2009716(木)

帯広卸売市場の食堂へ

myself×198

帯広卸売市場の食堂へ

こんにちは
お元気ですか!夏日のnamitaroです。

今日は天気が良くて、暑かったですね。
しかし、風が強くて日陰では寒いくらいでしたね。

そんな中、namitaroは
ワン子の散歩の後、帯広卸売市場に買い出しに行きました。
でも、本当の目的は、
ここの、食堂部です。

3月に、「ふじ善」さんへ行きました。
その時に、反対側の食堂部が気になっていたのです。
やっと今日、行くチャンスを得る事が出来ました。

食べたのは、
メイン画像です。

画像

でっかな、鮭の焼き物と松前漬けや

画像

今が旬の、イカやたことサーモンなどの
お刺身、


画像

そして、天ぷら三種

あと、キンピラゴボウや香の物

ごはんと海藻のみそ汁

ちょっと、豪華に頂きました。

場所は、市場の二階に有るので、
窓際に座ると、とっても見晴らしが良いです

みなさんも、チャンスが有ったら一度訪ねてみて下さい。





2009716(木)

ベリーベリーフェアーです


ベリーベリーフェアーです

こんばんは
お元気ですか!nemitaroです。

みなさんも書かれていますが、
一日置きに晴れたり、雨が降ったり、
で忙しい天気ですね。

そんな中、しばらくぶりのブログです。

今日の話題は、

画像
「ベリーベリーフェアー」
です。

ペニーレーンの庭には、沢山のベリーが植えて有ります。
ハーブと一緒にベリー類が、たわわに成っています。

いま時期になると、あちらこちらに色んなベリーが有って、
目移りするほどです。

画像

その、ベリーを、かあさんが集めて来て、
ケーキに飾ったり、ソースにしたりしています。
メイン画像は、ドルチェの盛り合わせ
トッピングにベリーを散らした所です。

画像

また、今日のお弁当に付いている、
パンナコッタの飾りにも成りました。

まだまだ、これからブルーベリー
フランボワーズなどが、色ずいて来ますよ。

おまけ画像は、

画像

お弁当に、今が旬のラベンダー






2009711(土)

おじいちゃんのクッキーはいかが


おじいちゃんのクッキーはいかが

こんにちは
お元気ですか!寒い日のnamitaroです。

今日は朝から雨降りで、気温が低い一日でしたね。
明日も気温が低い様ですが、
みなさん風邪など引かない様お気をつけ下さい!

さて、久しぶりに
スイーツのお話しです。

ペニーレーンでは、店頭で焼き菓子を販売しています。
その中に1つ
「おじいちゃんのクッキー」
っと、名前をつけたクッキーが有ります。

画像

材料は、白ごま、黒ごまと3種類のチョコレート
と素焚糖と薄力粉とくるみと最後にアイシングをします。

何時もは、普通の薄力粉を使っています。
今回は、ナチュラルココさんから頂いた、

画像

「臼夢」を使いました。
これで、全て有機食材に成りました。

画像

全ての材料をさっくり混ぜ合わせて、
オーブンで焼き上げます。

画像

焼き上がりにアイシングして、
一晩乾燥させて出来上がりです。
見た目、色が茶色っぽくて、華やかさがないので、
「おじいちゃんのクッキー」
と、名付けました。
ちょっと、歯応えが有って
頑固なおじいちゃんのイメージです。
しかし、今回「臼夢」で焼いたら、
何時もの分量で焼いたので、
臼夢の小麦本来の甘みが出ていて、
何時ものクッキーより、甘く出来上がりました
ちょっと、スイーティなおじいちゃんに成って仕舞いました。
でも、その分何時もより美味しいですよ!

さて、何時ものメレンゲが焼けました!

画像

今日は気温が低かったので、
じっくり取り組む事が出来
何時もに増して、良い出来に成った様に思います。

画像

こんな風に、カラメル状に溶け出ている状態が
沢山有るほど美味しいです。

また、

画像


ぱっくり割れた所から、
中が見えますね、中にふんわりメレンゲが
溶けた状態に成っています。
これは、焼き上がり2~3日で硬くなります。
体験したい人は、明日中にゲットして下さい!

話しは、おじいちゃんのクッキーに戻ります。
おじいちゃんが居れば、勿論おばあちゃんもいます。
「おばあちゃんのクッキー」も有ります。
そして、「まごのクッキー」も有ります。
残念な事に、「子のクッキー」は有りません。

お菓子は、子供と年寄りの物だから



200977(火)

北の住まい設計社でパスタを食す

myself×198

北の住まい設計社でパスタを食す

こんにちは
お元気ですか!今日も暑かった!namitaroです。

今は涼しい風が吹いて、暑さも和らいできましたが、
日中は暑かったですね!

先週の木曜日に、
東川町の「北の住まい設計社」外部リンクに行ってきました。
目的は、パンです。


画像

ソーゴー印刷さんから出版されている、
パン屋さんに会いに行く
を、読んで是非行ってみたかった所です。
住宅の設計社さんが、なんでパンを焼いているのか?
それが知りたくて、どうしても行こうと思っていました。

しかし、現地に到着したら、
パン屋さんは見当たらないで、
「ショールーム」の看板だけが目に着きました。
社屋の前をゆっくり走っていると、
中から社員の方が出て来て、
「ショールーム」は向こうですよ。
っと、教えて下さりました。

ショールームの前が駐車場です。
そこから、中庭を通って奥の方に、
目的の「パン屋」さんはありました。

画像

この様な店内で、パン屋さんが有る方から、
カフェの階段に向かって移した様子です。
結構いろんな物を販売していて、
ワインやチーズまで、勿論ゲットしましたよ。

2階のカフェで昼食を頂く事に、

ここは、お勧めです!
とっても、シックで落ち着ける店内
勿論、こちらの家具を配置してあります。

テーブルの上に、リーフレタスのサラダ
案内が有ったので、一皿100円を500円分

画像

お腹が空いていたので食べちゃいました。

そして、パスタのセットを、

画像
画像

スープと桃尻パン
namitaroが勝手に付けた名前です。
が付いています。

画像

namitaroのキャベツとアンチョビのパスタ

画像

かあさんの、本日のパスタ
フレッシュトマトとモッツァレラチーズ

を頂き、まだ、食べれるので、

画像

サンドウィッチも食べちゃいました。

食後に、エスプレッソとカタラーナを、
もう!お腹が一杯!

に成るまで頂きカフェを後にしました。
それから、ショールームも見て来ましたよ。
いろんな家具やキッチン道具やウエアーなど
見所いっぱいです。

帰りに、富良野の

画像
SOTO CAFE
さんに寄って、
こちらでもパンをゲットして来ました。

画像

帰宅したら、ワインとチーズとソーセージ
で、乾杯です!



200976(月)

ハーブも元気に暑さを満喫


ハーブも元気に暑さを満喫

こんにちは
お元気ですか!とっても暑いnamitaroです。

今日の気温は何度まで上がったのでしょうかね?
先日までストーブのお世話な成らなくては、
いけない気温だったのが嘘の様ですね。

さて、ペニーレーンのガーデンも
にぎやかになって来ましたよ。

メイン画像は、ラベンダーです。
これからが、見頃に成って来ますね。

そして、

画像

今が盛んに燃え上がっているのが、
「セイジ」です。
普通セイジは、紫色の花を咲かせます。
しかし、

画像

こんな風に、白い花を咲かせるセイジもいます。
奥の方で、丸く白い花が見えると思います。
「てっせん」ですが、最近品種改良された花だそうです。

画像

我が「ペニーローヤル」も元気になって来ました。
ほど良い暑さが大好きで、気温の上昇と共に
株が大きくなって来ました。

画像

カモミールは、
隣りの空き地に自生して、我が物顔で領土を
広げています。
先日紹介した、「秘密兵器」の
おかげで、とっても楽に花を収穫出来ます。
今年は、カモミールのお茶が沢山飲めそうです。

画像

オレガノも、丈を伸ばして来ています。
もう少しで花芽を持ちそうですね。

画像

これは、「フェンネル」です。
これに良く似た、「ディル」も有ります。
どちらのハーブも、お魚料理にはかかせないハーブです。

画像

掲載枚数の関係で、小さくなりましたが、
「ルバーブ」です。
春一番に芽を出して、大きな葉っぱを
広げます。茎をジャムにして、パンに付けたり、
ケーキに入れたり、ソースにしたりします。


簡単に今頃の、ハーブの紹介をしました。
まだまだ、沢山有りますが、
チャンスを見て紹介しますね!




<<
>>




 ABOUT
pennylane
毎日の食事を大切にしたいレストランです。
少しでも身体に良い物を、食べて頂きたいと思っています。
2012年4月より「食堂とカフェと」に変わりました。
お野菜を沢山食べて頂けるメニューを提供して行きます。

性別
年齢50代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
PENNY LANE
住所帯広市西21条南5丁目27-8
TEL0155-36-2300
営業11:00 - 15:00
ランチタイム(ラストオーダーPM14:00)
18:00 - 21:00
ディナータイム(ラストオーダーPM20:00)
定休木曜日
 カウンター
2006-01-01から
511,626hit
今日:13
昨日:29


戻る