェ

正月なのでその日によって変わるかも?
と言う事でした。
今日は、ティラミスで紹介していますが、
みなさんが、食べに来られた時には、
違う物になっているかも知れませんよ?

これに、namitaroの手作りパンと
コーヒーやエスプレッソやハーブティが
付いて、\2,100です。

冬は、生鮮野菜を摂取する
機会が少なく成ります。
出来るだけ、確かな食材を選んで、
身体に負担が少ない食べ物を頂いて、
今年は、雪は多くて、寒さは厳しいので、
負けない身体作りをして、春を迎えましょう!






201014(月)

白鳥 黒鳥


白鳥 黒鳥

こんにちは
お元気ですか!今日から仕事始めのnamitaroで~す。

新しい年も4日目ですね。
namitaroも、仕事モードに入りました。
と言っても、昨日までゆっくり休んだから、
今日は、身体が重いです。

仕事始めのブログは、
スイーツから!

昨年のクリスマスディナーや
コースメニューのドルチェに
白鳥の飾りを作って提供しました。

画像

こちらは、白鳥です。
胴体は、ウエモンズハートさんの
ジャンデュイヤチョコレートのジェラートだからちょっと黒いです。
羽も首もホワイトチョコで作ったんですよ!

白鳥ばかりでは、

画像

と言う事で、
黒鳥も作りました。
こちらの羽と首は、スイートチョコ
しっかり黒く出来てます。

昨年は、ドルチェの回数が少なかったと思います。
今年は、反省も込めて、
しっかり紹介して行きたいと思っています。


と言いつつ、

画像

画像

画像

メイン料理を載せています。

今年もよろしくお願い致します!




<<
>>




 ABOUT
pennylane
毎日の食事を大切にしたいレストランです。
少しでも身体に良い物を、食べて頂きたいと思っています。
2012年4月より「食堂とカフェと」に変わりました。
お野菜を沢山食べて頂けるメニューを提供して行きます。

性別
年齢50代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
PENNY LANE
住所帯広市西21条南5丁目27-8
TEL0155-36-2300
営業11:00 - 15:00
ランチタイム(ラストオーダーPM14:00)
18:00 - 21:00
ディナータイム(ラストオーダーPM20:00)
定休木曜日
 カウンター
2006-01-01から
511,525hit
今日:12
昨日:25


戻る