200981(土)

これが!機動戦士ガンダムか?


これが!機動戦士ガンダムか?

こんにちは、
お元気ですか!十勝晴れのnamitaroで~す。

久しぶりに、土曜日が晴れましたね!
お休みの人は、遠出をしましたか?

さて、今日の話題は、
こちら   ⇩

画像

そうです!

「機動戦士ガンダム」のすね~で~す!
え~どっこが?

よ~く見て下さい!

画像

この辺りを、⇧

モコモコとした、にんにくのこぶが、
ガンダムのすねふくらはぎの部分に似ていませんか?
こちら外部リンク
を見ていただくと、よ~く解ります。

もう一度見て下さい!  ⇩

画像

と、かあさんが言い張るのです。
namitaroとしては、
どの様に見ても想像する事は出来なくて、
鉄人28号」世代には、
ガンダムとは無縁な関係です。

画像

プリプリの、にんにく
ゆめみる農園さんから届いています!
メイン画像の様に、皮を剥いたら色白の
美人です。勿論!食べても美味しい
無農薬有機栽培ですよ。

これから、どんどん入荷して、
みなさんのメニューに活躍してくれま~す!






2009730(木)

今 一押しは


今 一押しは

こんばんは
お元気ですか!定休日のnamitaroで~す!

今日は、久しぶりにお天気が良かったですね!
KT@戸田建設
さんが、紹介されている、
cafeに行ってきました。

ペニーレーンの開業当時からお世話に成っているので、
積もる話しで、お茶を御馳走に成りながら、
一時間も滞在しました。

さて、本題ですが、
今一番美味しいのは、
「ズッキーニ」です。

画像

長さは、12~3㎝ぐらいが一番美味しい長さです。
それ以上になると、身が柔らかくなったり、
種が大きくなってきます。

メイン画像は、
「ズッキーニのオレンジマリネ」
甘酸っぱいオレンジが、ズッキーニの
甘さを引き出して、美味しく頂けます。

そして、もっとお勧めなのが、

画像

「花ズッキーニ」のフリット

画像

この様に、かぼちゃの花の様な、
ズッキーニの先に花が付いている状態の時に
摘んできて、花のめしべやおしべを取り除き、
花の中に詰め物をして、フリットにしていただきます。

この料理は、ズッキーニを育てている
人しか食べれない物です。
今年は、大きくなったズッキーニは、
農家さんから頂いた物を使い、
花ズッキーニは、庭で採れた物を
食べていただこうと思っています。
何時無くなるか解らないズッキーニのフリット
急いで食べにきて下さいね!

因に、
コースやセットメニュー前 菜に付けています。





2009727(月)

ナンテとチョト豪華な前菜


ナンテとチョト豪華な前菜

ナンテって知ってますか?

こんにちは、
お元気ですか!床屋さんに行ったnamitaroです。

今日も、帯広は雨降りだった。
ですね。

さて、今日の紹介は、メイン画像の
お菓子です。

「ナンテ」と言います。
フランスのロワール地方のお菓子で、
「ナント」と言う都市が発祥の地だそうです。
正式名は、ガレットナンテと言います。

今回は、アグリシステムさんの「臼夢」で焼いてみました。

画像

粉の甘みがとっても良く出ていて、
サクサクと軽い歯応えの、サブレです。
3個入りで、150円で販売しています。

続いて、
今時の気まぐれ前菜の紹介もしましょう。

画像

こんな感じです。
魚介類も入っています。

また、椎茸の詰め物オーブン焼き

画像

また、花ズッキーニのフリット

画像

など、ちょっと変わった物ものかっています。

天気がすぐれなくて、
野菜が思う様に入荷しなくなっています。
早く太陽さんが顔を出してくれると良いのにな!
と思う今日この頃です。




2009726(日)

こんな休日

myself×198

こんな休日

こんにちは
お元気ですか!今日もどんよりのnamitaroです。

相変わらず、ぱっとしない天気ですね!
十勝の夏は何処に行ったのでしょうか?

そんな中、木曜日はお休みだったので、
何時もの様に、

画像

こちらのお店に行って来ました。
毎度お馴染みなのですが、
飽きる事無く、月一で訪れています。

美味しい料理気の利いたサービス
ゆっくりとした時間を楽しんでいます。

そして、メイン画像の公園でワン子を散歩させて、
温泉に入って来ます。
毎回、同じパターンですが
帰りに、鹿追の道に駅で、パンを買って帰ります。
これが、namitaroのお休みの一日です。
帰ったら、夜はワインで乾杯です!

鹿追に寄っても、「roku」さんの
ケーキを買えないと嘆いていたら、
ある日、

画像

届きました!
鹿追在住の「けんちゃんさん
から、こんなに沢山のケーキの詰め合わせが、
もー涙!なみだ!もんです。

遅く成りましたが、
けんちゃんさん美味しかったです!
ありがとう!



2009721(火)

道新料理教室 大失敗編 


こんばんは
お元気ですか!namitaroです。

最近の天気は、私の心の様に移り気ですネ。

もう、7月も20日を過ぎてしまい、
子供達は、夏休みに入っちゃいそうですね。

実は、8日の日が、料理教室でした。
が、しかし、namitaroは大変な失敗を犯してしまいました。
「カメラ」を忘れてしまったのです!

折角、生徒さん達が、力作を作られたのに、
写せなかったのです。

もー!生徒さんからは、
「ブーイング」の嵐です!
「来月の、レシピのトップに載せるんだ!」
「張り切って盛付けたのに!」


などと言われて、
namitaroは、みなさんに会わせる顔が無いです。
勿論、ブログを読んで下さる方にも、
画像無しの紹介で申し訳ないですm(__)m

初級の生徒さんは、

前菜が、

画像
トスカーナ風パンと野菜サラダ

メインが、

画像
ディアボラ

ドルチェが

冷たいザバイオーネ

でした。
nammitaro が、カメラを忘れたと騒いでいたら、
かあさんが、電池の無い携帯で、
かろうじて2枚写してくれました。
今回の、貴重な画像です。
写りが悪くてごめんなさい!

中級の生徒さんは、

前菜が、

ズッキーニのエスカベッシュ

パスタは、

あさり、ムール貝、ズッキーニのシャラティエッリ

シャラティエッリとは、フェットチーネ程度の太さで
5~6㎝ほどの長さです。アマルフィ地方の手打ちパスタです。

メインは、

アクアパッツァ

尾頭付の一匹の魚丸ごとを、
フライパンで水煮する料理です。
毎回この料理を、教室でする時には、
良い魚が無くて、「カレイ」でしています。
しかし、カレイでも、美味しく出来るので、
助かっています。(先生の本音です)

と言う事で、今回は画像無しの紹介でした
来月は、ちゃんと写して来ます。
生徒さんごめんなさい!




<<
>>




 ABOUT
pennylane
毎日の食事を大切にしたいレストランです。
少しでも身体に良い物を、食べて頂きたいと思っています。
2012年4月より「食堂とカフェと」に変わりました。
お野菜を沢山食べて頂けるメニューを提供して行きます。

性別
年齢50代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
PENNY LANE
住所帯広市西21条南5丁目27-8
TEL0155-36-2300
営業11:00 - 15:00
ランチタイム(ラストオーダーPM14:00)
18:00 - 21:00
ディナータイム(ラストオーダーPM20:00)
定休木曜日
 カウンター
2006-01-01から
511,624hit
今日:11
昨日:29


戻る